アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

癌の末期のセデーション(鎮静)について、どうかお知恵をお貸し頂けますと幸いです。
身内で肝臓癌の末期で余命約1ヶ月の家族がおります。
痛みや怠さをモルヒネやステロイドで抑えてきましたが、最近はほとんど痛みが取りきれていないようで、本人も家族も心身ともにとても憔悴しております。

そんな中で、癌の終末期にはセデーション(鎮静)を行うことが出来ると存じておりますが、通常は余命が数日~数週間と予測できる場合に限定されているようです。

しかしながら、余命がまだ1ヶ月程ある中でモルヒネなどを使っても取りきれない 場合はセデーションはしてもらえないのでしょうか?セデーションが出来ないと、本人は痛みを取る術がないまま生き続けなければならず、あまりにも酷でかわいそうです。

ずっと眠り続けなくても良い、浅い鎮静からでも構わないので、何とか本人を苦しみから救ってあげたくて藁にもすがる想いで質問させて頂いております。

医療関係者の方や、ご家族をセデーションでお看取りになられた方など、少しの情報でも構いませんのでお教え頂けますと幸いです。
主治医だけではなく皆さまのご意見を伺った上で、医師と相談してみようと思っております。
もしそういった病院が分かれば、病院名なども差し支えない範囲でお教え頂けますと本当に助かります。

どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

11年間、終末期の患者様に携わってきた看護師です。


ご本人が痛みに苦しむ姿を見ているだけでご家族も辛くなりますよね。
余命はスコアに当てはまる症状から打ち出した期限ですのであくまでも目安となります。
モルヒネの量がどの程度投薬されているのか、患者さまは飲酒量が多かった方だったのかにもよりますが、そこまで痛がっておられるようでしたら、モルヒネの量が足りていないのかとも思います。また、四六時中痛いのか、動くと痛いのかにも対応が変わります。
鎮静についてですが、まずは夜しっかりと眠れるように、夜間だけ鎮静剤を微量から開始する方法もあります。
鎮静剤を上手くコントロール出来れば、昼間しっかり起きて会話も出来る方は何人も見てきています。正直医師の力量も関係してきます。あと、肝がんの方は、代謝が出来ないので、鎮静剤を使用して、体内に薬が残り上記のようなコントロールは難しいこともあります。したがって、鎮静剤を使用してすぐに亡くなる方もいます。
いずれにせよ、医師にご家族様の気持ちをしっかりお話された方が宜しいかと思います。
長文失礼しました。
    • good
    • 3

医療従事者で私の父も癌末期で、同じ立場でした。

経験から回答しますね。
モルヒネ麻薬を使用されている時点で余命1ヶ月もつかどうかと思います。それは、その人によりますので、正確な事は神のみぞ知る状況ですが。
また、今後、モルヒネだけでなく、他の麻薬との併用、もしくはモルヒネの増薬をされると思います。
麻薬の量が増えると痛みがどうこう言う前に意識レベルが低下してきます。
鎮静をかけるまえに、麻薬の作用で鎮静状況になります。
それでも、鎮静にならなければ、麻酔薬の希望をされれば、麻酔科のペインコントロールされるような、病院であれば、麻酔投与され、鎮静になります。私の病院では、モルヒネを使い始めて、1ヶ月生命があった人は今までいません。
それほど、きついお薬です。
上記が、医療の現状です。

私の父は食道癌から、肝癌など、あらゆる所に転移し、麻薬ではどうにもならず、先生にお願いしました。
とりあえず楽にしてあげてほしいと。
余命は3ヶ月と言われていました。入院して数日で痛み苦しみ、麻薬+麻酔薬の投与がはじまり、ずっと寝ている状況でした。翌日、麻酔薬を止めたら、意識が戻れば会話も出来るだろうと思っていましたが、意識は戻らずそのまま、心肺停止しました。
京大病院でした。

まず主治医に痛みをもう少し軽減してもらうように伝えてみては、いかがでしょうか?
    • good
    • 5

知人の話(60代)ですが、胃がんから骨転移で毎日痛みを訴えていました。


モルヒネで痛みを抑えていたのですが、痛みが取れるだけのモルヒネを使うと、ほぼ寝たきり(セデーション)状態になってしまうのです。
本人は人と話すのが好きな人だったので、それを嫌がり、痛くてもいいから意識がある方がいいということで、少量のモルヒネしか使いませんでした。
なので、傷みを持ったまま亡くなりました。

確かに痛いのですが、本人はどうお考えでしょうか?寝ているだけで過ごすことを望んでいるのでしょうか?
それをしっかり話し合わなければいけません。

傷みは精神的なものと直結していて、本人が心地よければ痛みが軽くなります。
足が痛いときはさすってあげるとかタッチケアが良かったりします。(軽くなるだけで傷みはなくなりませんが)
実際にツボが分からなくてもなんちゃってマッサージでもいいです。手のひらモミモミや足の裏モミモミでいいです。

触ってあげてください。いっぱい話をしてください。体調が良ければ外出してください。美味しいご飯を一緒に食べてください。
とにかく他の刺激をたくさん与えてあげてください。
    • good
    • 2

ご心痛お察しいたします


>医療関係者の方や、ご家族をセデーションでお看取りになられた方など、少しの情報でも構いませんのでお教え頂けますと幸いです。
入院されている施設(病院)によって、施術基準が異なります。
ここで意見を求め聞いても、その通り実施してもらえない可能性のほうが大きい。
よって、今現在の主治医の先生とよく相談されるのがベストではないでしょうか
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!