プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術



あっという間にこの手のたくさんの動画がアップされています。
その中で秀逸と思える作品を紹介させていただきました。

彼女が特別だとは全く思えません。
表面はお上品でとりすましていても、内面ではエゴが渦巻き、他人を責め立てたいという
凶暴性に満ちていて、人権すら認めたくないという恐ろしい心が見え隠れしているという
のが現代の世相ではないでしょうか?

その心はネットでの匿名性の中やら、社会的立場の相違の場やら、人が失敗をした瞬間な
どに一気に噴き出していると思います。

昔はこうではなかった…
何が原因なのでしょうか?

A 回答 (9件)

>「可愛い子には旅をさせよ」と言ったものですが、いつの間にか誰も言わなくなりました。



親のせいもあるけれど、桜蔭女子のせいもあると思いますね。温室栽培で徹底的に偏差値を上げてくれて、東大に入れる確率が上がっても、これじゃあ、よくない。でも偏差値が低い学校がそういう教育を立派にやっているのかというとそういうわけでもないのです。ここがジレンマです。じゃあ、なにがいいんだ?といったときに、代替案がありません。

しかし新しい文化というところでは、私は慎重です。
ダサくても、論理的に破綻していても、親孝行しましょう、目上の人には敬意を払いましょう、いじめはいけません、こんな調子でやっていっていいと思っています。温故知新でいいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>代替案がありません

仰る通りです。
教育にしても、政治にしても、産業にしても、文明の柱になるようなものは、
一般大衆には「手を触れるべからず」感が強く、ありきたりのものしかないこ
とを痛感しつつ、せいぜい愚痴を言うしかない状態と言えますね。

現代人は厭世感が強いし、また、効率的にお金になることしか興味がないよう
に見えますし、新しいものを作るなんて「大それたこと」なんか「やっちゃい
けない」と思っているだろうと思います。

だから、「何かやるということ」が突破口になると思います。まあ、できるこ
としかできないから、それでいいと思ってます。

「温故知新」賛成です。

お礼日時:2017/07/11 13:19

事件のこと今理解しました。

なんかのパフォーマーの動画かなと思って、聞くに耐えないので音声を消して字幕だけ読んでました。
彼女は心身症で入院してるらしいですが、なんかの軽くない人格障害を持っているのだろうと思います。

うつも含めると、諸々の精神障害がまるで流行ってるかのようによく耳にするようになった最近です。これがなにか社会の歪みと無関係ではない、そのように私も思います。
アフリカだったかオーストラリアだったか、ブッシュマンと言う素朴な大昔のままの暮らしをしている民族がいまして、彼らに鬱の人がいるか、社会で自分の役割を持てているか、自信はあるか、などの調査をした結果、都会人よりもだいぶ高い得点を出したそうです。
文明を得た私たちは、どこか無理をして文明に合わせて生きてきた結果、今のようにある意味不幸になってしまったのでしょうか。文明の方が、人に合わせるべき時代かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は実は人格障害の人と生活を共にした経験があります。その経験から申し上げると
彼女は「軽症」であると思います。そうでなければ、曲がりなりにも社会生活を営む
ことはできないと思います。

彼女のような人格は程度の差こそあれ、大変多いと感じるのは、車の運転をしていると
きです。
制限速度で(あるいはプラス10kmくらいで)走っていると、まず煽られます。横道から
平然と出てきますし、狭い交差点で鉢合わせになったときは、何かぶつぶつ言っていま
す。
「このハゲ」(私はハゲではないですが)とか「このくそおやじ」とか言っていてもおか
しくないと思います。

驚いたのは、車で中学生くらいの男の子とぶつかって、その子が倒れているのに、車から
降りてこなかった人がいましたね。

乱暴なのは女性が多いです。

仰るように「文明」ですね。
「文明」そのものが原因であると考えています。

お礼日時:2017/07/11 13:01

偉そう、ですか。


私はあまりその様に感じないので意外でしたが、デビッドさんがそう感じるのだから、そう言う相もあるのだろうと思いました。
私は大きな商業ビルの中で働いてまして、その中に年配の男性のアルバイトさんがおります。彼は偉そうなのですがしっかり仕事をしています。何者かと言うと、元々その商業ビルの大きなフロア管理職だったのが、定年でアルバイト再雇用という働き方になったのです。下の立場から上に色々物申してくれるので頼もしい存在です。
身近な例ですと、こんな感じで年配者と接しています。

現代日本の土壌がファシズムに適しているということですが、外国を侵略すると言うことはまず無いと思います。しかし、権力で労働者を抑えつけるというか、労働者の伸び代をカットしてしまうような、人を育てたり人を見る力に欠けた上層部、というのはあると思います。画一的な事を良しとする現代日本は、毛色の違う者や出る杭を理解できず排斥しがちかなと言う面は否めないですね。

で、問題の昨今の言行の乱れですが、匿名性が悪用されていると言うのはあると思います。外国嫌いな者が、外国人になりすまし、日本嫌悪の暴言を吐く。すると、こんな外国人はけしからん!となる。実は中身は外国嫌いの邦人だった。こんな事はごまんとありますね。小さな事を炎上させて大きく見せ、人々の感情を煽って仲違いさせる。こう言う者は地獄に行くのでしょうが、こう言った謀に引っかからないことが大事ですね。
相手を引き摺り下ろしたいとか、他人を責め立てたいとか、一部の人間が思ってることが、そう言う炎上宣伝みたいな手法で大きな声になっているのでは無いか、と言うのが一つ。
他には、大きな心を持てないと言うことかなと。小さな事で満足できる人は大きな心を持ってると思います。そんな小さなことで満足する善良な人々につけこんで、搾取を行う、そんな輩がいるのかもしれません。善良な人々を抑圧して社会の不安定化をはかる者がいるのかもしれませんね。
なんとなく思う事を書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は東京の生まれで、東北に引っ越して17年になります。
たまに東京へ帰った時には「偉そうオーラ」はあまり感じません。
コンプレックスを持って生きてきたその反動として、わが地域にそれが
強いのだろうと思っています。

年配の男性のアルバイトさんの話は興味深いです。
男性は一度現役を退いたら、下の立場からもう一度社会参加することが
大変に価値的だと思っています。
高齢化社会ですし、ボケも防ぐことができるでしょうし。

ファシズムといっても、武力を使った侵略は国際法で禁じられているので
北朝鮮といえどもそうできることではないでしょう。
経済的利権の争いはすでに激しく、これからも更に激しくなるはずだと考
えています。

それと、国内において、特権階級の利権を中心にシステムが組み上げられ
るという独裁制ですね。
これによって更に更に、画一的な自由のない、息苦しい世の中になってゆ
くことが、我慢がならないのです。

つまり、一般大衆が長いものに巻かれ、空気を読み、変わったことはせず、
出る杭を打つようになれば、独裁者の思う壺だということです。

更に言えば、自分の身を守るために、あるいは不安とかイライラを紛らわ
すために他人を平気で抹殺する恐ろしい時代です。
「イナゴの大群」を連想します。目の前の植物を根まで食べつくし、最後は
共食いをして滅んでゆくという…

そこまで狂っていると思います、全部ではないにしろ。

お礼日時:2017/07/11 12:39

>なんでそんなに威張るんだろう?そんなに偉くなくては生きてゆけないのでしょうか?



一度、人の上に立つ快楽を味わうと、もう戻ってこれないんでしょうね。別のDRさんの問いで回答しましたが、麻薬みたいなものです。
エリートっていうのは、精神的に強くないとなってはいけないものなんだな、と私は常々思っていますよ。
教養っていうのは、そういう快楽と距離を置くためのものだったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「可愛い子には旅をさせよ」と言ったものですが、いつの間にか
誰も言わなくなりました。

「頑張らなくていいよ」なんて大人が言うんだから、どうしよう
もないですよね。

新しい文化を作んなきゃダメですね、一か八かで。

お礼日時:2017/07/10 23:46

お久しぶりです。

豊田真由子氏みたいなのが、なぜ出てきたのかというお話だと理解していいでしょうか。実は今度は質問の意味がよくわからず、ネットで新聞を読んで、どうも豊田という人が問題らしいと思ったところで、この問いの意味が見えてきたところです。

私の周りにたくさんいますよ。最高学歴の類なのに、言っていることが支離滅裂。なんと言いますかね、他人の存在を認めず、否定するようなことを平気で口にするわけです。ありがとうという気持ちが持てなくなっているんだと私は思います。
お金を払っているから当たり前。仕事だから当たり前。他の人もやっているから当たり前。その程度は当たり前。
常に相手の足りないところを指摘し、怒りまくっている。でも一歩引いて見ると、怒るような要素はないわけです。「そんなもんかー。ま、できたらば理想だけれど、できなくてもしょうがないな」で、考えないとならないわけです。

「当たり前」って不思議なもので、どんなに優れたものも、そういうふうに言い出せば、当然だという気がしてきます。特にお金とか、契約とか、そういう何かのルールに則っていると、「それで当然なんじゃない?ふん」みたいな態度になりがちです。
感謝ってものは、自分で探す気持ちがないと見つからないわけです。

あんまりいうと、私こそ、陰湿な批判者になってしまうのでここで切り上げますが、議員は感謝に気づかせてもらえる機会がないまま、大人になってしまったんだろうなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お久しぶりです。

今回の事件は大変な騒ぎですね。私としても大変に考えさせられる点がありましたので
質問してみました。

一流大学を出ているのに人間的に最悪などという話は山ほどありますね。私も経験して
います。はっきり言ってその彼は救いようがないと思いましたし。

霞が関は「魑魅魍魎」の世界だなどとよく言いますが、政治家の世界もそうで、豊田真
由子氏などは、かわいいものなのかもしれません。

なんでそんなに威張るんだろう?そんなに偉くなくては生きてゆけないのでしょうか?
「高慢は阿呆」だと思います。

それは、周りの大人たちが作ってしまんでしょうね。

お礼日時:2017/07/09 22:53

例えば嫌なオッさん上司でも、出会い方が違っていれば尊敬出来る年配の人になったかもしれない。


人は立場でものを言い、人を見ますから、その立場で人を分け隔ててしまう社会の根本的在り方の如何が問われているのでは無いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>出会い方が違っていれば

そう思います。日常の中の何気ないふれあいがいいと思います。
しかし、現実ではそれが極めてやりにくい状態であると思います。

私は仕事で地域を走り回っていて、人々をよく見ています。(元々人間ウォッチャーです)
人は人と触れ合おうという意識が皆無に見えます。
若い人はスマホを見ているケースが多いですが、それ以外でも独特の「オーラ」を感じます。
はっきり言うと「偉そう」オーラです。

その昔、昭和の終わりくらいだったでしょうか、街ゆく人たちの顔を片っ端からウォッチした
ことがありますが、ほとんどの人がつまらなそうな顔をしていたことを覚えています。
今は、人々は人の視線をとても意識しているのでこれはできにくいのですが、更にはっきり言
うと「人を引きずりおろしてまでも自分が偉くありたい」オーラを感じます。

要するに、自分の心の中の「虚しさ」を紛らわすために、何かの理由をつけて、例えば悪事を
した有名人、失言をした政治家、あるいはオッサン、年配者等、を引きずりおろす。
その点に皆目を光らせているーー大袈裟でなく、こういう時代だと見ています。

今回の事件は、馬鹿なオッサンが「こんなことをした」ということで、少なからず世間は驚い
ていると思います。オッサンは馬鹿じゃないです。経験を積んでいるし論理的で策略的です。
本気でオッサンが狂ってしまったら、まずいですよね。

元々、日本の社会って「階級的」ですよね。それが、近年に至り強まっていると実感していま
す。
私は自営業者ですが、大きな組織にも属しています。その実感です。とても偉そうですね、幹
部が。

このような世相は、「ファシズム」の土壌に適しているのではないでしょうか?

はは、日曜日なのであれこれ勝手なことを書いてしまいました。

お礼日時:2017/07/09 22:18

昔の日本は皆が貧しかったので、平等感と安心感があったのではないでしょうか。



人をけしかけて(例えば人を上下に分けて)互いに争わせる事を殺生と言いますが、人をけしかけず、けしかけられず、自他を全うする事が、まずは一つの具体的な方法になるでしょう。人が和やかに生きていく方法です。

ネット上では、私は批判する人には批判で応えるようにしています。それが相応しい事だと思うからです。
ストレスをぶつけられたら同じように返します。真剣に来られると真剣に応じます。
優しく振舞われたら優しく返します。
イーブンになる様に心がけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が子供の頃はまだ穴の開いた靴下を履いた子供、ボロな服を着た子供なんかが
いて、貧乏臭かったけれど、今のほうが貧乏じゃないかと思っています。
社会構造が変わってきているので比較は難しいですが。

思いますに、中高年以降の「冷徹な考え」を持てる人は何らかの「悟り」を持っ
ています。
しかし、そうでない人のほうが圧倒的多数で、しかも聞く耳を持っていない。
腹の中じゃ「オッサンなんか馬鹿に決まっている」とか「このハゲ」とか「生き
てる価値ないんじゃない」とか、結構思っていると思いますよ。

何しろ男が女をひっかけて(間違いないと思っています)社会的に抹殺しようとす
る時代です。末期ですね。
でも、何とかしたいと思っています。

お礼日時:2017/07/09 12:17

「表面はお上品でとりすましていても、内面ではエゴが渦巻き、他人を責め立てたいという凶暴性に満ちていて、人権すら認めたくないという恐ろしい心が見え隠れしているというのが現代の世相ではないでしょうか?」


⇒確かに、そういう面はあるでしょうね。

でも、私はどんなに科学や社会システムが発展しても影響されません。
何故ならば、素朴な自然を基本にしているからです。
どんなにコンピュータやネットやゲームが氾濫しても、素朴な自然が一番いいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gouzigさんのような「倫理観」をもった人達が、中高年という世代になり、
(私もそうですが)社会全体が若い世代をちやほやしだしてから、時代が一気
に変わってしまったと見ています。

日本の社会はすでに衰退していますし、これからも衰退の一途をたどるに違
いありません。
そうなっても、ひたすらに自己保身にならずに、誰かを責めることばかりし
たり、厭世感に浸ったりすることなく、冷徹な目で社会を見、これを良くし
てゆこうとする存在が光明になってゆくでしょう。

お礼日時:2017/07/09 12:01

女性の社会進出がまず上げられると


思います。

社会進出すると、男性ホルモンの分泌が
多くなり、攻撃的になることが知られています。

専業主婦は、家庭を憩いの場にしてくれました。
今では、金を稼がない専業主婦はお荷物扱い。

社会に潤いを与えてくれた女性を表に引きずり出して
攻撃的にさせた結果、社会が荒廃してきたのだと
考えています。



権利社会になってしまったことも原因の
一つだと思います。

俺には権利がある、ということは、お前には
義務がある、ということです。

生活保護にしても、俺には権利がある、国には
義務がある、としたので
そこには過労死するほど働いて納税している人に
対する感謝の気持ちは微塵もありません。

あるのは、少ない、もっと欲しい、という不平不満
だけです。

これでは社会が荒廃し、殺伐化するのは当然です。

働きもしないでこんなにいただいて申し訳ない。
いやいや、困った時はお互い様ですから。


数千年前に孟子が指摘していました。
契約社会にすると、世が乱れる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性の社会進出は、引きずり出された部分と、好きで出ていった部分とが
あると思いますが、いずれにしても女性は社会的責任によるストレスに弱
く、心身を苛まれている割合は男性よりも多いのでないでしょうか?

某女性議員の秘書による失敗(意図も感じますが)も、致命的だと男性なら
感じないと思います。女性ゆえにパニックに陥ったと言えるかと。

>権利社会になってしまったことも原因の一つだと思います。

大変に根源的ご指摘だと思います。

「法」により社会の秩序が保たれている部分はほんの一部で、実は穴だら
けであることを、人類は認識すべきです。

お礼日時:2017/07/09 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!