アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

急募


図の回路の、デジタル入力が(Q2、Q1、Q0)=(0,1,1)のときのio、出力電圧のVoの求め方、答えをどなたか教えていただけないでしょうか
何度も考えたのですがわからないです…

「急募 図の回路の、デジタル入力が(Q2、」の質問画像

A 回答 (2件)

1.まずラダー部の出力を求める。


(赤丸点のすぐ右で2Rとの接続が切れているとしてラダー部出力を求める)
 ラダー出力(赤丸点の電圧) = G2/2 + G1/4 + G0/8   ①
左上○端子の電圧を Ei とすると、G0、G1、G2 はいずれもゼロまたは Ei

2.次に赤丸点と2Rが正規に接続されているとする。
すると、①の出力電圧はラダーの出力インピーダンス(値はR)と赤点右の2Rで分圧される。
  分圧量 = 2R / ( R + 2R ) = 2/3
すなわち赤丸点と2Rが正規に接続されている場合は赤丸点の電圧は①の2/3になる。 ②

3.OPーAMPの利得は 2R と Rf で決まる。反転増幅器なのでマイナスが付く。
  利得 = -Rf/2R   ③

4.出力電圧 Vo は、①②③より
 Vo = ( G2/2 + G1/4 + G0/8 ) × 2/3 × ( -Rf/2R )
   = - ( G2/2 + G1/4 + G0/8 ) × Rf/( 3R )

後は G0、G1、G2 に0かEiを入れて計算してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明ありがとうございます。
ひとつお聞きしたいことがあるのですが、G2、G1、G0に繋がっている2Rの値が3Rだった時の場合は、ラダー出力=G2/3、G1/3、G0/3になりますか?

お礼日時:2017/07/09 00:04

> G2、G1、G0に繋がっている2Rの値が3Rだった時の場合は、ラダー出力=G2/3、G1/3、G0/3になりますか?



そんなこと考えたこともありませんがならないでしょう。
この回路はRと2Rの抵抗だけで2進数に対応しているところがミソ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!