プロが教えるわが家の防犯対策術!

マグニチュードが震源のエネルギー量を示してるってのはわかりますが、何のためにその値が必要なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 質問の書き方を間違えました。
    「何のためにその値が必要なんでしょうか?」
    ではなく
    「何のためにその値を一般に向けて発表しているのでしょうか?」
    でお願いいたします。

      補足日時:2017/07/11 13:08

A 回答 (10件)

地震の大きさを理解してもらうためです。

    • good
    • 0

ゴジラ出現! ご当地での影響は未だ軽微ながら今回は体重はなんと20000トン。


震度も興味がありますが、こういう伝え方をされないと、ゴジラ軍(頻発する地震)の全体像が見えないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
わかりやすいです、
こちらの対処としては「20000トンだからとにかく逃げろー」でいいかもしれませんね。
震度であれマグニチュードであれいつもより大きい値だったら、逃げなくていい理由はない訳ですもんね。ならミスリードではないか、
有難うございました。

お礼日時:2017/07/12 12:40

No.7です。



>「津波が来ます、逃げて下さい」
>「津波の心配はありません」
>の方がミスリードは少ないと思いません?放送する側に全責任を負う覚悟が必要でしょうけど。

No.6に書いた通りです。「大本営発表」を100%信じていればよい、という態度は、情報操作や誘導に抵抗できない「無知」「従順」な大衆を作り出すだけです。
「放送する側に全責任を負う覚悟」ではなく、「おかみ」や権力者の側が「国民の附託を受けた私たちが、全責任を負うから」といってそうさせたがっているのです。

気骨のある「報道機関」は、意図的にそうしないように努めていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
もうこれ以上「無知」「従順」な大衆を作り出さない為の努力の一環として発表しているということですね、たしかにそれなら賛成です。
あの日本のマスコミにしてはそんな努力することもあるのかと思っちゃいますが、ホントにそうなら良い事ですね。それともマスコミはそれすらわからないから気象庁側の努力でしょうか。

お礼日時:2017/07/12 05:45

No.6です。

さらに捕捉。

「オリジナルな情報」を得ても、そこから何も引き出せない人であれば、その情報は不要です。聞いても意味が分からないでしょうから、聞き流せばよいだけの話です。

「そのオリジナルな情報」から自分なりの判断ができる人にとっては値千金です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
確かにその通りです。しかしながらテレビではその旨をぜんぜん説明しないので、お年寄り等をミスリードしないか不安です。どうせ
「津波が来ます、逃げて下さい。マグニチュード9です。」
「津波の心配はありません、マグニチュード9です。」
と放送するなら
「津波が来ます、逃げて下さい」
「津波の心配はありません」
の方がミスリードは少ないと思いません?放送する側に全責任を負う覚悟が必要でしょうけど。

お礼日時:2017/07/11 18:45

No.2&3です。



>「何のためにその値を一般に向けて発表しているのでしょうか?」

情報は、できる限り「加工される前のオリジナルな情報」であることの方が価値が高いのです。
「オリジナルな情報」からは、「加工した情報」では切り捨てられた様々な情報が含まれますから、そこから「情報の受け手」の側で、「加工された情報」以外の付加情報を得ることも可能です。「加工した情報」だけでは、切り捨てられた情報を得ることは全く不可能になります。

天気予報でも、単なる「その地域の予報」だけでなく、日本全国、東アジア地域の「天気図」を示しているのはそのためです。

加工された「大本営発表」を信じている限りは、正しい状況判断はできません。
社会、政治に関する情報も同じです。
    • good
    • 0

「何のためにその値を一般に向けて発表しているのでしょうか?」



地震の発生直後に、震源に近い地震計でとらえた観測データを素早く解析して、震源や地震の規模(マグニチュード)を推定し、可能な限り素早く知らせています。

このマグニチュードや震源の位置から、津波などの危険を予測して、津波警報や津波注意報の発表を待たずに速やかに高台などに避難する行動がとれる様にする為です。

各場所場所ごとの「予測震度」を一般に向けて発表しても、地震発生直後の早いタイミングの速報ででは技術的な限界があり誤差が大きくなる傾向があります。

だから「マグニチュード」を発表しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そういう目的だったわけですね納得しました。

もし将来、震度予測のスピード/確度が上がればそちらを発表するに越したことはないですよね?
津波を予測するには震源地が海底なら海上震度を知りたいなと私は素人ながら思いますが。
マグニチュードは大きいけど震源が深くてぜんぜん揺れなかった場合なんかに、お年寄りをパニックにミスリードしたりしないかと心配に思ったわけです。

お礼日時:2017/07/11 17:10

震度はその場所の揺れの大きさで、マグニチュードは地震のエネルギーの規模だと思います。

    • good
    • 0

No.2です。

似たような例で言えば、

放射線を発する強さ=放射能=単位:ベクレル (これは1秒間に放出する放射線の数)

放射線を受ける強さ=被ばく量=単位:シーベルト、単位時間あたりはシーベルト/時

がありますね。同じ「ベクレル」であっても、距離が2倍、3倍になれば、シーベルト/時は 1/4, 1/9 になります。
    • good
    • 0

地震そのものの発生エネルギーだからです。


「受け側」ではなく「発生側」「発信側」としての。

「受け側」は、受信した加速度の大きさから「震度」で表わします。

「照明」だって、発信側の「光度エネルギー=ルーメン・秒」または「光度=カンデラ」と、受信側の「照度=ルクス」の両方が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
質問のしかたを間違えたので訂正しました。
宜しくお願いします。

お礼日時:2017/07/11 13:09

そりゃ定量的な評価の為でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
質問のしかたを間違えたので訂正しました。
宜しくお願いします。

お礼日時:2017/07/11 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!