アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これは離人感なのか、それとも哲学なのか教えてください。
もともと数ヶ月前から全てが嘘のような、映画を観ているような感覚になることがありました。

ここ1ヶ月ほどは、私が今まで現実としてきたことは全部幻想だったのではないか、と考えると止まらなくなります。
ここは夢の世界で今まで関わってきた人物事すべて私の想像上のみでの存在だったのではないか。
本当は世の中に私以外存在しないのかもしれないし、
でもそれを確かめる術はない。
もしかしたら今までの人生分の夢を見ているだけで、ある日突然夢から醒めて真の現実に戻るのかもしれない。
こんなことを考えると夜も眠れなくなります。
そしてなんだかもやもやむずむずして、どうでもよくなり死にたくなってしまいます。

しかし、気がつけば考えていたことや行動があやふやになっており、確かに自分が思っていたこと、したことなのにどこか他人事のような感覚になり、覚えていることと実際の経過時間が一致しません。(例えば一晩中確かに起きていたはずなのに、記憶にあるのは友人と数十秒の電話をしたことだけ、など)

頭の中がまとまらず、上手く文章にできませんが
このようなことの経験者の方はいらっしゃいませんか。これは離人感でしょうか、それともただの考えすぎでしょうか。
どうかご回答おねがいします。

A 回答 (4件)

離人感の可能性が高いと思います。



個人的な考えですが、哲学って色々と頭を使うと思うんですけど自我がしっかりしていなければ成立しないと思うんですよ。

色んな考えにのめり込み過ぎて脳がパンクしちゃって誤作動する、精神疾患になるなどの症状の1つとして離人感が現れる可能性はあると思います。

少し話がズレますが、海外の話で数学のπの解明に挑んで精神疾患になった数学者のドキュメンタリー番組を見た事があります。「π」というタイトルの映画で主人公の数学者がどんどん追い込まれていくという内容の映画も見た事があります。
どちらもかなり前ですけど。

数学も突き詰めれば哲学と言えると思うので、なんか似てるなぁと思い出してしまいました。
参考になるか分かりませんが、最後まで読んで頂いてありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
>色んな考えにのめり込み過ぎて〜
確かに頭の中でいろいろなことを考えている時の記憶が特にあやふやな気がします。なんとなくでは思い出せるのですが、やはりどこか現実味がないようなもどかしい気持ちになります。

数学と哲学、私も似ていると思います。「パン」という映画、少し気になりましたので機会があれば観てみようと思います。

お礼日時:2017/07/06 00:54

これは一種の離人感だと思います。

哲学の中には胡蝶の夢のような一説も存在しますが、しっかりと地に足の着いた考えこそを持つべきなのは言うまでもありません。
死にたくなったり、時間感覚がずれていたりすることは、考えの深まりとはまた次元の異なる体験です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
やはり離人感のようですね。医師に相談してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/06 00:47

本当は世の中に私以外存在しないのかもしれないし、


でもそれを確かめる術はない。
。。。。。。。。これは、そのとおりですね。私も同感。

気がつけば考えていたことや行動があやふやになっており、確かに自分が思っていたこと、したことなのにどこか他人事のような感覚になり、覚えていることと実際の経過時間が一致しません。(例えば一晩中確かに起きていたはずなのに、記憶にあるのは友人と数十秒の電話をしたことだけ、など)
。。。。。。。。。。アルツハイマーかもしれません。医師にご相談を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
まだ成人してそこそこなのでアルツハイマーはないと思うのですが…
一度医師に相談してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/06 00:46

おっしゃる通り、離人症でしょう。

放置すると多重人格になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
やはり離人感なのですね…。
今度医師に相談してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/06 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!