プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人間の精神力はどうやって決まるのでしょうか?
遺伝と環境とは聞きますが、よくわかりません

例えば、新入社員で同じような経歴の人でも、
精神的に参ってしまいやめてしまう人が出てきます
なぜ、そのようなことになるのでしょうか?

考え方が違うから?経験値が違うから?
適応力が無いから?コミュニケーション力がないから?

原因は色々あると思いますが、
人間の精神力はどうやって決まるのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

極端な例で考えるとわかりやすいです。


極悪な環境に負けて犯罪を犯すようになる人もいます。
逆に正しく成長をする人もいます。
家庭でもそうですね。兄弟で異なる人生がある。
人は皆「井の中の蛙」です。
狭い井戸から外を見る人が外界からの影響を受けます。
家庭から幼稚園、学校での出会いで模範となる人に出会えば
自分を客観的にみられるようになります。
環境が変わる度に新しい出会いを楽しめる人が結果的に
精神力の強い人、人格の良い人になれると思います。
みんな本心は幸せに暮らしたいのです。
自ら外界を求められない人は、良い指導者に出会うことが大事ですね。
イジメも止められる人がいればイジメにならない。
会社でも指導力のある上司がいればみんなで協力して楽しく仕事が出来る。
群れには良いリーダーが必要です。
私が提案しているのは「メンタリストスタッフ」です。
問題のある企業・職場に「人間関係を修復する能力・技術」を持った
スタッフを派遣する。
強制的に指導するのではなく、それぞれの潜在能力を活かす役目です。
一人一人、グループ単位で活性化すれば企業全体も変わります。
結論として、今からでも「人間の精神力」は変えられると思っています。
どう思われますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンタリストスタッフ、良いですね
良い指導者が大切なんですね
子供にとっては両親ですか
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/09 09:57

子供のころから親・兄弟・友達・学校の先生などに認められて育ってきた人は芯が強いですよね。


自分の考えや感じた事を、自分の言葉で周りの人に伝えることができる人は、周囲からの意見や指摘をうけて自分自身をより深く知ることになる。一方で、自分の感じた事を回りの人たちに伝えきれない人は、周囲からのどんなすばらしい感想をいただいても、本当の自分に対する意見ではないので自分を認めてくれたとは思えない。
これって、ものすごく大事なことなんです。
自分をさらけ出すと一言でいっても、本当に自分の言葉で今考えていることを伝えきれないと、周囲からの照り返しで自分を知りえることはできない。美味いも不味いも、カッコいいも、カッコ悪いも、なんでもかんでもヤバイで済ませているようだと、自分の言葉で伝える力が身につかない。その結果、いつまでたっても本当の自分を認めてくれたという自信が持てない。
精神力の違いって、こんなところからきているのではないでしょか?

ブログに少し詳しく書かせていただきました。良かったら読んでみてください。http://skira.tokyo/2017/03/22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己肯定感や自己表現が出来ていることがタフさに繋がるんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/16 08:19

>○○家で○○様のメンタルヘルスが思わしくないようですが、このような場合は、どうなのでしょうか?


メンタリズムテクニックを使いますが、地位の高い人に
対しては遠慮があり思い切ったことが制限されるのでは
ないかと思います。
私は話を聞いて良い方向に誘導して背中を押してあげる
手法をとってますが。
難しいのが上から目線で威張っている人の対処法です。
そういう人は自分より上位の人のことしか聞きません。
私はわざと怒らして自己コントロール不能にします。
落ち着いたとき、自己反省がやっと起こります。
○○様にはそういうテクニックは周囲が許さないでしょう。
心理学の専門家という人達は机上の理論で役に立たない
ことが多いと思います。
負の連鎖を断ち切ることは困難です。
状況に応じて様々なテクニックを使わないと悪化の危険性
もあります。
でも方法はあると思います。
早くしないと娘さんにはすでに影響出てますから。
数年後は立場も上がりさらに負担が増します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/09 15:14

No.6です。



「最近では真面目な学生ほど精神的に参ってしまうそうです」
⇒そうでしょうね。

真面目というのは、多分”学業のみに”ということでしょう。
逆に云えば、学業以外の社会勉強が不足しているということでしょうね。
    • good
    • 0

No.1の2回目です。


他の回答者の意見も見ました。
知人にも多いのですが、精神力のない人、挫折する人は
自己責任・自業自得と言います。
そういう人がいずれはうつになるのですが・・・
人は他人との関わり合いで成長します。
自分自身で精神力を磨くことは困難です。
指導力のある人の存在が大事と思います。
指導力のある人とは指導対象の人間性を把握し適切な
指導ができる人です。 適切なアドバイスができる人です。
精神力を上げるためには良い指導者に出会う努力をする
ことです。(新興宗教ではありませんよ)
次に他人から学ぶこと。
親でも、上司でも,目下の人でも、ライバルでも、その人
の良いとこ取りをすればいいのです。
見習うべき人はどこにでもいますよ。
気がつかないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、人間の間で成長していくのはわかります
天皇家で雅子様のメンタルヘルスが思わしくないようですが、
このような場合は、どうなのでしょうか?

お礼日時:2017/05/09 14:00

遺伝、環境、本人の心構えで決まりますが、


仕事が続かない、というのは、子供の頃からの親の躾け
が一番大きいと思います。

●「マシュマロをすぐ1個もらう? それともがまんして、あとで2個もらう?」

これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、マシュマロ・テストです。

このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。

その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。

この成功てのは、成績がよい、ちゃんとした仕事に就いている
生活保護を受けていない、というような意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親の躾なんですね...
我慢できる子ほど成功の確率が高くなるんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/09 09:53

身体能力と同じだと思います。

鍛えれば年齢に応じた範囲で強くなりますが、限度を超えると壊れます。
ストレスがかかっても自分を見失わないよう、自分の深いところにあるものを信じれたり、時には他者の意見に耳を貸したりする柔軟性を発揮したり、そうこうしているうちに精神は鍛えられますが、限界を超えてストレスがかかると壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適度なストレスが大切なんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/09 09:53

「人間の精神力はどうやって決まるのでしょうか?」


⇒それは、遺伝や環境というものではなく、自分自身ですよ。
自分に厳しく、他人に頼らない強い心です。

新入社員の例も、心構えの問題です。
社会、企業の厳しさを、事前にきちんと理解していれば、精神的に参ってしまうことはありません。
厳しいのは当たり前だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近では真面目な学生ほど精神的に参ってしまうそうです
適当に受け流してやっていく子は意外と粘り強いとか
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/09 09:54

それは精神力ではなくて運が弱いか悪い


からでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運なのですか?

お礼日時:2017/05/09 09:55

脳内血管の流体摩擦係数で決まる。


・・・嘘。
謎です。
ただ、好きなことをやれば頑張れます。
それから、頭の良い人は難しい仕事もストレスなくこなせるので続きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭が良くて、好きなことがやれていればストレスが少ないんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/09 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!