プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は将来、薬の開発に携われるような職につきたいと思っています。
そういう場合、理学部の生物科学コースなどではなれないのでしょうか。やっぱり薬学部の創薬化学科などでないといけないのでしょうか。
大学院などについても教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

可能でしょう。

未知のものの開発は、「1人のスーパーマン」が行うわけではなく、いくつかの専門領域の人が集まってプロジェクトチームを作って進めることが多いです。

開発するアウトプットは「薬」でも、それは生物・人間の機能に関わり、かつ化学的な合成や分析が必要ですから、開発過程では生物学、医学、化学、さらには実験・試技の技術など、さまざまな専門技能を集めて行われるでしょう。その中に、あなたがどんな専門領域を持って参加するかです。

そういった「専門領域」をもって参加する以上、高度で一流のものであることが重要なので、企業などの「開発部門」に就職するには、最低でも修士、領域によっては博士のレベルが必要かと思います。その専門技能を持っている人が少ないという「希少価値」、あるいは「日本的権威、世界的権威」という「一流性」があれば、就職できる確度が高くなります。
    • good
    • 0

No.2です。

少し補足。

他の質問にもよくあるのですが、社会では「出身学校や学科」では判断しません。あくまで、その人が持っている専門技能の中身で判断します。
有名大学の専門学科を出ていても、能力や実力がなければ採用されません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ります!!

お礼日時:2017/05/15 20:56

可能です。

遺伝子レベルの研究、治験など色々あります。最低、修士課程えお終了しておいた方が良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!