アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いずれも父方の血筋が天皇につながる男性系の女性天皇で
母方が天皇につながる女系天皇は例がない。
 以上ですが、「男性系の女性天皇」と「母方が天皇につんがる女系天皇」
の違いが判りません?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    早々ご回答くださいましたありがとうございました。
    現在意味を理解しています。しばらくお待ちくださいませ

      補足日時:2017/05/02 06:44

A 回答 (11件中1~10件)

ご質問者におかれましては、間違ったベン図などに用心してください。

ネトウヨにかぶれてしまいますよ。
社会科も算数もできなかったような子が、ネトウヨになるようです。集合の類別という概念を知らないのか、ベン図の書き方が間違っています。

コトバンク(https://kotobank.jp/)で「出自・出自集団」を引く。
出典:日本大百科全書(ニッポニカ)、小学館。
〔引用開始〕
ある社会で、特定の祖先a(男)から代々、男のみをたどり、彼または彼女に至る系譜的関係が特定化されているとき、それを父系(男系)出自patrilineal descentとよび、そのような出自をもつ者が構成する集団を父系出自集団とよぶ。また、同様に女祖から代々、女のみをたどる出自と、その集団を、それぞれ母系(女系)出自matrilineal descent、母系出自集団とよぶ。
 この単一の性による系を祖先との関係としてもつ出自を単系unilineal出自とよぶのに対し、祖先からの系譜に男性と女性の両方を含む出自を非単系nonunilineal出自、または双系cognatic出自とよぶ。
〔引用終り〕

つまり、出自はまず単系と非単系に分類され、単系には男系と女系があります。女系とは、女祖から代々、女のみをたどる出自です。男女両系は非単系です。

男系の場合、途中で男系女子を挟んでも、男系を絶やさないようにします。例えば、徳仁が天皇になって、その次に(皇室典範を改正して女帝も認めて)愛子が天皇に即位したとしますね。愛子は男系女子です。
そして、愛子がいとこ婚で悠仁と結婚するならば、その夫婦の子は男系男子です。なぜなら、悠仁が男系男子だからです。
しかし、愛子の夫が男系皇族でないならば、その夫婦の子は女系男子となります。この場合、男系を絶やさないようにするためには、子に跡を継がせません。親戚の男(皇統に属する男系男子)が跡を継ぐことになります。
ネトウヨは、疑似科学ならぬ疑似歴史学ともいうべきリンクや動画を、ネトウヨサイトから大量にコピペしてきます。そんなニセ知識を真に受けてると、入試にも国家試験にも就職試験にも受からないだろうし、余計なお世話ですが官庁や大手企業にも入れなくて、それ以外の勤め口か自営かニートか引退者ということでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすご回答をくださいましてありがとうございました。
愛子様は男系の女子(平成天皇の長男の子で、しかし女性)
悠仁様が男の系男子(平成天皇の二男子の子で運よく男性)
なるほでですね^^

明治天皇も一番近親の男子系から受け継いだ血筋の皇族でしょう
その考えをもとに
大正天皇は明治天皇の長男
昭和天皇は大正天皇の長男
平成天皇は昭和天皇の長男
平成天皇の長男は浩宮様
浩宮様の子は一人っ子の愛子様のみ(しかし女性)
平成天皇の二男の子である「悠仁」様は運よく男性である。

歴代の天皇はそうやって一番近親の男子系から受け継いだ血筋だった。
なので、浩宮様以降の天皇ですが!
愛子様か悠仁様で、典範上で男子系との”強弱”では
どちらが男系の血が強いのかは学者がの判断でわかると思います。

お礼日時:2017/05/09 10:55

反対意見にレッテルを貼って、自説の正当性にすり替える輩にご注意下さい。







質問の主旨は「皇統の男系と女系の定義」でよいのでしょうか。
(だとすると「他の家督の継承制度」との比較は無意味だと思います)

私は「皇族は皇族、他所は他所」だと思います。

確かに、皇統以外の日本の伝統は「男子優先の男女両系」だったかもしれません。
しかし、私は皇位の継承と、臣下である者の「家」の存続を同じ次元で語るべきではないと考えます。

理由は、皇族はカミ(天照大御神)の子孫であるので、皇位の継承は血縁に限られるのは当然であり、それは他と比較できる事ではないと思います。
(そもそも、他の家からの養子も可能な「他の家督の継承制度」は、血筋を問題にしていませんし)

江戸幕府でも、将軍は徳川家康の血筋の者と限定されていましたが、他の武士は他家からの要旨が認められていましたし。



男系・女系の定義ですが、

巷では 男系でない=女系 or 男女両系 という考えもあるようです。
そして、それだと画像のAになると思います。
しかし、この場合の「男系」の定義とはどのようなものでしょうか。
(それが明確でない限り、女系も両系も定義できません)


私はNo4と↓の「男系の定義」によれば、Aのような両系の部分(積集合)の部分は存在しないと思うので、Bで考えるべきだと思います。

【男系の反対語・対義語・対照語】
http://hantaigo.com/word/%E7%94%B7%E7%B3%BB
《女系(じょけい)》
「歴代の天皇のうち女性天皇は8人」の回答画像10
    • good
    • 20

ネトウヨにご用心ください。

女系とは男系でないことではありません。
男系でないのは、女系または男女両系です。日本の伝統は「男子優先の男女両系」でしょう。子が女ばかりの場合、(名家や資産家などでは)婿養子をとるという風習がみられます。

例えば、西園寺は公家の清華(せいが)の家柄です。西園寺公望は侯爵に叙せられ、首相も務めましたが、息子がいませんでした。新(しん)という娘はいたので、毛利家から婿養子(名は八郎)をもらって、家督を継がせました。のちには公爵に叙せられています。
そして、新・八郎夫婦の間に生まれた子(公一、不二男など)が西園寺家を継いでいきます。つまり、公爵家でも男女両系なんです。ヨーロッパでは王家でも男女両系が普通になっています(婿養子ではないけど)。

それに対し、男系とは父が西園寺ということです。西園寺新は父が西園寺公望ですから、男系女子です。しかし、西園寺公一は父が八郎(旧姓・毛利)ですから、男系ではない男子です。
ということで、もし男系を保とうと思えば、西園寺の分家筋から男系男子をもらってきて、公一や不二男などを弾き出して、その分家筋の子に跡を継がせることになります。ずいぶん変だと思いませんか。
でも、天皇家ではそういう風習があったそうです。
    • good
    • 1

今まで天皇の遺伝情報が確認されたことはありませんので、染色体とは無縁に定義されるべきものと思います。



# 私の所為でアニメオタクが迷惑をかけて申し訳ありませんでした
    • good
    • 2

No1様へのお礼について。



>平成天皇の妻は民間から採用された。

妻→妃(皇后) と 平成天皇→今上帝(聖上)とお呼びして下さい。

平成天皇については無知な者が考えずに使っているようですが、今の時点でそのような方は存在しません。
「年号+天皇」という名称は諡(おくりな)であり、その年号の天皇の死後になされるものです。
なので、現天皇はご存命である限り「平成天皇」ではありません。
「歴代の天皇のうち女性天皇は8人」の回答画像7
    • good
    • 21

確かに「母方が天皇につながる女系天皇」の客観的で科学的な証拠はないようですね。




最近、新規のユーザーさんが増えたせいか、よく似た名前の方が増えているようですね。
偶然ってあるもんですねえ。

しかし、それらの方々の主張は随分と異なるようです。

たとえば、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9520484.html
No.7 回答者:DsnkM
No.6 回答者:DshkM



質問者様やNo5様も混同したり、されないようにご注意ください。
他人の評価に便乗したり、成り済ましで相手の評判を落とそうとする者もいるらしいので。

A:https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9711104.html
(No3:argentineghostMk15 回答日時:2017/04/11)

B:https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9724364.html
(No5:ArgentineghostΜk15 回答日時:2017/04/21)


ところで、この質問のNo5様ですが、随分凝ったネーミングをしていらっしゃいますね。
(Bの方もなかなかですが)
「歴代の天皇のうち女性天皇は8人」の回答画像6
    • good
    • 20

> 母方が天皇につながる女系天皇は例がない。



客観的で科学的な証拠はありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
 そうなんですね・・・
現在みたいに化学が発展しているわけではないし、記録も乏しい、
だろうから、どんな血筋で現在の天皇が存在しているかは本当のところ分からない
 が本年でしょうね・・

お礼日時:2017/05/09 11:02

染色体の話が適当か以前に、これを難しいと思うようではなあ。


どこまで説明のレベルを落とすべきか・・・


質問者様は、男系や女系について誤解しているように思えます。

まず女性と女系の違いは↓です。

A:女性天皇→天皇の性別が「女性」(男系も女系もありうる)
B:女系天皇→「『皇族』でない父親」と「女性の皇族」の子供が即位した天皇(その天皇の性別は関係ない)

天皇になる資格は、本人が「皇族」であることです。
→親が「天皇」である必要はありません。
歴史上、叔父→(父を飛ばして)甥へのスライドや、両親が皇族ではあっても天皇でなかった例はあります

質問で言っている「男性系の女性天皇」はAに当たると思います。
(「男性系」という言葉はありませんが)



質問の主旨は↓でよいのでしょうか。
【「男性系の女性天皇」と「母方が天皇につんがる女系天皇」の違い】

↑ですが、母方が天皇に「つんがって」いれば、必ず「女系」ではありません。
父親も天皇(というか皇族)に「つんがって」いれば男系になります。


この問題ですが、「女系=男系でないこと」であり、「男系の定義」の問題になると思います。

回答
男系:父方の男の家系(父→祖父→曾祖父→・・・)を遡ると天皇にたどり着く。
(それらは全て「皇族」である事が前提だが、天皇であった必要はない)
「歴代の天皇のうち女性天皇は8人」の回答画像4
    • good
    • 29

遺伝子が男はYXで女はXXって聞いたことない?


(事実かどうかは別として)皇族は現在までずっと男系なので男しか持ってないY遺伝子が初代神武からずっと続いてるってこと。
女系になると天皇家である母はXXだから女系男子のYは天皇以外の夫のYになるからダメ
って感じだね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 難しすぎて理解に苦しみます。

お礼日時:2017/05/02 19:29

もう少しわかりやすく例えると、愛子さまや真子さま、佳子さまは父が天皇につながる「男系の女子」です。


歴史上、8代10人の女性天皇はすべてこの「男系の女子」なのです。

一方、今上天皇の子である黒田清子さん (元・紀宮さま) にはまだお子さんがいらっしゃいませんが、いずれ生まれたとしてそのお子さんは母が天皇につながる身なので「女系」といいます。

現行法でも歴史上でも、「女系」の天皇は存在せず、黒田清子さんにお子さんが生まれても女子であればもちろん、男子であっても天皇になることは絶対ないのです。

現在一部の政治家がさかんに主張している女性天皇容認論も、愛子さまや真子さま、佳子さままでで線を引くのか、黒田清子さんのお子さんまで含めるのか、そのあたりが明確ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。

お礼日時:2017/05/09 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!