プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りベクトル数値とスカラー数値の違いとそれぞれの定義が分かりません!ある値を文字で置く時にいつも混乱してしまいます!自分なりのそれぞれの数値のイメージは箇条書きにするとこんな感じです。
・ベクトル数値
値が負になることがある。
特定の方向を正方向と定めている。
座標平面に出てくるx軸y軸みたいなイメージで、ある点を基準にして、特定の方向を正方向と定め、基準より正の無限大に近かったら(あまり良い表現方法が思いつきませんでした)値を正、基準より正の無限大に遠かったら値を負とする。
・スカラー数値
値は常に0以上。(スカラーの値も負になることがあった気がしなくない、、、曖昧)
極座標平面に出てくる動径みたいなイメージで、必ず値が負にならない。
数えることができる数字?りんごが一個とか二個とか?
スカラーもあるところを基準にして考える。でもそうしたらベクトルと同じように負の値をとってしまう?

意味不明はことを書き連ねている気はしますが、辛抱強くお付き合いいただけると幸いです。
ご回答宜しくお願いします!<(_ _)>

A 回答 (4件)

スカラーは大きさしか持ちません。


ベクトルは大きさとともに方向を持ちます。

イメージとしては、
スカラーはx軸上の点の原点からの位置です。原点より右側がプラス、左側がマイナスの値になります。
もちろん、少数も含まれます。4.56とか単一の数字で表します。

ベクトルは2次元であれば、xy平面上の点の原点からの距離と原点から見た方向を示します。
(x,y)=(-3.5,5.6)のように2つの数字で表されます。
大きさは√(x^2+y^2)で常にプラスになります。(次元は何次元でも可能です。)

例えば、時速50kmはスカラーで
時速50kmで東京から北海道へ向けて、となるとベクトルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/01 15:35

スカラー量はよく数直線を使って表現されますが、ベクトル量についても同じ用に取り扱おうとしていませんか。


ベクトル量は1本の数直線上では表現できません。
ベクトル量の方向というより、立体座標での傾きは全360°のすべての可能性があります(数でいえば無限です)、さらにその傾きで、右の方向、または左の方向(上、下またはあっち、こっち)の逆の2つの方向があります。
いずれかを+と定義すれば、その逆方向がーになるだけです。
異なるベクトル量の足し算等は最低でもサイン・コサインを使うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/01 15:36

ベクトル、代表的なのが、力学で使われる矢印です。


矢印だから当然方向があります、同時に大きさを矢印の長さで表現可能です。
時速50Km・・・・スカラー量。
速度50Km・・・・ベクトル量、速度・・といえば必ず方向が必要です、車の速度の方向は進行方向です
>特定の方向を正方向と定めている。
特定の方向ではありません、そのものがとる任意の方向です、スカラーの場合はこの任意の方向も問題にしていません。
>x軸y軸みたいなイメージで
必要ありません、車の速度は常に進行方向としてスカラー量の値を表示しています。
同じです、座標なんか不要です、あっち向いて、これだけの値、これがベクトル量です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/01 15:35

あなたが何に迷っているか。

わかりません。
 ベクトルもスカラーもわかりますが。(スカラーの定義は大小・順序・連続・演算を定義するとこから始めると長くなる。)
 一体 ベクトル数値・スカラー数値とは何でしょうか。そんな定義があるのでしょうか。
 その風呂敷を開いて、それぞれの具体例を見せていただけないと、なんと道案内をしていいものか? わかりかねます。
 あなたが開いた風呂敷には、両数値が混在して入っています。違いを分けているのでしたら、どのように分類したのでしょうか。
 複素数数値が、もしあるならどんなイメージでしょうか。 
スカラーはベクトルの一種ですがベクトルはスカラーの一種ではありません。
 "彌永昌吉著 数の体系"をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/01 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!