プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の先生、または大学の職員になるにはどうしたら良いですか?
できれば、子どもに関する仕事をしていますが、その職歴を生かした学部で働くのが希望です。

A 回答 (2件)

大学の先生は、それなりに研究を続けていかなければ無理でしょう。


大学院で博士号、そのあとも研究で残れたり講師になれればいいですが…。

あとは専門職とかであれば、その職の道の学校の先生にならなれるかもしれませんが。
それでもその道でそれなりに成果や論文を出していたり、何かないとむりでしょう。
(たとえば医療とか、航空とか…)


そして特別な成功をおさめたりのエキスパートであれば
研究職のルーとからでなくても大学の教壇にたつことはできますね
さかなクンとかいい例じゃないですか?尾木ママなんかもですね。
あとはゲームセンターあらしの作者の漫画家さんとかは年齢上がってから大学、修士から
大学の先生になりましたが、それなりの成功実績があるからでしょう。
あと高卒で東大の名誉教授になった安東忠雄さん。でもこの人も国内外で賞をたくさんとってるような建築家。
つまり、この国でその道のトップクラスで後進に何か残すべき人
多くの人が学びたいと感じるだろう何か、があれば…というところですかね。

あなたがその子どもに関する仕事で、多くの人に認められすばらしい業績があり
本を出すとか、勉強会や学会に論文を出していたり
地名度が高かったり、とあればいつかは講師として声がかかるかもしれませんが。

そしてたいていその大学の教授、准教授でもなければ一年~数年契約の
非常勤講師、客員、という形でしょう。

大学職員というのは、教員以外であれば、事務や営業的なことをするスタッフか
学部秘書などの、まあいわゆる事務職、管理運営の仕事ですよ。
たまに私学などは募集が出ていることもありますが

国立大学、公立大学は元は公務員で(当然ですが)
今は独立法人にはなりましたが共通の採用試験を受けることになりますし
県立や市立大学だと、県職員や市職員の学校事務職員や行政職から転勤という場合も。

大学の先生はある意味最高峰ですしなりたいといってなれるものでもなかなかない。
職員も人気あると思いますから、相当な競争率では。
学部や医局の秘書とかならタイミングが良ければ募集に出あえるかも?

最近は大学内に保育室を設置するところもあるので
保育の資格をとって、そういうところで働くという意味での職員とかなら
子供に関する仕事のキャリアも活かせるかもしれません。
ただ、正規職ではないかもしれませんが
    • good
    • 0

大学の先生は、


自分からなろうと思って出来る事じゃないです。

まず、大学院に行って、博士号を取得し、
専門分野の論文を書いて発表。

もしくは、芸能人の様に、
その分野において、優秀な成績を出していたり
大きな影響を与えたようなプロフェッショナルで、

それが大学に認められたら、大学や、教授陣からお声がかかるかもね…って感じです。


大学の先生は、「先生」というよりは、各分野の「専門家」「研究者」です。
だから、必ずしも教えるのが上手いわけではありません。

自分の研究に関わることを、学生に伝え知識として役立ててね〜くらいの感じですし、
先生によっては、ただ自分の研究内容を発表したり、自慢してるだけ…という方もいますんで。



職員に関しては、事務職の資格を取得し、
その後、採用募集があった際に、試験を受ければ、採用される可能性があるかもね…です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!