プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハンドメイド販売

私はハンドメイド販売をしていますが
イマイチ売れません。

作品は主に
天然石のブレスレットやピアス
レジンのネックレスやストラップです。

ミンネ、メルカリに出品してますが
他に売れるサイトはありますか?

それとももう飽和状態なのでしょうか?

画像載せるので
こうしたら良いとかここがダメとか
アドバイス下さい。

「ハンドメイド販売 私はハンドメイド販売を」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答ありがとうございます!
    どれも的確な回答ばかりで参考になりました。

    この様なありふれたデザインしか作れない
    ⇒センスがない

    のだとしたら
    買い集めた石は石で売った方が良いですか?

    定価割れすると思いますが仕方ないですよね…

    ハンドメイドは大好きだし、作るのは楽しいんですけど溜まってくるとやはりどうしょうもなくなりますよね。

    ブレスレット自体の値段は真ん中のイルカが140円くらいするので、800円程度で販売しています。

      補足日時:2017/06/09 16:33

A 回答 (10件)

800円じゃ高いですよ!!!


それじゃ・・・学生さんのお小遣いでは購入できません。

お写真からは、フリマで500円以下の状況です。
恐らく小学生くらいからお小遣いのワンコイン以下で自分で作って自分で楽しむレベルです。

自分と仮定するなら、家に余っている雑貨・不用品を用意する。
フリマで上記をワンコイン以下で販売する。
興味ある人は必ず立ち寄る。その際に、趣味の延長や時間つぶし目的で「作ってま~す♪」を目の前で実演する。

で、!!!!
「これ、かわいいね♪ 売り物ですか♪」の一言が出た時点で、言い値と買値の交渉を行う。
これが一般的です。
勿論、学生さんには『「合言葉は、値段下げてよ♪!」って言ってね^^
お小遣いからお釣り出してあげるから^^』です。ですね!!!!


それと、本体(ネックレス、ミサンガ、ブレスレット)を売ろうとすると「センス無し」と見受けられた時点で買ってくれません。見てもくれません。それが深層心理です。

よって、「部品だけ」を品揃えとしておく。部品だけなら自分でDIYで作る人は見てはくれます。
下記です。

A:フリマメインで不要な雑貨や不用品の販売
B:ご質問の「部品だけ」
C:ご質問の「ブレスレットなどの商品」あくまでも100均+アルファ付加価値です。

自分が作成したから利益を乗せる!!!なんて甘甘ですから、念のために。
運がよければ、上記のABCの方法でも5000円は売上上がります^^
    • good
    • 0

ごめんなさい、寝ぼけてたのか文章がガタガタでしたね


×単純な数珠つなぎのブレスレットでと
○単純な数珠つなぎのブレスレットでも


飽和といえば飽和ですし
参戦ハードルがさがり、誰でも売れますから
技術の高い人やセミプロみたいな人もいます
15年、20年前のネットできる人が少なく
ましてサイト作成や販売するためのシステムを作るのに
知識や技術の必要なころはさほど上手くなくても
というか下手でも売れましたが
今は誰でもスマホからでも売れたりするために
飽和というだけでなく
高いレベルのものが当たり前に売られているので
そのなかで目に留まるのは簡単にはいかなくなっています。

買い手も作り手も目も越えますし。

材料はうまく売らないとというのは
大量に仕入れたら安く買える
安物なら100均にもある
SCや手芸店も今は大分田舎にもある。
わざわざ送料をかけて購入する魅力か安さがないと、という。

あとは初心者向けのレシピ付のキットとかは売りやすいかもしれません。
たくさんいらない、個々に材料集めるのも面倒くさい、半端に余っても…。
という人向け
それでも完成品はある程度見た目に気に入られる必要はありますけど。

ブログや販売アプリ、サイト
ある意味飽和してるからこそ
勉強になる材料は溢れているわけで
それを利用して売れる作家になる道もあると思いますが。
(パクらずに)

あとは、フリマやイベントとかに出す、というのも。
フリマ専門ではなく地域のお祭り的なものとかだと
ティーンズや財布のひもが緩んだ人もいますから。
    • good
    • 0

僭越ながらもうしますと既に出ているありきたり、作れそう、に加えて


デザインがいまいちだからでは。
単純な数珠つなぎのブレスレットでとはっ!いい!
となるものもあり、そういったものは買いますしね。

同系色でまとめすぎていながら
ある程度変化はつけていながらも
そのメリハリ、変化が小さい、いまいちリズムがないため
どこか単なる不揃いなような
また奥の方は詰まった印象で息苦しく
かといって同じものが並んでいる心地よさもなく。
同系色というのは案外纏めるのは難しい場合もあります。
ぼやけてしまいがちになりますし。
服でも纏めすぎて老人ぽくなってしまったり。

玉の大きさのリズム、色のリズムや変化をもう少し考えてみるとか
スペーサー系のビーズ。花形スペーサーやチベットスペーサーなど入れてみるとか…。

画像検索や販売サイトでたくさん見て研究
もちろんパクるのではなく
いいな、と思えるデザインは
どこがどういう効果をもたらしているのか研究しては。

あとはイルカなどのモチーフは好みがわかれますから
それだけ購入の対象者がせまくなります。

単純な作りほど、デザインが目を引かないとなかなか魅力ないから
売るとなるとセンスが良い組み合わせじゃないと難しいから
糸で編むタイプや金具繋ぎなど
作りのデザイン性が高いものを作るようにするとか…。

センスといっても生来の才能という話ではなく
学習や研究である程度クリアするものだとは思いますが。

あとはまあ撮影の背景や小物などの演出…。

素材で売るかは自分で考えて決めるしかないし
赤字かどうかは価格設定や組み合わせかたですかね

ただ素材も今はネットで安く買えたりしますし
よほど珍しげなパーツでもなければ
うまくやらないと売れないかなー
    • good
    • 1

#6です



どれだけ技術を持っているかわかりませんが
アニメで出てくるようなキャラクターのアクセサリー(身に着けているような)とかは作れないんですか?
私は宝石店で作っている側なので
没個性のものはもうありきたりですよ
    • good
    • 0

誰でも作れそう


よくお店で売っている

オリジナリティがない感じ
    • good
    • 0

元々、そんなに売れるものではないと思います。


「イマイチ売れない」は、一般的なハンドメイド販売では、すごく売れている部類に入る気がします。
    • good
    • 0

そういう物を作ってる人が集まって売買するイベントがあったりするのでそこで売ってみてはどうでしょうか

    • good
    • 0

ハンドメイドクラフト作品を買う人は、自分がクラフトで作る人である。


なので、「自分でも作れる」と思ってしまう作品は売れません。
    • good
    • 1

インスタグラムで写真アップをして、いろんな人が見れるようにして見てはどうでしょうか。


あとはフェイスブックやツイッターなど、利用できるソーシャルネットワークを使って宣伝して見てはいかがですか? あとこまめにブログをアップする。


販売サイトは
テトテ
クリーマ
Iichi

色々とあります。
あと委託販売は数多くありますよ。

私もたくさん売れるわけではありませんが、ネットのみ販売させて頂いてます。
私は、あまり几帳面な性格ではないのでインスタグラムだけで宣伝させて頂いてます。


添付写真の作品は主さんがこれがいい!と思って作ったんですよね。
ダメなところはないと思いますよ。
違う人が作れば、違う作品ができ、購入者さんは、これが欲しい!と思って購入してくださると思うので。

ただわたしが思うに、似通った作品はざらにあります。
ただ作るのが好き!という考えでやっていらっしゃるのであれば、あとは金額を相当安く設定して在庫処分的な流れになると思います。
定着するまでは少し時間ようしますが、販売だけが全てではないので、まずは作る過程を楽しんではいかがですか?!
    • good
    • 0

可愛いね



たぶん価格が
問題なんじゃない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!