アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん力になってください。実は7月下旬に職場の研修活動の一環で「英語を第2公用語すべし」というテーマでディベートをすることになってしまいました。そもそも「第2公用語」とういのは、どう定義されるのかもわからないし、まして、このテーマで賛成派、反対派で別れて討論する際、論点が全くわかりません。
皆さんのご意見を聞かせてください。また、参考になる、データ、事実など些細な情報でもかまいません。教えて下さい。
賛成意見、反対意見両方教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

直接の回答ではありません。

時間がないので取り急ぎ。

丸谷才一氏は、「公用語の概念がはっきりしない以上、公用語と言うこと自体がおかしい」ということを言ってました。ですから、rassiiiさんの疑問ごもっともなのです。

基本的な文献としては、中津燎子『なんで英語やるの?』(文春文庫)がちょっと古いですが役に立ちます。同じ文春の新書からは船橋洋一『あえて英語第二公用語論』(だったと思います。正確な題名は覚えていません)があります。
文藝春秋編『日本の論点2001』には、その船橋氏と反対派の藤原正彦氏の論文があります。
鈴木孝夫氏の『日本人はなぜ英語ができないか』(岩波新書)あたりもさんこうになるかもしれません(ほかに『武器としてのことば』(新潮選書)など)。

何かあれば、また書き足しておきます。
#日本に住むなら、日本語を話すのが当然だと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文藝春秋編『日本の論点2001』早速購入しました。おかげで基本的な論点は理解できました。また、他の本も予約入れました。ここのページの参加者って皆さんなんて親切なんでしょう。しかも頭いいし。
これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2001/07/08 12:45

 rassiiiさん、こんばんは。



 些細な情報でも構わないとおっしゃるので、参考になりそうなサイトを3つほど御紹介します。

 参考URLに挙げたものは「英語公用語化論に対して」という題でこの問題を批判的に取り上げています。

 こちらは「英語公用語化論についてのレポート」というタイトルで、やはり反対の立場から論じています。
 http://www.isc.meiji.ac.jp/~okuma/tsuji_2.html

 「英語を第二公用語にする必要があるのか?」
 http://www.hello.co.jp/~helloichiro/dainikouyoug …

 個人的には私もこの問題に対して非常に関心を持っているのですが、残念ながら今もって自分の意見にまとまりがついていません。私としては反対の立場ではありますが、賛成意見をあまり耳にしたことがないのでもう少し状況を見極めたいところです。

 お役に立てると良いのですが。また、何かあれば私も再投稿させていただきます。

 では、失礼いたします。

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~kleg/jap/LM590tani.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。私も反対意見なのですが、賛成派の立場でもディベートをしなければなりません。頭がいたいです・・・。
また、なにか情報がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2001/07/08 12:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。紹介いただいたHP全てDLしました。
自分はまだまだ勉強不足なので、助かりました。

お礼日時:2001/07/08 12:38

些細な意見ですが・・・・


なぜ、英語(米語を含む)なんだろう?と考えます。
取引が多いから?話す人が多いから?
取引だったら、日本で取引するなら日本語で話すればいいし、英語圏で取引するなら英語で話すればいい。
話す人だったら中国が一番多いわけだし・・・
だいたい、他のほとんどの国の文法は英文法と同じだから単語と発音さえ分かれば直ぐに話せるなるが、日本語は英文法と全然違うし、発音(母音、子音)も違う。
ほんとに英語を話せるマルチ思考回路の人を尊敬します。
しかしながら、ひがみと思われるでしょうが、戦後の米国崇拝と言うか植民地的発想で英語、英語と騒いで欲しくない。
なにも日本人が日本で暮らすのに英語なんて必要ない。
頑固一徹、外国の人は日本語を覚えてから日本に来い。
と言いながら、カタカナ語や英略号などを平気で使っている自分がなさけない。
日本語が通じない国には行きたくない者でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

arai63さん。ありがとうございました。本音で、自分の個人的な意見に一番近いものです。自分の意見をいざ言葉に表現するのはとても困難なので、スカッとした気分です。

お礼日時:2001/07/03 23:13

疑問を呈する御意見が多いようですが、ぼくは、英語を話すことについては、もう米国崇拝、植民地的発想をもちだす時代ではなくなっていると思います。



むかしエスペランド語を世界語にしようという運動がありましたが、英語がまさに、デファクト・スタンダード(事実上の標準)になってしまいました。あの英語をしゃべらなかったフランス人まで、いまは実に上手に話す。中国人だって、少なくも沿岸地帯では、かなり話す人がいる。

(たしかに中国語は、もしかれらがほとんど英語を話さないならーー将来的にーー大きな論点にはなりますが、ぼくの経験の範囲での観察では、少なくとも海外に関係したビジネスマン/ウーマンは、じつにうまい)

小泉首相もブッシュとの話し合いで、ときどき英語を出していた。皇室のかたがたも話す。

日本人だけが話さなかったら、われわれはますます孤立の道を歩んでしまうと思います。ぼくはこの問題も、「日本改革」の一環だと認識しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

orimotoさん、ありがとうございました。貴重な賛成派のご意見ですね。ディベートは賛成派・反対派の両立場をとるので、多いに参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/07/03 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!