プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

100円ライターを4つ使って、スタンガンみたいなものを作るとします
ABCDの四つのライターの電気を流す部分を用意します
そして、AとB、CとDをなにかで繋ぎますそしたら、ABとCDは電気を通しますか?スタンガンみたいに青い光は出ますか?
イメージ↓

「100円ライターを4つ使って、スタンガン」の質問画像

A 回答 (4件)

100円ライターから火花が出るのは、内部に小さな圧電素子があり、それをパチンと叩くと圧電素子から瞬間的に高電圧が発生して(これをピエゾ効果と呼びます)対向した電極間で放電が起きるからです。

100円ライター圧電素子の電圧の大きさは数千ボルトから1万ボルトくらいで、空気の絶縁耐圧が1mmあたりで3千ボルトですから、1mmくらいのギャップがある電極間で絶縁耐圧が破れて放電します。

さて、これを4つ使ってスタンガンみたいなものが作れるかどうか、ですが、たぶん次のような難しい問題があります。
(1)4つの圧電素子を完全に同時に(電気的にほぼ同時に…というくらい同時に)叩かないと、圧電出力が重ねられません。そういうメカを作るのは結構むずかしいはず。
(2)仮に(1)が実現できても、ほんの一瞬だけパチンと圧電出力が1発だけ出たくらいでは、スタンガンのようにパチパチと連続しません。パチパチとさせるのには、速く連続的に圧電素子を叩くメカが必要になります。
(3)100円ライターの圧電素子は小さすぎて、そこから出る電気エネルギー(電流)は僅かなので、スタンガンほどの衝撃力は与えられないと思われます。もっと大きな圧電素子をより強い力で叩かないとね。

スタンガンには圧電素子が使われているようですから、そのおもちゃみたいなのは(叩くメカを工夫すれば)作れるかもね。
    • good
    • 0

距離を1mm以下にしないと火花は出ない

    • good
    • 0

空中で放電するから青白いひかりが出るのであって、繋いだら出ませんよ。



また、その図ではライターの電気を流す部分は2個しかつけられませんね。
発電機からは2本のコードが出てますが、それがそれぞれ+極と−極です。電流は+から−に流れるので、その箱の裏側に押す部分を取り付け、+−それぞれのコードをその図の飛び出ているところに設置します。
これで完成です。
    • good
    • 0

かなり力が必要になりますけど(フリスクのケースが潰れてしまうほどの力が必要です)…電極間の距離が離れすぎているので無理。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!