アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イヤイヤ期に入った2歳児と、生後4ヶ月の子供を育児中です。
夫は家事育児に協力的です。お礼はちゃんと伝えますが、やり方が適当で二度手間になったり、お酒が入るとほぼ必ず約束した時間どころか、2時3時に帰って来たり朝帰りしてその事で毎度毎度モメてどっと疲れます。
夫と話し合おうとすると、バカにした態度を取られて私がカッとなってしまい何も解決しないし余計に腹が立つので最近夫婦喧嘩は減りましたが矛先が上の子にいってしまっています。
アレもいらないコレも嫌と何をしてもグズグズする子供に「うるさい!黙れ!」と怒鳴って手を挙げてしまいます。
こんな小さな子に怒鳴り散らしている自分を本当に最低に思います。それでも私に「ママ。ありがと。」等と言って、お気に入りのぬいぐるみを貸してくれ、ニコニコしてくれる子供を見ると胸が苦しいです。いつも冷静になると「ごめんね、本当にごめんね。」と言って抱きしめるの繰り返しです。
上の子が騒ぐと、せっかく寝かせた下の子が起きて泣き出したり、上の子がお昼寝の時に下の子が泣き出して、授乳する為にそっと部屋を出ると上の子が起きてしまったりと、自分のやり方の問題かも知れませんが、いイライラして仕方ありません。
2歳になった頃、下の子も首が座るし保育園に預けて働くというのが目標でしたが、上の子は力が強くて癇癪を起こすと、めい一杯暴れるし物を投げたり叩いてきたりして、私も何度かケガをしました。それも私のせいなのだ思うと絶望的な気持ちでいっぱいです。
こんな状態で保育園で預かって貰えるのかも分からないし、今働きに出て余計にストレスが溜まって上の子に当たってしまう様になったらどうしようとネガティブな事ばかり考えてしまいます。
働く理由は、今金銭面でも余裕がない事と、元々働く事が好きで、大人とほぼ会話をしないここ数年の生活がとても苦痛だったからです。
でも蓋を開けてみるまでどうなるか今は、見当がつかない状態です。
働いて心にゆとりが出来た、変われたなんて方はいらっしゃるのでしょうか?
精神科にかかる事も考えましたが、とにかくそのお金も通える時間もない状態です。
今は抜け毛や、帝王切開のケロイドも酷く、よりモチベーションが下がり続けてどうしようもありません。
アドバイスや、体験談などの助言を頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

帝王切開ですかぁ…私も二人帝王切開で出産しております。


そうそう 傷口がケロイドみたいになるんですよねぇ…。
自分の体についた傷跡に ふと 悲しくなるってこと ありますよ。
でも これ 子供との壮絶な出産というイベントの勲章みたいなものなんです。
子供もね 普通で産もうが帝王切開になろうが 一生懸命 命かけて生まれてきます。
私たち母親も 命かけて生んでいくんですよねぇ…。
運命共同体みたいな 一種の戦友みたいな絆が お互いの中にある。
だから お父さんより お母さんって 大事にされたりします。
それと お父さん 子供が生まれてしばらくは 自分が親になった自覚ってなかなか湧かないそうです。
そりゃ 仕方ないですって…自身の体に変化はないし、お母さんと違って そこに命を懸けるなんてことしないですもん ( 一一)ね (#^^#)
だから 許してあげてください。ご主人を…。
ご主人はこれから お父さんになっていく方ですから…。
あなたと違って おなかの付き合いをしてない分 出遅れているのですよ。
だた、それでも 一生懸命働いて生活費を稼いでくださっておられるでしょう?
上のお子さんをお風呂くらいは 入れることだって 時には出来るのではないですか?
お父さんも 出来るところを 頑張ってくれてる…お母さんよりもおぼつかない方法でも お父さんにとっちゃ 必死なんですよ。
たまにゃ お酒を飲むこともある…これは 男衆には大切な行事と思ってあげてください。男としての 外界とのお付き合いですから…したくてしてる だけではないようですよ。時には 仕方なく お付き合いしてる場合もあるんですって…。(^^♪

恐らく あなたも 一杯一杯の精神状態でなければ ここまで 考えが及ぶように感じます。だって ご自身の行き過ぎた行為を後悔しておいでですもの。
お子さんにきつく叱りすぎたって 感じておられるでしょう?
ご主人も あなたも 親御さんになられてまだ 2年生。あなた方の親御さんの様にはいかないのが普通ですよ。
少々 肩の力 抜いてみてはいかがでしょう?
うちはね 3歳違いで二人の男の子を育てたんですが、なかなか 思うようにいかなくって悩んでいた時に 思い切って 外へ連れ出してました。
電車好きの長男の機嫌取りもかねて 電車(JR)で動物園や水族館などの遠出も時にはしたり、近くなら公園へお弁当持って行ったり…とにかく連れ出して。
そうすると 子供を連れた私たちに 周りの大人が声をかけてくれたりして…。
自分の気分転換をしに出歩いていたようなもの。
COOPで1時間だけ子供預かってもらったこともありますよ。美容院へ行くのにつれていけませんもの…。
そのうち 保健所のちびっこ教室へのお誘いを保健士さんからいただいて 少しづつ 外の世界へとつなげていったんですけれどね…。

こんな事でもないと お母さんがリラックスできる時って持てないですよね…。

自分でどうしようもなくなったら 保健所や保育園の門をたたくのも手ですよ。
ベテランの指導員が話を聞いてくれる…助言をもらえるのですもの。

そして 皆 あなたと同じように悩み 戸惑い その時期を通過してきてます。
そう あなたのお母さんも お父さんも 同じ道を歩んでこられたのですよ。

そして この時期 大変と思えるけれど そうでもないって あとあと わかってきます。とても大切な時期を過ごしていることも…。
下のお子さんの首が座ったのなら 丁度いい季節ですもの 外へ出てみましょうか (^^♪
雨が降っていても レインコート着て 親子でお散歩もなかなかいいですよ。

あなたに必要なもの それは 気分転換ですって…。
そのうち 上手くお子さんとも距離を持てるようになります。
最初は大人であるあなたが”忍”の一字で我慢の連続かもしれませんが、深呼吸をして 昨日までできなかった今日できた事に 新たなお子さんの発見をしたりして 少しづつ 距離感ができてきます。お子さんの はじめて発見を してみると 視点が変わっていいかもですね (^^♪

あなたは しっかりと子育てと向き合えてます。
大丈夫 見方を変えて見てください あなたの素晴らしいところ 見えてきますよ。
最後に ひとつ 子供と言えど別人格 思う通りに行かないのが当たり前。
自己主張ができるようになった証拠なんです。
周りへの協調はもう少し先の話なので 待ってあげてくださいね。
やって欲しい事 お願いって形をとると すんなりいく場合ありますよ。
試してみてくださいね (^^♪
時には自分をしっかりとほめてね…お母さん。あなたをあなたが 認めてあげて欲しいそう思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
読んでいて泣けてしまいました。
今は大変と言われると時期ですが、同時にとても大切な一瞬でもあるのだなと思いました。
ケロイドを勲章と思うには、良くならないかなと今はまだ悪あがきしているのでもう少し時間が必要かも知れないですが前向きに考えていきたいです。
今やっと、保育園に入れる手続きをする決心がついて、少し進もうとしています。
こども達が大きくなった頃に、今の日々を後悔しない様に一生懸命向き合おうと思います。

お礼日時:2017/06/14 23:15

本当理想と現実って全く違いますよね!


昔大家族見て夢でしたが、本当尊敬します!
自分が親になり大家族じゃなくとも年子とかのお母さんもちろん!私はたまたま学年4年差!それでも育児ノイローゼになりました!下のこのお世話との寝不足で保育園行くのにグズグズで。 ビックリしたのがそんな長女は、高校三年生なのに、その時の記憶があります。
今となってはなんでそんなにも余裕がなかったのか信じられないほどといいたいですが、長女18歳で産み、長男21歳で産み、次男34歳で産みました!もちろん次男は、ノイローゼまったくないけど、寝不足あの時はイライラしますよ!
何歳になっても大きいお母さんになれないなーなんて反省。
若い頃と違ってみんなに、相談する!そすると、案外同じ悩みの人たくさんいて!
若い頃は自分の未熟さに話せなくて…。
私自身、父子家庭。
相談する人いなくてパニック寸前が歳を取った子供って私がずーずーしくなってるからか、周りに話せます!歳は関係なく、私の性格がこんな感じでした!
あなたが何歳とかわからないですが、とにかくパニック寸前前に周りに話ししてみて下さい☆旦那さんもちろん、親、友達、ママ友!
みんな同じ悩みだったりして安心できたり、自分だけじゃないと気が楽になりますよ!
あと5年も立たないうちに今のことが不思議に思いながらも、年子ママさんとかにアドバイスしたくなりますよ笑
気を楽に!あなたは一人じゃない!
今がずっとじゃない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
共感して下さる方がいて本当に救われます。
1人の時で既にパニックでした。2人になっても変わらずで、成長ないなーと自分にガッカリしてしまいます…。
私は21で第一子を出産して、まだ周りでは自分だけ子がいる状態で、ママ友などもうじうじとして作れずにいます。働いたら似た様な生活リズムの方にも会えるかなぁなんて思ったりもしています。
今がずっとじゃないと言い聞かせて、今と向き合おうと思います。

お礼日時:2017/06/15 00:01

イヤイヤ期の2歳児と手が離せない0歳児と大変ですよね。


ご主人は協力的とはいっても男の方なので補助と割り切りましょう。
当てにしすぎると自分が消耗します。
自分がやり直すことを前提に仕事を覚えている途中なのだと思うと少しはストレス軽減するかもしれません。
子どもに教えるのと同じで、出来ていなくても褒めましょう。

なんでも得意なこと、不得意なことがあります。
運動が得意な人、勉強が得意な人、裁縫が得意な人、絵が得意な人。
子育ても同じで、教えられずとも得意な人もいます。
でもたいていは誰かに教わっているのですよね。

教わるには得意な人な人に聞いたり、得意な人のやり方を見るのが一番です。
子どもの接し方を教えて貰うつもりで保育園に預けげみてはいかがですか。
働くことは悪いことではありません。


お子さん、あれ嫌、これ嫌ですか。
では嫌でいいのではないですか。
時には嫌なら仕方がないね~で好きにさせてみては?
質問者さんが、あれしなきゃ、これしなきゃでガチガチになっている気がします。
お着替えするの嫌!でしたら、パジャマのままお買い物に連れて行きます。
周りの人に絶対変な目で見られますから、誰もパジャマ着てないねと言えば翌日は自分から着替えますよ。
現在は、お仕事をされているわけでもありませんし、時間はたっぷりあります。
嫌と拒否されることを見越して、それに時間をかけて付き合ってあげてはどうですか。
靴を自分で履きたいというなら、先に靴を履いてねと声をかけてその間に子どもを目で見つつ別の支度をするとか。
逆に履きたくないやってなら今日だけだよ~って履かせてあげちゃうとか。
玩具を片付けたくないなら、そのままにしてみるとどうなるか子どもに見せます。
玩具を踏んで壊れちゃったとか、玩具があるからお布団敷けないねと子どもにちょっと考えさせます。

そんな感じで目先をちょっと変えてあげることで子どもは自分から動きます。
あなたも、ちょっと切り替えることで気持ちが楽になりますよ。
あまり自分を責めずに気楽に頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
イヤイヤ期は、天邪鬼期なのかと思うくらい反対の事をしたがります。最近はすこし扱い方のコツを掴んだかな?という感じですが、斬新な発想を頂いて勉強になりました。
夫もこどもみたいなものと思って、出来なくても褒めていこうと思います。

お礼日時:2017/06/14 23:53

うちはプラス一人増えますが3人をほぼ1人でみています。

あてにならない旦那なので。私は仕事していたほうがだんぜん楽です。毎日みてるお母さんを尊敬します。お疲れ様です♡すごく頑張ってますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても気持ちが楽になりました。
3人を1人でなんて、どれだけ大変かと思います。回答者様こそお疲れ様です。
私も兼業の門を叩いてみようかと思います。

お礼日時:2017/06/14 23:48

保育士をしています。


お母さん、すごく頑張っていますね!でも頑張りすぎないで!

近くに旦那さん以外で頼れる方は居ませんか?親だったり
親戚、友達など?

居なければ、子育て支援センターに足を運んでみてください。お子さんを少し預かったり、お母さんがとお話しして
アドバイスや支援ができると思います。

少し周りの力を借りながら子育てされてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張っているなんて言われると、全部できていないので情けなく恥ずかしい限りです。
保健センターの方には一度、相談まがいの事をしましたが、上手く伝えられず逃げる様に帰って来ました。
今ならもう一度チャレンジ出来そうなので、お力借りてみようかなと思います。

お礼日時:2017/06/14 23:45

4歳と1歳5ヶ月の子を育てながら時短で正社員の仕事をしています。


イヤイヤ期の子を含む2人の子供を育てるのって、大変ですよね。
仕事復帰を考えているのであれば、思い切ってやってみたらいかがですか。
少なくとも、昼間は子供たちと離れて別のことを考えられるので気分転換にはなります。
家族以外の人と話せることで、これまで抱えていたストレスが解消される部分もあるかと思います。
そのかわり、保育園等に預けることになるでしょうから、急な呼び出しもあるし、何もなくても帰宅してからの時間が本当にあわただしく、それこそ自分の時間なんてありません。
仕事も職場によっては、バリバリ働こうと思っても、時短勤務や子供のことで急な休みや早退がある可能性を考慮されて、やりたい仕事を任せてもらえるとも限りません。
子供にとっては、最初はママと離れることで不安になったり、泣いたりすることもあるかと思いますが、いろんなお友達と遊んだり、家ではできない遊びをさせてもらえたりするので、最終的にはいい経験になると、私は信じています。
家ではイヤイヤ期で暴れていても保育園ではいい子にしてる子もいますし、その反動で、また家に帰ってきてから、今までよりもひどくなることもあるかもしれません。
他にもメリット&デメリットいろいろあるかと思いますが、何を優先するかはあなた次第だと思います。
働きたいけど、不安があるのなら、まずは正社員ではなく、パートから少しずつ始めてみるのも良いかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
働いた後に想定できる事が、とても想像しやすかったです。
確かに保育園からの急な呼び出しも、会社側は承知の上雇って、ハナから大事なポストはあまり任せないかも知れないですね。
金銭的には扶養を外れて働きたい所ですが、まずはパートなどから始めて、徐々に両立させていきたいです。同時に、今は上の子を公園などであまり自由にさせてあげられないので、保育園で遊んでもらったらストレスも発散できて、生活もまた変わってくるのかも知れないですね。

お礼日時:2017/06/14 23:40

3歳と1歳の姉妹のフルタイムワーキングママしてます(*^O^*)


他の方がとても素敵な回答をしてくださってるので、
私は子供への対応だけアドバイスしたいと思います。
私も上の子にすぐイライラして当たってしまうことあります。
言葉がある程度通じるから、余計に感情をぶつけてしまうんですよね。
我に還ったとき、『ごめんね』だけではなく、
『ごめんね』の倍『ありがとう』を伝えてください。
『産まれてきてくれてありがとう』
『ママを好きでいてくれてありがとう』
なんでもいいです。
沢山『ありがとう』、『大好き』を伝えてあげてください。
そして『ありがとう』と同じだけぎゅっと抱き締めてあげてください。
癇癪起こして暴れているときも、
自分が怪我をする覚悟で抱き締めてあげてください。
それくらいの怪我は受け止めてください。
癇癪起こすのは寂しいからだと思います。
『大好き』『ありがとう』を伝えて、
抱き締めてあげる時間を増やしてあげてください。
時間がないなら、朝起きたときと寝る前だけでも良いです。今よりは増やしてあげてください。
ママ自身にも、子供にも必ず変化があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に素敵な回答ばかりで、とても気持ちが楽になりました。
ごめんねはよく言いますが、ありがとうはあまり伝えていなかったです。
その様に伝えて、抱き締めて見ようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/14 23:20

あたしは約束事とか決めず旦那の帰りがおそくても何も言いません。


なんで遅いの?なんで約束まもんないの?って言ってしまえば喧嘩になることが目に見えてるからです!!
悪魔でもあたしの意見ですが旦那の行動に少し目をつむってみたらどうでしょうか??
家事育児大変なのはあたしもすごく理解できます。あたしも4児mamaなので。
家事育児のストレスもあるでしょう。
でも子供の前で親が喧嘩すると子供が可哀想な思いします(TдT)
あたしはちょっと前まで些細なことで喧嘩になったりってことがありました。
それで娘に嫌なおもいをさせてしまったことがあるので
ぐちとかいろいろ聞くことしかできませんが話してください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目をつむれる妻は懐が広いと言うか理想ですが、なかなか出来ないのが今の現状です。
無理にそれをしたら爆発してしまう自分がいます。
産後のホルモンなのでしょうか、もう自分で自分が分かりません。
こどもの前での喧嘩は本当に、反省しています。そこも意識して気をつけていきたいです。

お礼日時:2017/06/14 23:05

子育て真っ最中。


1番大変な時期ですね。
お察しします。
ン10年前の自分の様だと思い…
時代が違うので回答になるかわかりませんけど(^^;)

まず1番大変な時期なので
ご主人の協力が無いとあるとでは
かなり違いますよね?
家事育児には協力的なら
適当にされて二度手間になる、というのを
少し多めに見るのがよろしいかと。
もしかして、あなたは完璧主義ですか?
子育ても、完璧にはならない事は
1人目でおよそ分かることだと思います。

この際、自分の中の理想は置いておいて…
ご主人が家事育児をやってくれる事に
感謝しましょう。

イライラの捌け口は
間違いなく弱者の子供に
いってしまいます。自分も、そうでした。
夫とうまくいってなかったら
満足に、ゆとりを持って子育ては
出来ないと思います。
ケンカを減らしても、ストレスは溜まってる訳で…
文句を言うのではなく
お願い、をしてみては?
それをきちんと聞いてくれるご主人なら
きっと協力してくれるはずですよね。

苦しい時や辛い時は
『苦しい』って伝えていいんですよ?
夫婦なんだから、そんな事も聞いてくれないなら、問題が違いますがね。

あなたのストレスを軽くして…
2人の子供さんと向き合って欲しいです。

そーゆう自分はロクに
2人の子供を育てられず
成人してからチクチク責められています(笑)
自分への反省も兼ねて
回答させてもらいました^_^

頑張って夫婦で乗り越えてくださいね‼︎
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
共感して頂いてうれしいです。
辛いと夫にも時々伝えるのですが、夫はいつも自分の事で手一杯という感じで、無理して聞いてくれているのがひしひしと伝わってきます。
これ以上伝えてもキャパシティーをオーバーして、仕事に支障が出るんじゃないかなんて考えてしまいます。私も少し神経質なのかも知れませんが、食器を片付けてくれたまでは良くても油物と全て一緒にオケに入っていて全てベトベトになっていたりするとため息が出てしまいます。何度言ってもそうなので、何も頼れないのかこの人には…何て考えてしまいます。
お願いをすると言うのを意識してもう一度チャレンジしてみます。

お礼日時:2017/06/14 22:59

子育て大変ですよね。


イライラもすごくわかります。自分を攻めてしまう気持ちもわかりますよ。
自分も3人子育てしてきましたが、そういう事は多々ありましたから。
でも、旦那さんと喧嘩するのはこどもの前では控えた方がいいです。大人の喧嘩はこどもは見てない様で見てます。聞いてます。
それを、子どもがまねしますよ。良くないですよね。
気持ち的にすごくつらかったら、ママ友はいますか?誰が話せる方はいますか?頼れる両親はいますか?
誰かに頼ったり聞いてもらったりすると、案外楽になりますよ(*^-^*)
サークルに入るのも、いいですね。
1人で何でも抱え込むと、ろくな事にはならないです。
頼ったり泣いたり叫んでもいいんです。子どもには当たらないでね。
人間だもの。当たり前の感情です。
頑張りすぎず、手を抜いて!
きっといい子に育てられますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
読んでいて励まされました。
こどもの前での喧嘩、本当に良くないですよね。気をつけていきたいです。
すごく辛くなった時、残念ながら話せる相手は私にはいません。夫に聞いてもらい、労わる様な言葉でも貰えればもっと頑張れるのになんてあり得ない夢を見ていました。
もう、どこか別に相談できる場所を探してみようと思います。

お礼日時:2017/06/14 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!