アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身寄りのない夫婦の最期について

親戚誰一人いない場合、夫の最期をどうしたらよいでしょうか。

家族葬といっても、私一人なので、なんともなりません。

直葬で、大丈夫ですか?

色々な方からの意見、よろしくお願いいたします。多分、覚悟がないと慌てると思うので。私は、直葬にしてほしいです。墓もいらず、無縁仏で大丈夫です。

あと、このような時の生前整理についても教えて、いただけると、助かります。


こういう事考えていたら、毎日が逆に有り難く、不安なく、過ごせそうなので…

真面目なご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ご事情良く判ります、



直葬何も問題では有りません、
敢えての弔いは回答者は必要で無いと思います、

恐らく医療機関で最期をお迎えだと思いますが、
医師から死亡検案書(診断書)が出ます、
医療機関からご自宅なりへ移送するのは矢張り葬儀社が手配する寝台車、
ご自宅で24時間以上安置されてから斎場へ搬入です、
この辺りも移送に携わった葬儀社へ一任が良いと思います、
段取りは全て付けてくれます、

回答者親も望んで通夜・葬儀の一切を執り行いませんでした、
当方は掛かりつけ医師が居られましたので自宅で最期を、
斎場では焼骨の内で本骨(喉仏)だけを小さな小さなケースへ真綿に包んで、
後、極小さな胸骨の一部(2cmほど)を別途に、此れは故人が望んだ場所へ細かく擂り潰して散骨するために、
他の焼骨は骨揚げせずに斎場で廃棄、希望しておけば大丈夫です、

当然墓所は有りません、今も本骨は家で鎮座してます、

非常識者のそしりも聞こえた事も有りますが、故人が望んだ事です、完全無視で、

尚、回答者夫婦は揃って「献体」の手続きを済ませてます、
後を見るものも一族も居りませんので役立った後は火葬されて一切が消え去ります、

こんな具合です、参考にでも成るならば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々な事情の中で、弔いを立派にこなされたのですね。

意義深く、受け止めました。

多様化する時代の最期の迎え方について真剣にお答え下さり、ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/17 21:17

葬儀屋さんにお願いして、葬儀屋さんに遺体を預かってもらって(通夜会館などと言うかな)予約できた時間に火葬場に持って行って(葬儀屋さんの霊柩車が有ると思うし、無ければ火葬場を運営している市町村にお願いすれば手配します)火葬する。



>>墓もいらず、無縁仏で大丈夫です。

なら、火葬場で荼毘に付したら、管理事務所に行って「御骨上げの必要有りませんので、火葬場の方で弔って下さい」で、良いかと思います。
これなら、骨が無いのですから、納骨の心配も有りません。

その時に利用した葬儀屋さんが信頼置けるなら、質問主様の事もお願いしては如何でしょうか。
ただし、意識が有る状態で病院に運ばれるか判りませんので、もしかすると、意識が無いまま運ばれて亡くなると、行政側が結構遠い血筋でも問い合わせが来ます。(分家の分家の次男が東京で亡くなった時に、大本家まで問い合わせが来たそうです)
本来なら民生委員のサービスの範疇なんですが、今の民生委員は問題を起こさず、つつがなく任期を全うして、次の任期も町内会の推薦をもらう、それしか考えて居ないようで、何もしてくれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見、参考になりました。

ありがとうございます。


給与も発生せず、この世知辛い社会で、完全キャパオーバーだと思いますし、行政も手一杯だと思います。

お礼日時:2017/05/17 20:33

直葬は、あなたの選択です。

親戚がいなくても、ご友人なども今っしゃるのでは?無理をする必要はありませんが、弔いたい方もいることは理解しておいて欲しいです。
法律や条例があり、火葬した骨を自由にできない地域もあります。墓石は作らなくても公園のように整備されたところに納骨することも最近は沢山あります。調べれば色々な葬儀があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/17 20:09

ご主人はご健在なんでしょう? だったら二人でよく話し合って決めることです。



身寄りのない夫婦であっても、友人・知人やご近所のお付き合いがあるのでは。葬儀の手間は葬儀会社に任せれば大概のことはやってもらえます。お金さえあれば何とでもなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このご時世、それなりのステータスがあっても、ご近所づきあいなんて、皆無ですし、友人、知人いません。

そんな夫婦が実際、存在するのです。

とりあえず、主人と話したいですが、「なんとかなるよ」とか、「死んだとかの話し嫌い」と、いつも流されます。

これも、運命ですね。

なんとか、乗り越えます。

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/17 15:47

色々な形が考えられますが、役所の福祉課に相談しましょ。



できること、できないこと、今から用意できることなど相談に乗ってくれると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

主人の父母とは、絶縁状態。
私の父母も子どももいない。

だから、逆にいうと、何もとらわれなくて、私は、幸せだ、幸せだと言い聞かせてます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/17 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!