プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく曲の冒頭や速度変化がある小節に[Allegro]や[Lento]など曲の速度を示す用語が書いてあると思いますが、他に速度を示す訳ではない用語があります。例えば[Alla Marcia]であるとかです。
大体の場合はメトロノーム記号で具体的な速度が書いてあるので速さは把握出来ますし、[Alla Marcia]は行進曲風という意味なので何となく速度のイメージは付きやすいです。
しかしそういう発想記号ばかりではありません。[Cantabile]とか[Dolce]と書かれても速度はわかりません。
そこで質問ですが、前記で書いた[Cantabile][Dolce]を含め、メトロノーム記号で明確な速度を()等で同時に書いておけば、どのような発想記号を速度記号の代わりに用いても大丈夫ですか?

A 回答 (2件)

速度記号がなく、発想記号のみ書きされている場合には、「その発想記号に基づき、演奏者が適切な速度を選んで演奏せよ」という作曲者の指示と考えればよいのでしょう。


「速さを指示する」ことだけが作曲者の指示ではありませんから。
    • good
    • 0

カンタービレやドルチェといった表情記号は、それぞれ「歌うように」や「優しく」といった意味なので、速度では表せないと思います。



また、速度記号や表情記号があることから、両者は別物であるでしょう。
「歌うように」や「優しく」からもある程度の速度は想像できますので、特に決まった速さがあるとは思われません。

また、表情記号は人によって「解釈の幅」が違うので、ご自分のイメージしたテンポで宜しいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!