プロが教えるわが家の防犯対策術!

北京五輪女子マラソン代表選考基準を考えています。
「指定3レースの最上位日本選手」でよろしいでしょうか?

A 回答 (10件)

私的に考えるなら、この4つの選考レースを基準に考えたほうが良いと思います。



2007年 8月北海道マラソン
2007年 8月世界陸上(大阪)
2007年11月東京国際マラソン
2008年 1月大阪国際マラソン

特に2007年の8月にある世界陸上で日本人1位かつメダル獲得なら、無条件内定を付けるべきでしょう。
北海道マラソン日本人1位も、2時間28分以内を条件に内定を付ければ良いと思います。

2008年3月名古屋国際マラソンは、同年8月の北京オリンピックまで準備が間に合わないでしょう。
高橋尚子は別格です。

なので、2008年1月の大阪国際が終わった後で代表選手を決めたほうが良いと思います。

オリンピックに勝つ為に作ったはずの北海道マラソンが軽視されているのには、疑問に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。五輪前年に大阪で世界陸上があるのですか。これは最重視ですよね。北海道マラソン、私も重視すべきの意見です。夏マラソンですから記録は出ないでしょうけど五輪と近い条件ですし。この2レースの結果で0~2名を決定し、残りを東京、大阪、名古屋(はずせればはずす)で決定というのはいかがでしょう。

お礼日時:2004/08/24 17:29

#8です。


補足です。

どうしても明瞭な選考にするなら、一番良いのはポイント制にすれば良いんじゃないですか?

前回オリンピック メダリスト:2ポイント
世界陸上 日本人1位(メダルあり):2ポイント
世界陸上 日本人2位(メダルあり):1ポイント
北海道マラソン 日本人1位(メダルあり):2ポイント
北海道マラソン 日本人2位(メダルあり):1ポイント
東京、大阪、名古屋 日本人1位:1ポイント

こんな感じで。

ただ、ポイントの細かい基準は置いといて、どうしても数字だけでは割り切れないものがあります。

例えば、高橋尚子や今回の野口みずきのように、最初に仕掛けれる攻撃型の選手は、やはり1人は必要だと思います。
あと、逆転勝ちする力のある選手や、相手のスパートに惑わされずにマイペースで走れるシモン、ヌデレバのような選手も欲しいですね。
前回の市橋有里のように、先頭にピッタリくっついて走る小判ザメ型の選手は、アウトにすべしだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

myu_kaori様。丁寧な回答ありがとうございます。いろんな意見を参考にし、私なりの現時点の意見は
世界陸上3位以内且つ日本人1位で1名
北海道マラソン3位以内且つ日本人1位1名
上記2レースで2名決定の場合
東京、大阪、名古屋優勝者でタイム上位者
上記2レースで0~1名決定の場合
3レースでの優勝者タイム順
優勝者が定員に満たない場合は3着までにひろげタイム順

です。
私の意見で基準が変わるとは思いませんが、五輪を目指す若者たちの希望を陸連幹部の力関係や好みで断たれることだけはやめてほしいと思っています。

お礼日時:2004/08/25 17:50

こういうアンケートっぽい質問が削除されないことを祈って、


指定レースで標準記録を突破した選手は全員出場できる。

ただし、特指定というレースをひとつ設けて、そのレースの最上位日本選手3人は無条件で出場し、あとの指定レースで標準記録を突破した選手は、往復運賃および滞在費は自腹を切る、ことにすればいいのではないでしょうか?

特指定レースを設ける理由は、オリンピックの競技日程は選手にあわせてくれないからです。ですから、特指定された日にピークをもってくるように調整するのも実力のうち、という考えからです。

これはマラソン以外の全ての競技に言えることです。
つまり国費代表と自費代表と2種類の選手が出場することになります。しかし、メダルをとった時の報奨金は同条件にします。

尚、これは出場選手の人数をIOCから制限されていない、という条件つきですが・・・競技種目によっては制限があるでしょうね。

この回答への補足

今回は3人でしたね。制限撤廃はありえませんね。

補足日時:2004/08/24 20:45
    • good
    • 0

オリンピックというものを、どうとらえるかという事によると思うので、まずはその辺の意思統一から始める必要があると思います。



・甲子園の予選のように、番狂わせが起きようとも、とにかく予選を勝ったチームを選ぶという方法。
・国体のように(競技にもよるし、詳しくは知りません)、チーム編成は各県の自由で、本番で勝てるチーム(選手)を選ぶ方法。

どちらが良いか悪いかではなく、始める前にハッキリと方針を決め、皆が納得しておく事が大事だと思います。

個人的な意見を言えば、
オリンピックは、オリンピック委員会や国際陸連によって代表選出の方法が定められている、という訳ではないので、本番で勝てる選手を選んで欲しいとは思います。
とはいえ、そうなると主観的な選び方になるので、どうしてもゴタゴタが絶えないでしょう。

またマラソンという競技の特性も、
レース間隔を長く取る必要がある為、本番直前に予選という訳には行きません。
本番に気候の条件を合わせれば、1年前になってしまいますし、
少しでも時期を本番に近くしようとすれば、冬になってしまいます。
つまり本番のシーズンに調子を確認して選ぶ事は、根本的に無理な競技なので、どっちみちある程度想像で選ばなければなりません。

これらの事を考慮して、

・前年の夏(大体世界選手権があるので、その最上位。あまりに成績が悪ければこの枠では選ばず他に回す)に1人。
・冬に予選会(もちろん1レースで、とにかく最上位を選ぶ)で1人。
・最後の1人は、「日本チーム」の作戦として、勝負になりそうな人を専門家の判断で選ぶ。

という形が良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。ただ最後の1人を選ぶ段階で今回の高橋選手のようなごたごたが起きそうで、私としてはすっきりしません。

お礼日時:2004/08/24 16:28

こんにちは。


うーん、指定3レースから最上位3人で良いんじゃないでしょうか。
実績とかはやっぱ無視の方向で。少なくともそういう基準にしないと揉めるし。
かといって同一レースだと得意不得意が出てしまうし、体調もあるし。

あるいは委員会に文句言って出場枠制限を撤廃させ、代わりに標準タイムを高めに設置。
出場選手が多くなるだろうからスタート場所は出来るだけ広く作ってせいぜい3列に収まるように。
    • good
    • 0

#1です。


ちょっと補足をば。

3レースの最上位者とすると、実力者が敬遠して分散しそうで嫌ですね。
自分ならそうします。(比較するなよ・・)

短距離と違ってマラソンは実力者同士の駆け引きも重要な要素ですから、タイムだけでは参考になりませんよね。

それと指定限定レースと補欠レーストータルのタイム最上位者なので、指定限定レースの3位も含まれます。ちょっとわかりづらくてすいません。。

とにかく1年前には決定させてあげたいです。
    • good
    • 0

No.3です。



先ほどの回答で、「指定3レースの最上位日本選手」としましたが、「指定1レースの日本人最上位3名」の誤りです。

訂正させていただきます。

この回答への補足

指定レースを五輪1年前、場所は北京の気候に近いところというのがベストでしょうか。でも外国人選手が大勢参加して日本人3位が10位くらいになったらあんまり選びたくないですね。

補足日時:2004/08/24 15:20
    • good
    • 0

あくまで個人的な意見としては「指定3レースの最上位日本選手」でいいとおもいます。

(同じ陸上でも短距離なんかはそうなのだから。)

後、今回野口選手が優勝できたのは「早めに代表に決まったことでその分強化する時間(あるいは作戦を立てる時間)が取れた」ことが要因の一つに挙げられていますので、もう少し前に指定レースを実施(8月頃。どうせ北京もこの時期でしょうから)すればいいと思います。


※ やはり、スポンサーの関係で難しいとは思いますが・・・。
    • good
    • 0

「真夏で30度以上の気温のレースに限る」と言うのを入れては如何でしょう?



それと第1レースの1、2着が10分台、残りの2レースの優勝者が30分台だったらどうします?

この回答への補足

「真夏で30度以上の気温のレースに限る」と大きなレースはありませんし、最短でも五輪1年前になってしまいますね。

補足日時:2004/08/24 15:15
    • good
    • 0

私なら・・・



指定レース(1つ限定)の上位2選手。
+
補欠レーストータルにおけるタイム最上位者

本当なら1レースでよーいドンが分かりやすいんですけどね。
TV局がゆるしてくれないでしょう。

この回答への補足

そうですよね。レース主催者やTV局とのしがらみがありますからねえ

補足日時:2004/08/24 15:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!