プロが教えるわが家の防犯対策術!

第二特務艦隊は、派遣した船舶数こそ他の連合国諸国に比べて小規模であったものの、他の国に比べて高い稼働率を見せて、1917年後半から開始したアレクサンドリアからマルセイユへ艦船により兵員を輸送する「大輸送作戦」の護衛任務を成功させ、連合国軍の兵員70万人を輸送するとともに、ドイツ海軍のUボートの攻撃を受けた連合国の艦船から7000人以上を救出し[2]連合国側の西部戦線での劣勢を覆すことに大きく貢献し、連合国諸国から高い評価を受けた。

そのような中で駆逐艦「榊」はオーストリア=ハンガリー帝国海軍の潜水艦「U27」からの攻撃を受け大破し59名が戦死した。「榊」の修理には8か月を要した。他の戦闘をあわせて地中海において日本軍将兵計78名が戦死しており、戦後、マルタ島のイギリス海軍墓地の一隅に墓碑が建立されている。

という事で、安倍晋三首相は、マルタ島に有る慰霊碑に、花輪を捧げたそうですが、この駆逐艦の名前が難しくて読めません。

安倍首相御用達の読売新聞にも、ふりがなが書かれてないので、新聞社の人にも難しくて読めないのでしょう。新聞社の人にも読めない漢字が一般の人に読めるはずがありません。

読めないのは安倍首相も同じでしょう。安倍首相は読めない駆逐艦の慰霊碑に花輪を捧げて恥ずかしくないのでしょうか?

そもそも、なぜ、日本人は駆逐艦の名前に、読めもしない漢字を使ったのでしょうか?最近のキラキラネームの走りなのでしょうか?

最近の、読めないキラキラネームを笑う人がいますが、そういう人は、この駆逐艦のキラキラネームが読めるのでしょうか?自分の事を棚に上げて人を笑う者は恥を知るべきです。

日本人は戦争の犠牲になった駆逐艦の名前に、読めもしない漢字を付けて恥ずかしくないのでしょうか?馬鹿なのでしょうか?頭がおかしいのでしょうか?

A 回答 (7件)

最近、他の方の質問を読んでいて思うのですが、当たり前の事を説明するほど苦労するものはありませんね。


妄想に「妄想だ」と言うだけなら簡単ですが、妄想を語る者は事実だと思い込んでいる場合がほとんどなので、説明しても無駄な場合すらありますし。
(妄想ではなく、嘘と知りつつ悪意で無知を騙す為の工作員の場合も同様ですが)

それらと違って、質問者様の質問はいつも理路整然として、あなたの聡明な思考や主張がとても明確に表現されていると思います。


A:>安倍晋三首相は、マルタ島に有る慰霊碑に、花輪を捧げたそうですが、この駆逐艦の名前が難しくて読めません。


B:>安倍首相御用達の読売新聞にも、ふりがなが書かれてないので、新聞社の人にも難しくて読めないのでしょう。新聞社の人にも読めない漢字が一般の人に読めるはずがありません。


C:>読めないのは安倍首相も同じでしょう。安倍首相は読めない駆逐艦の慰霊碑に花輪を捧げて恥ずかしくないのでしょうか?

↑ですが、まず「この駆逐艦の名前が難しくて読めません。」の主語が不明です。
(「あなた」が読めないということでしょうか)


A~Cの論理(?)にも以下の疑問を感じます。

A→安倍総理(又はあなた)が艦名を読めない。→推測
(あなたが読めない場合は「事実」)

B:振り仮名がない→新聞社の人も読めない(当然一般人も読めない)。→推測
(読めないから振り仮名も降らない→新聞社には辞書もないのでしょうか)

C:AとBからの結論(安倍総理は恥ずかしくないのか)

Cの結論ですが、前提となるAとBが推測なので意味のない妄想でしかありません。

Aの「あなたが読めない場合」は事実かもしれませんが、自分と言う特殊な例が根拠なので意味がありません。



D:>そもそも、なぜ、日本人は駆逐艦の名前に、読めもしない漢字を使ったのでしょうか?最近のキラキラネームの走りなのでしょうか?

当時の日本人には読めたと思います。
(当時は生まれた後に日本人になった地域の方もいるので、それらの方には難しいかもしれません。)
そして今のまともな日本の教育を受けた者にも読めるレベルだと思います。

DQNネームでもないと思います。
仮に難しいとしても「榊(さかき)」は本来の読み方であり、それと誤った読みであるDQNネームとを同列に語るのは間違いだと思います。



E:>最近の、読めないキラキラネームを笑う人がいますが、そういう人は、この駆逐艦のキラキラネームが読めるのでしょうか?自分の事を棚に上げて人を笑う者は恥を知るべきです。

まず、DQNネームを読めない事は恥ではないと思います。
そして、この艦名はDQNネームではありません。
なので、読めない者こそ、恥を知るべきだと思います。
(ただし、日本人でない人 はその限りではありません)



F:>日本人は戦争の犠牲になった駆逐艦の名前に、読めもしない漢字を付けて恥ずかしくないのでしょうか?馬鹿なのでしょうか?頭がおかしいのでしょうか?

「榊」は戦死者は出ていますが「沈没」はしていません。

【樺型駆逐艦】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%9E%8B …
(榊(さかき)
詳細は「榊 (樺型駆逐艦)」を参照

1914年11月5日佐世保海軍工廠で起工[32][36]1915年2月15日進水[32][37]同年3月22日竣工[32][38][注釈 8]。
1917年4月26日、沈没した客船・「トランスシルバニア」の乗員多数を救助、多くの人命を救ったことに連合国は感謝し、上原太一艦長ほか将兵27名がイギリス国王ジョージ五世から叙勲された。しかし、1917年(大正6年)6月11日、護衛任務を終えマルタ島へ帰還の途上、敵潜水艦の魚雷が命中し艦首切断、上原太一艦長以下59名が戦死した。その後、イギリス工廠で修理の上再就役、艦長は蒲田静三が引き継いだ。
1932年4月1日除籍。)

あなたの脳内では 攻撃を受けた→犠牲 なのでしょうか。
だとしたら、当時の世界の軍艦で、犠牲になっていない艦などいるのでしょうか。

そう考える私は 馬鹿なのでしょうか?頭がおかしいのでしょうか?
「第二特務艦隊は、派遣した船舶数こそ他の連」の回答画像9
    • good
    • 22

>読めなくても不思議ではない。



自分が読めないからって、一般化するなよ。
同型艦の樺、桐、楓、桂、楠、柏とかも読めないんじゃないの?
    • good
    • 2

他の方もおっしゃるように「榊」は現代の日本人でも普通に読める漢字だと思いますよ。

お家の神棚とか、神式の結婚式とか葬儀とか、それなりに目にする漢字です。ましてや100年前の日本人なら当然です。
 ご自分が読めないからといって周りもそうだということにはならんでしょうに。
 それに、旧日本軍に限らず艦艇の名称は進水時につけられるもの。犠牲になったからつけたわけじゃないんですけどね。
 馬鹿だ頭がおかしいだの前に話が無理やりすぎます。
    • good
    • 1

>彼女が現役の頃だったら読めたでしょうね。



榊原郁恵に関係なく、日本人なら読める漢字。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違って、自分が榊原か、友達に榊原が居ない限り、榊という漢字が出て来る頻度は低く、読めなくても不思議ではない。

お礼日時:2017/05/29 12:21

榊なんて、小学4年生以上なら、誰だって読めますよ。


あなたも読めないのですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは、榊原という名前の友達が居るからでしょう。

お礼日時:2017/05/29 10:45

確か安倍は云々も読めなかったね。


だから何?
だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

云々を、でんでんと読む人は沢山いますから、その内、でんでんでんでもぜんぜん良い事になるでしょう。

お礼日時:2017/05/29 10:49

榊は榊原の「さかき」だけど。

日本人なら読める漢字だし。
それに駆逐艦の船体の側面にはカタカナで「キカサ」と書いてある。

http://img.chess443.net/S2010/upload/20170421000 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そういえば、榊原郁恵というタレントがいましたね。彼女、最近は、すっかり見なくなって、忘れてました。彼女が現役の頃だったら読めたでしょうね。

お礼日時:2017/05/29 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!