プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学1年生との登校について

今年の4月から長男が小学4年生です。(1人っこ)
今の家に引っ越してきて4年目になりますが、お隣の方とは挨拶程度の関係だったのですが、今年の4月頃からお隣の長男が1年生になるので、学校に一緒にいってもらえないかと相談がありました。
息子も今まで1人で通学していたし(お友達とたまたま会えば一緒に行く感じです)了承し、いくことになりました。以前からすこし、やんちゃくんだなぁとは思っていましたが、登校時も他の1年生のお友達をみちけると脇目も振らず追いかけいってしまい、走ると危ないよと息子が注意すると、だまれ!などいいいってしまい、防犯の為の笛を2.3人でならしながらいったりするそうです。注意するとよりいっそうならすそうです。主人にも相談し、お友達が近くにいるんだったら、その子たちと一緒にいくようにその子の母親に伝えようかな?といったらご近所付き合いが険悪に、なったらまずいからやめろ、うちの息子が上級生なのだから我慢しなくてはならないといわれ、様子をみていました。しかし、状況は変わらずお隣ののご夫婦はある程度わかっているようで時に朝から玄関先にでてきて学校までうちの息子といくようにと注意したりしていましが、見えなくなる時点で、お友達のところへいってしまうそうです。
息子にはもう注意などしなくていいからすきにいかせてはと私は伝えました。
それでも、時に暴言をはいたり傘で叩いてきたりするそうです。
ナメられてるといえばその通りですが、みなさんはどう思われますか?わたしとしては時間を約束して登校しているので連絡等をしなくては、ならす、正直煩わしいです。主人は断固として意見はかわりません。

A 回答 (2件)

私はお断りします。


男社会では年上にだまれ!などと怒鳴るような年下は囲まれて孤立させられますよ。
防犯の笛を鳴らしながら歩くのもおそらく予想以上に周りから白い目で見られています。
そんな子の巻き添えなんてまっぴらごめんですよね。

子どもが注意や指示を守らない場合でも引率する以上責任が発生します。
しかし守らないのに責任なんて取れませんよね。

ご近所の付き合いがどうこうっていうのは大人と親の体面の話ですよね。
お子さんより自分の体面を大事にするなら私は親として失格だと思いますよ。
仲が悪くならないように上手にお断りするのが大人の知恵と経験、力量ってもんでしょう。
もっと仲がいい子と通いたいみたいだから同学年と通わせた方が楽しい、みたいに言い方を考えればいいだけだと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても納得いく回答でお隣のかたに言う勇気がでました。息子も限界だったらしく学校にいきたくないといっていたので勇気を出していやな言い方にならないよう伝えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/26 16:52

本当に息子さん頑張ってこられたと思います


高学年に突入したばかりなのにきちんと誘導した様子
ここは褒めてあげてくださいね

ご主人が断固として意見が変わらないのとのこと
あなたとしてもしんどいかもしれませんがもう一度だけ
相談してみましょう

世間体とその子(一年生)の登下校を天秤にかけた時
万一、その子にもしものことがあったらどう責任をとるか

私も地域のサポートで登下校のお手伝いをしましたが、唯一
最強のやんちゃんっ子は数回でお断りをした経緯があります
大人な私でこれです。息子さんならなおのこと精神的に
登校するまでに疲れ切ってしまうと思います

隣のご家庭には
「弟のようで可愛いのですが、やはり息子さん(その子)に登校時
何かあったら大変なのでこれから別登校にさせていだだきます」
のような形で伝えてみてはどうでしょう
そう言われれば全部、人に棚上げできないはず
実際お子さんが危なっかしいから頼んできているのだから

「そのお子さんが慣れてきたら(きちんと登校できるようになったら)
一緒にいきましょうね」で良いと思います。それまでにはその子も
同級生としっかり登校してくれてるはずです

登下校は大人がいても巻き込まれるという悲しいニュースを
耳にするぐらいです。
100%守りきれないことを毅然とした気持ちで伝えてみましょう
あなたならできるはず。頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
息子の頑張りを褒めていただきありがとうございました。ずっと最近の心のもやもやだったのでうれしかったです。涙がでました。息子も限界だったらしくもう一度お父さんと話し合ってお隣の方に伝えてみるねと伝えた所安心していました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/26 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!