プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

好き嫌いが多いです。私は昔から好き嫌いが物凄く多く細いです。たまごを例にすると卵焼き◯スープ等の卵◯目玉焼き×ゆで卵×生卵×だったり果物全般は×だけど冷えてるいちごなら◯だったり。嫌なものは噛めませんし飲み込めません。
飲食店に行った時残すのは恥ずかしいですし彼氏にも好き嫌いをなくせと言われています。しかし無理に食べようとすると嗚咽が出ます。どうしたら好き嫌いをなくせますか?

A 回答 (9件)

まず、自分の好き嫌いの判断基準を疑ってみましょう!


自分が人間であれば、他の人が食べられる人間の食べ物は理論的には食べられるはずなのです。
アレルギーでもないのに、他の人は大丈夫でも自分だけ無理だという事は、どう考えてもあなたに原因があるワケです。
まず、自分の感覚がおかしいと疑い、何か美味しく食べるコツがあるはずだと考え、苦手な原因を追求し、食べられるようにチャレンジする癖をつけましょう。
自分の行動が理論的ではない事がハッキリわかれば、それは何故なのだろうという謎を追求する楽しさが生まれるワケです。
苦手な食べ物を好きになるのは、つらいんじゃなくて楽しいんですよ、世界が広がっていくので。
ポジティブに楽しくやりましょう。

とりあえず嫌いな食べものだという思い込みや感情をキャンセルして、新しい食べ物を食べる事をイメージして感性を客観的に分析、観察する感じです。
また、嫌いな原因でよくあるのが『イメージや想像力』ですが、嫌いなものを食べる時に嫌い気持ち悪いイメージを増幅させるのは、不快感を増幅させ、邪魔にしかならないのでキャンセルしておいて下さい。
どうしてもキャンセルできない時は、何故不快なのか、その理由と客観的に分析してつきとめます。
また、不快だと思った食べ物でも完全拒否するのではなく、逆に良い部分を見つけましょう。
良い部分が見つけられれば、そこを足がかりに好きを拡張して、不快を塗りつぶす事が出来ます。
これらは高度なメンタルコントロール法なので、感情がコントロール出来ない子供は無理だと思いますが、大人なので理性で不快さをねじ伏せる事は可能かもしれません。

しかし、この方法は一旦嫌いな食べ物を食べるという情報を破棄して、全く新しいものを食べるという手法なので、そもそも未知の食材を食べる事への知的好奇心が無いと成り立たないです。
私が分析した限り、好き嫌いをする人は全員食べ物への好奇心の無さが原因です。
まず『食べ物』を好きになる事から始めましょう。
色々な料理を美味しく食べてみたいという気持ちを育てましょう。
具体的にはゆで卵を美味しそうに食べる板東英二や、すき焼きや卵かけごはんを美味しそう食べる映像を見て、本当は美味しいんだ、こんな美味しそうに食べられる食べ物を嫌いだなんて、誤解していたんというイメージを育てて下さい。
そうすれば、嫌いな食べ物を無くして少なくとも日本で食べられる食材の全コンプリートの夢も不可能ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分が意地で食べてなかっただけかもしれません。イメージして食べてみます。ありがとうございました

お礼日時:2017/06/17 13:28

僕も好き嫌いが激しく、貴女とよく似たタイプですねー


長芋の天ぷら○長芋のすりおろしX等々上げたらキリがないほどあります
基本外食はしません、ほとんど食べられるものがないからです
僕の場合好き嫌いを無くすというよりも、食べることが出来る料理を自分で作っています
    • good
    • 0

好き嫌いはなくす必要はないと思います。


食べられないものが出てこないようなオーダーを考えればいい話です。
自分で決められない場合は、当然残しても大丈夫です。

それでも好き嫌いをなくしたいなら、目の前にある嫌いな食べ物を一度認識しないようにすることです。
嫌いなものの名前や見た目で心の抵抗が始まってしまうから、未知の食べ物だと思い込むようにし、味わってみるといいと思います。
ゲテモノでない限り、食べている人が大勢いるわけだから、危険はないのです。
自分で心をロックせず、力まず柔軟になればいいってことですよ。

上に書いた二者択一で、あとは周囲を不愉快にしないよう、全力で配慮すれば大丈夫です。
それでも彼氏などが注意するなら、質問者さんとは合わないということで、合う人だけを選びましょう。
    • good
    • 0

別に気にする事か、アレルギーが出れば、無理して食べる事も無いし、下手したら死に至るケ―スも有ります!得に子供は。

    • good
    • 0

>彼氏にも好き嫌いをなくせと言われています。



あほちゃうか、そいつ。
今時の食材が有り余っている日本に住んでて、好き嫌いを無くす意味あるの?
アレルギーも我慢して食べるべきだとご高説たれて、無知をさらけ出すタイプだったりしませんかね?

身体が拒否するのはしゃーないやん。
で、それでもどうしても好き嫌いをなくしたいなら、旬の季節に最高の状態で食べてみることかなー。
特にてんぷらなどの油を使った料理は食べやすいです。

たとえば、にんじんの旬は冬です。
その他の季節ハズレのものを、無理やり食べる価値はありません。
きゅうりは夏だし、なすびは夏から秋の初めですよね。
http://k52.org/syokuzai/

こういったもので、食べられる状態のもので慣れていくのが一番の近道かなー。

---
うちは実家が熊本ですが、実家の食卓にフツーに出てくるもので、
みやげ物用じゃない本場の辛子レンコンは県外の人が食べるとものすごく辛く感じて食べられないし、
馬刺しは食べる習慣ない人が多いし、
ニガゴリは嫌いな人多いですよ。

あとよく出てくる料理だと、蜂の子とか、、、
ごく普通の食材でも、教えてやるから鶏を丸一羽、さばいて食べろといわれると拒否する人が多いですし、、、
(うちではじいちゃんが闘鶏やってて、負けた鶏は〆て夕飯に、、、
縁側で鳥が逆さにぶら下がって血抜きされているのが日常の風景だったです)

そういうのを分かって、好き嫌いを無くせというなら一理あるかもですけどね。

ゲテモノと一緒にするなといわれたら、世界的に見れば、日本の刺身や生卵はゲテモノ料理になっちゃうしね。
ましてや活け造りとかになると泣いて逃げるレベルです。
実際、うちの姉は、活け造りを出されて泣いてましたよ。
お好み焼きなんかの上にかかっている鰹節が熱と蒸気で踊るのも、外国の子供には恐怖の対象らしいし、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざサイトをのせていただきありがとうございます。参考にさせていただきますね!

お礼日時:2017/06/17 13:27

>どうしたら好き嫌いをなくせますか?



頑張って食べるしかないでしょ
大抵の人はそうやって、好き嫌いをなくしているものだけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張って食べるしかないですよね。ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/17 13:26

嫌いな物を注文しなきゃいいのに。


歳重ねると味覚も変わって来るので、良い物を一口食べて、ダメなら仕方ない。

ウチの職場の40も過ぎたおばさんみたいです。
あれ嫌これマズイ、挙げ句の果てに嫌いになった武勇伝のセット。
不愉快の部類です。

部長が酔った勢いで「うちの子が小さい時と同じだなうちの子はピーマンとか子供が嫌いな野菜の王道行ってたけど、○○さんは子供より酷いな。」ってバッサリ言われてました。

こう言う大人になっちゃダメです。
嫌いな物は「抜いてください」か頼まない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供と同じですよね。ただ、口に出すのは反省する点でした。気をつけてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/12 22:59

嫌いなものを注文しなければいいのでは


誰でも好きなものもあれば嫌いなものもあります
正しい口に出してあれは嫌いこれは嫌いと言わないことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ注文はしないです。嫌いなものが多いので大体の料理に嫌いなものが入ってしまっているのです泣
ただビックルさんのおっしゃるとおり口に出すのはいけませんね。以後気をつけます。ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/12 22:57

好き嫌いを無理になくす必要はないと思います。



無理なものは無理なんです。
無理することはありません。

それよりも、あなたが全部食べられる店にいくか
そうでなければ、多少食べられる店に行って
彼に残りを食べてもらうか、付き合い方を変えてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理なものは無理ですよね。やはり無理する事ないと思います…ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/12 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!