プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この10番の問題
三角比を使わずに特にはどうしたらいいのですか?

「この10番の問題 三角比を使わずに特には」の質問画像

A 回答 (2件)

△ABC相似△ACD 相似△CBDより


sinθ=CD/AC =BD/BC
cosθ=CD/BC =AD/AC
を代入すればいい!
    • good
    • 0

点Cから、AB におろした垂線の足をDとすれば、


 CD が「重力 5.0 N」の「反力」に相当する     ①
とみなすことができます。その大きさは「 5.0 N」です。

糸が鉛直に近いほどその鉛直向きの反力を多く分担することになるので、反力の分担比は
 糸AC の分担分:糸BC の分担分 = (CD/AC) : (CD/BC)   ②
となります。

①と②を合わせれば
・糸AC の反力分担分 = 糸AC の張力 = 5.0 (N) * CD/AC
・糸BC の反力分担分 = 糸BC の張力 = 5.0 (N) * CD/BC
となることが分かります。

三平方の定理から、CD=1.2 と求まるので
・糸AC の反力分担分 = 糸AC の張力 = 5.0 (N) * 1.2/2.0 = 3.0 (N)
・糸BC の反力分担分 = 糸BC の張力 = 5.0 (N) * 1.2/1.5 = 4.0 (N)

単に、sin や cos を使わずに「比」を使えばよいだけです。「三角比」とは、単にそれを分かりやすく定式化しただけのことです。

どうしてそういう比になるのかは分かりますよね? それが分からなければ、三角比を使う使わない以前の問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!