アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この交流回路は電流最小より力率1なのは分かりますが虚数部が0なので共振状態という事になるのでしょうか

どうもまだいまいち力率1と共振状態の違いがよく分からないです…

https://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon …

A 回答 (5件)

>共振だけしてる場合 力率1なだけの場合 力率1でかつ


>共振の場合 はどう見分けるのでしょうか

具体的な数を決めてグラフを書くのですよ。

たった3素子でも、極小電流の周波数の意味での共振点は
解析的には容易には求まらないです。

大抵カ率1と最小電流の周波数は異なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
必ずしも力率1=共振ということでは無いのですね。よく分かりました!

お礼日時:2017/08/05 11:26

>これは常に成り立つわけではないとするとそれは


>どう判断すればいいでしょうか

何を判断するんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

共振だけしてる場合
力率1なだけの場合
力率1でかつ共振の場合

はどう見分けるのでしょうか

お礼日時:2017/08/04 20:48

共振状態では虚数部は0であり、力率1になりますが、回路が抵抗のみの場合は力率は1になりますが、共振状態とは言いませんね。


L,C成分あっての共振状態だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
RLC直列、並列、または直列並列混合回路で虚部が0=共振=力率1が成り立つという事でしょうか

よく、負荷は力率1が望ましいと聞きますが共振状態が望ましいという事になるのでしょうか

お礼日時:2017/08/04 21:45

Cだけスイープさせると、電流最小でインピーダンスの虚部は確かに0になります。


でもωをスイープさせた場合の電流の最小時のインピーダンスの虚部は
多分0じゃないでしょう。共振とは普通後者。

尚、こいつを検討するには「微分」が必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スイープとは変化させるって事でしょうか

力率1=共振=虚数部が0

これは常に成り立つわけではないとするとそれはどう判断すればいいでしょうか

お礼日時:2017/08/04 10:50

虚数部が0なので、並列の共振状態です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。力率1とは常に共振と同じなのでしょうか?
共振も力率1もテキストには同じく「虚数部が0の時」と書いてあります

虚数部が0ならば力率1であり、共振もしているという事なのでしょうか

お礼日時:2017/08/04 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!