プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

表題のとおりなのですが、普通の利害関係のない人なら誰が考えてもおかしい、無茶苦茶なことがまかり通っています。脅しをかけたり、マスコミを批判したり、嘘をついたり、どこかトランプと似たような雰囲気を感じます。疑問の核心は安倍さんの支持者が熱狂的に支持する理由は?ということなのです。いろいろ考えてみましたが本当のところは良く分かりません。多分支持の理由にはいろいろあるのでしょう。ですが最近ふと思いついたことですが、ひょっとして利益誘導の恩恵に預かっているから?全部でないにしてもそういう人がいるのでしょうか?野党がだらしないからと言えばそれまでですが、普通なら支持率が20%をきってもおかしくないほど無茶苦茶なのに不思議です。そこで思いついたのが利益誘導の恩恵です。安倍さんの熱烈な弁護を見聞きする度にますますその思いが強くなってきました。実際のところはどうなのでしょう?

A 回答 (26件中1~10件)

利益誘導?


政治家にとって利益誘導とは何を指すのでしょう。たとえば
私の住むマンションに公園があります。マンション建設時に建設会社が作って市に移譲したものですので、市の方に管理責任があります。管理組合から「溝の蓋がなくなっているので取り付けてけてほしい」と市に要望しましたが予算が・・・いつまでたっても取り付けてくれません。そこで住人の革新系の市会議員に口利きを依頼したらすぐ取り付けてくれました。これも利益誘導ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「これも利益誘導ですか。」利益誘導ではないと断言できます。溝の蓋がないと危ないですね。公共の利益ですから全く問題ないでしょう。ちなみに例えばの話、川に沿った個人宅があり、川に橋が架かっていたら遠回りをする必要がなくなり便利になるからとその個人の依頼で橋を架けたとしたら、その場合は利益誘導になるでしょうね。ところがその依頼も町の住人全体の依頼であればそれは公共の利益のためのものであり問題はないでしょう。もっとも中にはボーダーライン上の微妙なケースもあるでしょうね。
沢山の方々から参考になるアドバイスを頂きありがとうございました。支持者の立ち位置にはやはりいろいろあるようで非常に参考になりました。どなたをベストアンサーにとも決め兼ね、敢えて選ばずに締め切らせていただきますことお許し下さい。

お礼日時:2017/06/24 17:13

>しかし状況としては明らかに利益誘導



獣医学部というものはそんなに儲かるのでしょうか。この点に疑問を持っている識者も多いと聞きます。
マスコミはこの点には一切触れません、たまにコメンテーターが触れても無視されます。
ニュース番組が始まる前に関係者には「この点とこの部分は触れないで下さい」とメモが渡され、タレントの出演者には台本が用意されます

15年以上獣医学部の新設を要望してきたという事は教育者としての使命感、信念から出たことでしょう。
開設して4年後でも8百人に満たない学生です。採算なんか無視して作られるのです。当然補助金をつぎ込むのでしょうが、補助金目当てなら認可を受けやすい芸術計画学部のような意味不明の学部を新設すれば済むことです。

マスコミと学者連中が文科省側についているのです。
大学乱造と天下りの問題は根が深いのです。田中真紀子はこの問題を提起して失脚しました。
不必要な大学を乱造し留学とは名ばかりの不法就労者の隠れ蓑になるだけの大学に、巨額の補助金をつぎ込み文科省とマスコミの天下り先を確保し、補助金で甘い汁を吸ってきたのは前川の文科省です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「不必要な大学を乱造し」のところを「不必要な獣医学部を新設し」と読み替えてみるのはどうでしょうか?もちろん業界団体が獣医学部の新設など必要ないとしてもそれらは考慮外で良いと思います。なぜならそのような既得権益集団の岩盤に穴を開けるのが国家戦略特区法なのですから。ただ『我が国の経済社会の活力の向上及び持続的発展を図るためには、国が定めた国家戦略特別区域において、経済社会の構造改革を重点的に推進することにより、産業の国際競争力を強化するとともに、国際的な経済活動の拠点を形成することが重要であることに鑑み、』(国家戦略特別区域法第一条部分引用)と獣医学部新設がどのようにリンクするのかという元々の問題が有ります。それに付け加え一つ一つ挙げればキリがないほどの疑わしい状況と説明不足、そもそも安倍さん、やましいことがないのであれば最初から、「ああ、私が許可するように言いました」で済む話っだったのでは?それが文書が有るとかないとか、怪文書だとか、文書が信頼できないとか、納得の行く説明がない、挙げ句の果ては告発官僚への恫喝の如き発言や行為。おかしいと思わないですか?こんなことが許されて良いものなのか、それでも安倍政権を支持する、そこが理解に苦しむ所です。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/24 16:53

「株価」は大きな原因だと思います。

実際、安倍さんも株にはいろいろ注ぎ込んでいます。「自由主義疲れ」もあると思います。自由であることに疲れ権威を求めて、安倍さんの「日本主義」に共感してしまうのだと思います。教育勅語の閣議決定や言論テロ認定などに賛成するのは(権威主義だけではなく)他人の自由や権利を尊重する風潮に対する反感もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「「株価」は大きな原因だと思います」そうですね。それは大きい要因だと思います。
「自由主義疲れ」は面白い表現ですね。とにかくがむしゃらに会社で働いていないと落ち着かない、突然自由時間がたっぷり与えられたらどうして良いのか分からない。そんな国民性を感じますね。日本人は伝統的に安定、安心を好みそのためのシステムづくりに多大なお金労力を使う、とはよく言われますね。例えばの話、今話題の宅配便の処理能力の限界問題があります。日本の場合相手を信頼しませんので必ず受け取りが必要で、そのため自体に既に通算すれば大きな時間と労力を費やしなければなりません。まして再配達、再々配達などコストが大きすぎますね。ところがアメリカの場合、庭先に荷物をポンと置いておくだけというのが別に不思議なことでも何でもありません。信頼できる社会が理想ですが日本の場合国のトップが疑惑に満ちたことをしておきながら十分な説明をしない。国会閉会でわざわざ記者会見を行い、これからも丁寧に説明をしていきます、と言っておきながら閉会中審査にも応じようとしない、恐らく臨時国会も少なくとも今は開かないでしょうね。言っていることとしていることがこれほど乖離する政権も珍しいと思うのです。それでも支持率が40%を超えているのが不思議でならないのです。少し冗漫になってしまいすみません、ストレスが溜まって仕方がなかったものですから。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/24 16:15

色々とツッコミどころの多い文章で胸が熱くなります。



ところで逆にお聞きしたいのだけれども、安倍さんが辞めたとして次はだれが適任だと思いますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「安倍さんが辞めたとして次はだれが適任だと思いますか?」残念ながら今の野党にはいないように思います。例えば蓮舫さん、志は是とするも如何せん空振りに終わった事業仕分けのイメージをどうしても払拭できずにいます。もう少し力を抜いて、ご自分の発言がどのように受け取られるかを冷静に見極められたほうが良いでしょうね。
結局自民党内に求めるしか無いような現状でしょう。となると小泉進次郎氏か石破さんぐらいではないかと思うのですが小泉さんは今はまだ力を蓄えることに専念された方がご本人のためには良いでしょうね。となるとやっぱり石破さんぐらいしかいないでしょう。安倍さんは心中では防衛大臣の稲田氏をと思っておられるのかもしれませんがそれでは時代が逆行してしまいます。あの人は戦前大本教の信者だった谷口正治が起こした生長の家のおばあさんの代からの信者で『生命の實相』を座右の書とした人ですから生理的に拒絶反応が起こってしまいます。やっぱり石破さんぐらいしかいない、のではないでしょうか?

お礼日時:2017/06/24 10:44

補足ですが


民主党政権は確かに問題はありました。しかし少しフォローすると、経済面では当時はまだリーマンショックから立ち直っていませんでした。アメリカがどん底でしたのでその影響は大きかったと思います。追い討ちをかけたのが東北大震災です。この状況では経済的面で苦しいのはある意味理解しないといけないと思います。今の状況とは全く違います。
政治面では官僚との関係がギクシャクしていました。その理由は当時天下りが激しく自民党はそれに手をつけませんでした。それを無くそうとする民主党は官僚主導から政治主導への転換を図りました。しかし、今の様に官僚の人事権を握っていませんでしたので官僚の反発が凄く対立関係が起こり問題が出てきた部分だと思います。ただ志は良かったのですが、時間が必要だったのかもしれません。今の様に官僚の人事権を握っていれば随分違っていたと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに民主党は運が悪かったですね。リーマン・ショック後の最悪の経済状況と未曾有の大災害そして大事故。それに引き換え安倍さんは運のいい人ですね。ちょうど景気循環の上り局面、しかもあれほどの大事故は未だ起きていません。景気は循環するものだということを知らない人にとっては「アベノミクス」を宣伝されるとふーん、そうなんだと、そんな感じになってしまうのかも知れませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/24 10:18

安倍政権の腐敗は権力の一点集中による奢り。

この事につきます。そしてそれを良しとするのは一見経済がうまく回っているかの様に錯覚しているからにすぎません。
残念ながら日本経済の良し悪しはアメリカ経済の良し悪しと密接に関連しています。今アメリカは高いレベルで経済が動いています。その恩恵に安倍政権は乗っかっているに過ぎません。アベノミクスなどというマヤカシは今実は失敗しています。特に日銀の介入については劇薬と言われるものですから、これの失敗は許されないものです。しかし、いかにもアベノミクスというキャチフレーズでの誤魔化しは安倍政権らしい目くらましです。アメリカがこけたらその影響は今まで考えられないほどの落ち込みになると思われます。
もうひとつ外交が上手くいっているという支持者もいます。これもアメリカベッタリ作戦による、虎の皮を被ることによりなんとか上手くいっている様に見えているだけです。これは気をつけないとアメリカとの関係から中東国への接し方でテロの対象国になる。共謀罪など何の意味もない。安倍政権はこの点非常に危ういところがあります。韓国との関係は今最悪の関係にあります。中国との関係は中国包囲網を安倍政権は掲げました、しかしトランプ政権と中国との関係は悪い関係にはありません。従ってこれも難しくなりつつあります。
国内に於いては貴方の指摘通り、滅茶苦茶です。
内閣府に官僚の人事権を於いた事による権力の集中。
小選挙区制よる党内での競争原理野の崩壊で安倍政権へのイエスマン化。
野党の力の低下。
権力の集中はそれを行う人により国民にかなりの恩恵をもたらします。安倍政権にはそれを望めません。
この悪い状況を打破するには
1、安倍政権から石破政権への交代。これが最速。
2、小選挙区である以上2大政党化を目指す。これは国民のある程度の忍耐が必要です。育てる気持ちが無いと実現しません。
3、以前の中選挙区制に戻し自民党内での競争原理を復活させる。
加計学園問題を正当化する様では日本の未来は真っ暗です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

「一見経済がうまく回っているかの様に錯覚している」なるほど、そう言った幻影に惑わされている人もいるということですね。国債残高の日銀保有割合も40%を突破。ジャブジャブの超金融緩和による行き先の無くなった資金が株に流れ株高を保っていますね。しかしこれほどジャブジャブにしてもやっと2万円を超えたところ。80年台のバブル期のピークのやっと半分ほど。当時はものの一週間ほどで百万円を稼いでも別に珍しくも何とも無かったですね。

お礼日時:2017/06/24 10:06

なにが気に入らんのかな。

 
そうかな、見識、行動力、何をとっても超一流でしょう。習近平の前で官僚の作ったメモを見ながら挨拶した菅直人みたいなのがいいのかな

辺野古反対して総理になり、結局1メートル動かしただけの鳩山がいいのかな、今の辺野古に決めたのは鳩山ですよ。党名を変えて今度は反対している民進党政権が信用できるの?

安倍さんは
日本の平和と安全に大きく貢献する安保法案をリーダーシップを発揮して通した。時には世論やマスコミ、学者の反対を押し切ってでも信念で国民を導く指導者たる者の鏡じゃ。

国民に媚びる奴は管や鳩山のように消えていく。安倍さんは後世に名を遺すリーダ、すでにレジェンドとなりつつある

>熱烈な弁護を見聞きする度
 
弁護??
何か法律に触れることでも?玉木みたいに献金もらって親兄弟の商売を守ったわけでもないし
辻元みたいに利権に便宜を図って雲隠れしたわけでもない
    • good
    • 1

みんな全てにおいて、賛成していないと思います。

この部分についてはOKでもこれはダメという感じでないでしょうか。国民の感覚としては、良い総理大臣=中身よりパフォーマンス上手で、そういう人が多い国なんですと理解しましょう。無知な方々又は、ある知識に偏った方が支持率を上げています。支持率というのは、現時点での評価もありますが、未来への期待もあるのです。

かなり緻密に分析をしたなら、経済繁栄・社会保障など、政府に頼るほうが無理な時代になっています。そこにまず気づいてない国民が、なんでも政府に頼ろうとして、結果、給料が上がらないなど…といっているのです。それはその方のトータル的な能力で、そういうのをさておいて、政府に期待して改善してほしいというような要望は漠然ともつ。自分のことはさておいて現実逃避型の国民がいるのも事実です。こういう方が、なんとなくパフォーマンスで意味も分からずに期待し強い支持をしているのも一理あります。

この前、強行採決の謝罪会見で印象操作をされてのようなことを言っていましたが、実際、印象操作しているのは安部政権自体ですので、経済に疎い国民、政治に関心のない国民など、…そのような方が、パフォーマンスだけで判断して評価しているのだろうと思います。特に私が感じるのは、とくに何でもだますのがうまいと思います。なんでも実績にしてしまいます。例えば、無制限金融緩和にしても、過去の政権のときにも後々のリスクが多きいのでやらなかった方策です。つまり言い換えてみれば、株価はいつでも上げれたんですよ。株価が上がって、経済が回復したような印象を国民に与えています。アベノミクスの三本の矢と勝手に自分の名前付けてますが、あの手法は、経済を活性化させるなら、学術的にあたりまえの話で、海外の政治家の間では、「アベノミクスとは言うもののそれって当たり前のことだよね」といった感覚です。それすら、古い理論ですので、日本には当てはまっていないのが現状です。

このあたりは、無知な国民がTwitter等でグラフなどをアップして、安部政権万歳とか意味も分からず、言っているのが現状です。景気が良いと株価は必ずしも一致しませんし。また、国民は、無知なので、経済の構造も良く知らないで、景気回復と連呼しますが、日本の人口推移を見ても分かるように減少していきます。それにともない経済の規模は必ず縮小しますので、将来的には、どの総理大臣になろうが、日本は、ゆっくりと衰退していきます。他にも、農業改革も実現不可能です。まず、数値目標を立てるのは良いが、携わる人間がいません。支持率を上げるために、結構中身のないパフォーマンスが多いです。まぁここまでは、民主党が政権をとってたとしても、こんなものですので、ここまでは、私が思う一般国民の支持率60%くらいになるのが妥当ではないかと感じていました。

前回や今回の強行採決は、それらの問題とは重要度が異なりますので、当然、支持率も低下しました。今の支持率は、今の国民の感覚なら40%が妥当で、そんなものだと思います。ただ、読売の調査は与党よりなので支持率高い傾向にあるのではないかと思いますが。
    • good
    • 2

みんな全てにおいて、賛成していないと思います。

この部分についてはOKでもこれはダメという感じでないでしょうか。国民の感覚としては、良い総理大臣=中身よりパフォーマンス上手で、そういう人が多い国なんですと理解しましょう。無知な方々又は、ある知識に偏った方が支持率を上げています。支持率というのは、現時点での評価もありますが、未来への期待もあるのです。

かなり緻密に分析をしたなら、経済繁栄・社会保障など、政府に頼るほうが無理な時代になっています。そこにまず気づいてない国民が、なんでも政府に頼ろうとして、結果、給料が上がらないなど…といっているのです。それはその方のトータル的な能力で、そういうのをさておいて、政府に期待して改善してほしいというような要望は漠然ともつ。自分のことはさておいて現実逃避型の国民がいるのも事実です。こういう方が、なんとなくパフォーマンスで意味も分からずに期待し強い支持をしているのも一理あります。

この前、強行採決の謝罪会見で印象操作をされてのようなことを言っていましたが、実際、印象操作しているのは安部政権自体ですので、経済に疎い国民、政治に関心のない国民など、…そのような方が、パフォーマンスだけで判断して評価しているのだろうと思います。特に私が感じるのは、とくに何でもだますのがうまいと思います。なんでも実績にしてしまいます。例えば、無制限金融緩和にしても、過去の政権のときにも後々のリスクが多きいのでやらなかった方策です。つまり言い換えてみれば、株価はいつでも上げれたんですよ。株価が上がって、経済が回復したような印象を国民に与えています。アベノミクスの三本の矢と勝手に自分の名前付けてますが、あの手法は、経済を活性化させるなら、学術的にあたりまえの話で、海外の政治家の間では、「アベノミクスとは言うもののそれって当たり前のことだよね」といった感覚です。それすら、古い理論ですので、日本には当てはまっていないのが現状です。

このあたりは、無知な国民がTwitter等でグラフなどをアップして、安部政権万歳とか意味も分からず、言っているのが現状です。景気が良いと株価は必ずしも一致しませんし。また、国民は、無知なので、経済の構造も良く知らないで、景気回復と連呼しますが、日本の人口推移を見ても分かるように減少していきます。それにともない経済の規模は必ず縮小しますので、将来的には、どの総理大臣になろうが、日本は、ゆっくりと衰退していきます。他にも、農業改革も実現不可能です。まず、数値目標を立てるのは良いが、携わる人間がいません。支持率を上げるために、結構中身のないパフォーマンスが多いです。まぁここまでは、民主党が政権をとってたとしても、こんなものですので、ここまでは、私が思う一般国民の支持率60%くらいになるのが妥当ではないかと感じていました。

前回や今回の強行採決は、それらの問題とは重要度が異なりますので、当然、支持率も低下しました。今の支持率は、今の国民の感覚なら40%が妥当で、そんなものだと思います。ただ、読売の調査は与党よりなので支持率高い傾向にあるのではないかと思いますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「パフォーマンス上手」心ある人から見れば見え見えの、聞いていて恥ずかしくなるようなパフォーマンスでも有りますね。コロッと誑かされるのは芸能人にギャーギャー騒ぐミーハー連と似たところがあるのかもしれないですね。なるほど支持者にもいろいろありそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/24 09:43

安倍晋三首相が「朝日新聞は言論テロ」 【いいね!にコチ!!】



なかなか愛嬌があって可愛いことするじゃない。大笑いしたね、こんな愉快な総理大臣見たことないわ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!