プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すべからくは
当然であるとか
了解したとか
そういう意味と捉えております。

しかしながら、弁護士が意見を述べた後、裁判官から
「検察官のご意見は?」
と尋ね、検察官が起立して
「すべからく」とそっけなく答えることがあります。

弁護士があきらかに被告に有利なことを述べたのに
検察官が「すべからく」と同意するのはどういうことでしょう?
私なりに考えまして、
「賛成・反対はともかくとして弁護側の意見は了解した」
という意味かなと思っております。

そこでもう一つの疑問が生じます。
英語でそれを訳すとどうなりますか?
決してAgreeではないですよね? 
I understoodでもおかしいですよね?
被告に有利になることを弁護士が言ったのに、検察官が「はい、わかりました」という筈がありません。
I took it as lawyer's opinion.
みたいなところでしょうか?

A 回答 (6件)

それって「しかるべく」ではありませんか?



---引用開始---
デジタル大辞泉の解説
しかる‐べく【▽然る▽可く】
[連語]《連語「しかるべし」の連用形》(副詞的に用いて)適当に。よいように。「然る可く取り計らう」
[補説]慣例的に法曹が法廷などで同意や異議なしの表明の際に用いる。
---引用終了---
引用元:https://kotobank.jp/word/%E7%84%B6%E3%82%8B%E5%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨日、刑事ドラマでそれを見たのですが、そのときの検察官に扮した役者がそう言いました。あるいは私の錯覚かもしれません。
すべからく、しかるべく
似ていますから・・・
この質問はこのサイトで同時に専門家(弁護士)にもお尋ねしましたところ、「しかるべく」の勘違いでしょうと言われ詳しい説明を受けました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/26 06:42

#4の補足


an impartial judge 公正な裁判官を言うそうです。
特に、この impartial という表現は、fair と同じくどちら側もひいきしないことをいう時に用い、この言葉自体が、特に裁判所による事件審理や判決の公正さを暗示しているそうです。
ですから、
すべからく とは、 justice とか impartial judgement! と そっけなく、 公正に! とか 公正なるご判断を! と 表現するようには思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/26 06:37

勝手な想像で申し訳ございませんが、ご一考の一助になれば幸甚です。




「週刊法律新聞」の記者・編集長の河野真樹さんの弁護士観察日記には、次のように書かれています。

「検事であれ、弁護士であれ、法曹の原点は『素朴な正義感』であることに変わりはないと考える。
すべからく法律家は、何が正しくて、何が間違っているかの判断基準を時、ところ、職業によって変えてはいけないのだ」と。

つまり、法廷では、争われるべき内容は、『公正な社会的正義』に見合ったものか否かが、検討されるのではないでしょうか?
だから、被告の弁護士が原告の検察官に対して、或いは逆に、原告の検察官から被告の弁護士に対して、当然である とか 了解したという表現が即答されることは、考えにくいです。
しかも、相手を起訴している側ですから、そう簡単に、同意を表明するでしょうか?

となると、強いて言えば、、『公正な社会的正義』に見合ったものであれば、特段、質問されたことに関しては、特段の異論を唱えるものではありません。程度の意味のような気がします。

ですから、英語で言えば、If it is commensurate with "fair social justice", I have no particular objection to this asking.
それが「公平な社会正義」に見合っていれば、私はこの質問には、特段の異論はない。のニュアンスかと思います。

従って、端的に言えば、Justice 公正に!という感じかなと思いました。

判事に対して➡すべからく、公正なる正義を!ということを、略して、「すべからく」と表現したようにも思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/26 06:44

【須く】ought to do



もしくは
【当然成すべきである】I should accomplish of course.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/26 06:36

We should obey public opinion.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/26 06:36

必須の(須)の字

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/26 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!