プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

似たような質問ですみません。

ノートPCの購入を検討しています。
用途目的としては
(1)語学学習ソフト(CDドライブ内蔵型必須)
(2)デジカメ画像のレタッチ
(3)可能であれば旅行時に携帯(B5サイズ?)
(4)NET使用の予定なし
と、セカンドPC用です。

量販店に足を運び自分なりに検討した結果現在の候補は
メビウスPC-MC30FかダイナブックCX/2215LMSWあたりで考えていますが
周りに意見を聞けば聞くほど人それぞれで好みがあるらしくどれを選べば良いか分らなくなってしまいました。
メーカーとしてはIBMを進める人が圧倒的なのですが
予算をあげるなら現候補PCにメモリなどを増設した方が良い気がしますが、どうでしょうか。

漠然とした質問ですみません。
CPUの性能なども踏まえてどちらがお勧めか、また他にお勧めの機種をご存知でしたらアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

B5だと限られます


しかも光学ドライブ付きは

PanasonicのLet's note Light CF-Y2DW1AXR
http://panasonic.jp/pc/products/y2d/index.html

CF-W2DW1AXR
http://panasonic.jp/pc/products/w2d/index.html

…がコンボドライブですね
T2とR3は小さいけどFDDだけですね、しかもオプション

VictorのInterLinkシリーズは?
http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/index.html

マルチドライブ搭載製品がありますよ?

あとは富士通のFMV LOOXとか
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0404/bi …

正直な話、その程度の使用目的なら一世代昔のマシンでもいいと思う

画像処理をノートの安価な液晶で実行するのはお勧めできませんけれども(色調も画質もプリントすると全然違う)

現行のIntelのモバイル向けCPUは
・PentiumM
・Hyper-Threading対応MobilePentium4
・MobilePentium4
・MobilePentium4-M
・MobilePentium3-M
・MobileCeleron
・CeleronM

…の7種類。

時々「Pentium4」と「MobilePentium4」
  「Pentium4-M」と「PentiumM」
  「Celeron」と「Celeron M」と「Celeron D」と   「Mobile Celeron」
をごっちゃに思い込んでいる場合があるので注意してくださいね

Celeronと名の付く物は、すべてPentiumの廉価版で、FSB周波数が低くや2次キャッシュ(L2)容量も少ない。
Pentium Mは同じ周波数のPentium4が存在すると仮定すると約1.3~1.5倍の性能を出す事ができると言われています

http://www.nminoru.jp/~nminoru/memo/spec/spec_cp …

http://homepage1.nifty.com/mcn/glossary/cpu/bani …

「Centrino」について
簡単に言うとですね「ブランド」です。
・新しいモバイル用のCPU、ペンティアムMと
・それをサポートするチップセット(現状ではi855)
・IEEE802.11bの無線LANチップ(現状ではインテルPro/ワイアレス2100)の三つの組み合わせで「セントリーノ」と呼びます。

なので、1つでも欠けると「セントリーノ」の名前は使えませんしロゴ認証も降りません。

Pentium-Mは新設計のCPUで複数の命令をひとつにまとめて処理効率を向上させる「マイクロOpsフュージョン」やモバイルペンティアム4よりも精度の高い分岐予測機能を装備しています。
省電力機能も拡張版スピードステップテクノロジを続いて装備。
消費電力は従来より1Wほど抑えた2次キャッシュを。
容量も1MBと大型。

-MとかMobileと名の付いた物はモバイル用CPUで消費電力を抑える設計。
最新のSpeedStepTechnologies搭載のPentium-MやCeleron-MではCPU負荷に応じて供給電圧や周波数を変化させます

無印のPentiumやCeleronにはその機能がありません
当然、性能は落ち込まない代わりにバッテリーの持ち時間は短いし、元々はデスクトップ用ですから排熱設計が難しく、どうしても高回転の排気ファンに頼りがちになり騒音の元となります。

モバイル向けCPUはIntelだけではなくAMDとかTransmetaもあります
特にTransmetaは性能はそこそこですが消費電力は小さく、バッテリー駆動時間は長いです。

確か、MobilePentium4とかMobileCeleronは生産が終わったと思うのでIntel製CPUで選ぶならPentium-MかCeleron-Mとなると思います。

廉価版なら
「マウスコンピュータ:m-Book XL2400CS」
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/x-xl2400cs.htm

Celeronですけどw
Pentium-Mになると、しかもCentrinoだと価格はグッとあがりますよ
同じマウスコンピュータで比べてみると判りますけど
http://www.mouse-jp.co.jp/

「イーマシーンズ」
http://www.emachines.co.jp/

「エプソンダイレクト」
http://www.epsondirect.co.jp/

Celeron-Mでも10万円超えますねー

あとはベアボーンとか自作PCショップオリジナルが視野に入ってきますね。
後々アップグレードしたりサービスパックでの不良とかで困りそうなのが欠点
    • good
    • 0

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。



TMP2004さんがノートPCを探すのであれば下記HPを活用すると良いでしょう。

「希望のパソコン一発検索」
http://www.niinet.com/ippatsu/

大手家電メーカー製PCなどは不要なソフトウェアのてんこ盛りで無駄に高いだけなので却下ですね。TMP2004さんの予算がどの程度あるのかわかりませんが下記直販のノートPCなどうってつけだと思いますが如何でしょうか?

「O'ZZIO NR2060DSM」
http://web.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcL …

「O'ZZIO NR1840」
http://web.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcL …

「O'ZZIO」
http://web.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcD …

それではよりよいPC環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

(1)


特にCD-ROMドライブが本体に付いている必要性は無いと思うのですが...
ソフトのインストールが必要なのでCDドライブは必要ですが、外で使う事が無いのであれば
USB接続の外付けのものでも問題は無いと思います。

(2)
デジカメ画像のレタッチは、現在発売されいてるどのパソコンでも出来ると思います。
デジカメと接続するのにUSBケーブルで接続するか、それともデジカメのメモリカードを
外してノートパソコンに接続して画像を編集するかでも操作感は代わりますが、後者の
方が何かと便利になります。
標準でメモリカードが読めない場合でも周辺機器を買う事で対応できるでしょう。

(3)
大きさと重量とバッテリーでの稼働時間が重要でしょうね。
まぁ、電源の無い場所では使わないと言うのであればバッテリーの稼働時間は無視できますが
それでも標準バッテリーで3時間くらいは普通に使えないと役に立たないでしょう。
(駅のホームでパソコンに入っている時刻表を確認とか)

(4)
NETの使用の予定は無しでもセカンドPCとするなら、メインPCとのファイルの移動などに
CD-Rはフロッピーを使うというのは、最近ではまれな事でしょう。
ネットワークケーブルで接続してファイルをコピーできた方が何かと便利です。
まぁ、最近のノートパソコンなら嫌でもLAN接続用のポートは付いていますから気にする
必要は無いと思いますが。
それとも外出先でNETをする事はないということでしょうか?
外出先でNETに接続できると、デジカメで撮った画像を外出先から友人にメールできたり
ここに質問できたり便利だと思いますが。

お勧めできるのは東芝かIBMなんですが、PanasonicのLet's Noteの稼働時間と重量を
考えるとこのあたりで良いのではと思います。
IBMのマシンはある程度パソコンを理解できてる人でないと持てあましそうですし。
    • good
    • 0

私がノートパソコンを選ぶ基準で一番重要な部分は


バッテリーでの駆動時間です。

メビウスPC-MC30Fは約1.8時間

http://www.sharp.co.jp/products/pcmc30f/text/p6. …

ダイナブックCX/2215LMSWは約5.1時間

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506cx …

という事なので、どちらかと言えばダイナブックの方が
良さそうですね。

私が買おうと思っているのは

Panasonic Let'snote LIGHT シリーズの

CF-Y2DW1AXR
http://panasonic.jp/pc/products/y2d/spec.html

がバッテリーでの駆動時間が約7.5時間という事なので
これを買いたいと思っています。

是非これも候補に入れてみてください。

参考URL:http://panasonic.jp/pc/products/y2d/index.html
    • good
    • 0

どれを買っても良いけども、


ノートPCって携帯に便利というのは
認めるが、落とすと壊れる(角が急所、
ここから落ちると運が悪けりゃ一撃で
おシャカ。
これをふまえて携帯に便利と言えるかどうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!