プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明日テストなのですぐ教えて欲しいんですが価電指数について簡単に教えてくださいよろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

ん?きっと価電子数の間違いでしょう。



価電子とは最外殻電子と同じ事です。
最外殻とは電子が存在している最も外側の殻のことを言います。
つまり、最外殻電子とは最外殻に存在している電子なわけです。

電子配置のことは分かりますか?
原子核(いわゆる原子の中心です)に近い方から
K殻、L殻、M殻、N殻、・・・と名前が付いています。
電子はK殻から順に入り、K殻は2個、
その他の殻は8個で閉殻(いっぱい)になります。
よって原子の持っている電子はK殻から順に入り、
電子がいっぱいになった殻が最外殻なのです。
その最外殻にある電子の数が価電子数なのです。

例を挙げておきます。
C(炭素)は電子が6個なのでK殻に2個、L殻に4個入ります。
ということはCの価電子数は4ですね。
Ar(アルゴン)は電子が18個なので
K殻に2個、L殻に8個、M殻に8個入ります。
ここで注意しなければならないのは、この場合価電子数は8ではありません。
なぜならM殻はすでにいっぱいになっているので
次の殻へ移らなければなりません。
しかし、次の殻つまりN殻には1個も電子が入っていないので
Arの価電子数は0となるのです。

長々と書いてしまいましたが、分かったでしょうか?
テスト頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりましたありがとうございました

お礼日時:2001/06/30 12:23

>価電指数ですか・・・?


価電子では・・・?

いずれにしても以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「楽しい高校化学」

テスト頑張って!!

参考URL:http://www.yamamura.ac.jp/chemistry/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても良いホームページ教えてくれてありがとうございました

お礼日時:2001/06/30 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!