プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の両親は離婚をしています。私含め、姉弟は全員母方に着きました。離婚した当初社会人だったのは私だけで。下3人は学生でした。
親が銀行に騙される形で、競売に掛けた家のローンが600万と学生の学費を両親ともに自己破産したため、私が支払っています。。学生はそれぞれが、奨学金制度を利用し、一番下の妹以外は社会人になりました。奨学金制度の費用では足りないため、私名義で合計400万円程を学資融資でまかないました。
既に父親とは5年近くあっておらず、父親は生活保護を受給している状態です。
つい先日父親が入院している病院の医療ソーシャルワーカーから連絡があり、1度今後の方針や病状について説明と相談をしたいと連絡があり、急遽帰省する事にしました。(現在は母に着いた兄弟と遠方で生活しているため)
問題は、父親が施設に入所を希望しとおり、賃貸で父親が借りている自宅の家財道具一式の処分です。処分費用は生活保護で出るのでしょうか?私は、生活保護申請時の調査書には、金銭面での援助は出来ない事を明記いたしました。
また、施設入所にあたり保証人やらが必要なようで、それにもなりたくないと思っていますが、ならなければいけないのでしょうか?
詳しくおわかりになる方が居たら教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

あなたの内容で知りたいことは、生活保護で退去できるかとの問いであれば、出ません。



 生活保護制度は、最低限度の生活に必要とする扶助を行うことを目的いるため、退去の費用まだでは出ません。

 入院しても居宅保護が可能であれば、住宅費は支給されます。が、父親が施設保護を望むことであれば住宅を引き払うために住宅賃貸契約に基づいて解約をする必要があるかと思います。

 あなたが解約するのであれば、契約書に解約書がつていているかと思いますので、一月前に解約書を書面で出すことです。

 施設入所につき保証人云々は、あなたの意思で決めることです。が、なりたくない場合は事由を伝えることです。

 生活保護は、居宅保護と施設保護の二通リの保護の仕方がありますので施設によりますが生活保護で最低限度の生活を保護で保障します。施設が保証人を求める理由は父親の亡くなった場合に身元引受にのためであります。

 賃貸住宅と同じで父親の身の周りのものを処分することができないために保証人がすることになります。

 葬儀については、葬儀扶助費で上限額約20万円以内で喪主に対して支給されます。が、親族がしないときはOWがします。
 但し、後始末はしませんので親族ですることになりますが、これも拒むのであれば施設側は処分をすることになります。
但し、あなた方の親族は父親の相続を放棄することになります。
    • good
    • 0

追伸ウミネコ104です。

NO2の補足です。

 生活保護制度の退去する事由等で又は転居の場合は条件を満たせれば費用等は申請することで支給されます。しかし、被保護者がなくなる等で現住宅を退去する場合は、保護制度では手当をすることができません。

 【父親が施設に入所を希望しとおり、賃貸で父親が借りている自宅の家財道具一式の処分です。】ついて
 被保護者が居宅から施設に入所する場合の家財処分料は条件を満たせば申請することで支給は可能です。

 根拠・・・生活保護手帳保護の実施要領第7最低生活費の認定局第7-2-(10)その他オ家財処分料
「借家等に居住する単身者の被保護者が医療機関、介護老人保健施設、職業能力開発校又は社会福祉施設等に入院若しくは入所し、または、有料老人ホーム若しくはサービス付き高齢者向け住宅に入所し、入院若しくは入所または入居見込み機関(入院若しくは入所または入居後に被保護者になったときは、被保護者になった時から)が6か月を超えることにより真に家財の処分が必要な場合で、敷金の返還金、他のからの援助等によりそのための経費を賄うことができない者ついては、家財の処分に必要な最初限度の額を特別基準の設定があったものとして認定して差し支えない。」
上記の記述の通リあなたが援助しても家財処分に困窮する場合は特別基準が認定さることになり秘湯は申請することで支給は可能となります。

 また、施設等に入所するときに敷金等が必要な場合も、同第7-5住宅費の問第7-30【転居に際し敷金等を必要とする場合】の16項「被保護者の状態等を顧慮の上、適切な法定施設(グループホームや有料老人ホーム等、社会福祉各法に規定されている施設及びサービス付き高齢者向きけ住宅を言う)に入居する場合であって、やむを得ない場合。」
 父親が施設等に入所する場合に敷金等が必要なときも上記の通リ条件を満たせれば申請することで支給されます。

 あなたの内容をからする条件を満たすことで家財処分料の費用の支給は可能かと思いますので担当cwに訊くことです。

 被保護者・・現保護受給者のこと
要保護者・・保護必用している困窮者」
申請・・要保護者。その他扶養義務者又はその他の同居の親族の申請にっ基づいて開始するものとする。
保護受給中の者でも今回の家財処分料が必要なときにも申請が必要になり相談をするだけでは行政は動きませんが、申請があれば動きます。

 父親の代わってあなたが申請をすることもできます。

 施設等に入所する時までは入院中であっても住宅費は支給さているかと思います。入院先から施設に入所する場合は、賃貸契約を解除することが必要なりますので、賃貸契約を解除必要がありますので入所する1カ月前に解除通知を出すことです。
    • good
    • 0

ナマポの父についてはほっといて構いません。


死後まで生活保護でCWがやってくれます。
※火葬→共同墓地まで

病院からの緊急連絡先などにも登録してはダメです。
※亡くなったら死体を持っていけと催促されます。
キッパリ断ってください。

家の退去費用もCWが各種扶助から出ます。
なので、子供が一切面倒見る必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!