アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CTをとりました肝臓に矢印がしてあり、何かがあるとかいてありました、。詳しく検査をするとのことで、血液検査をし、3週間後の造影剤MRIを予約しました。

帰って、ネット検索で調べてみたら、肝がんや胆管癌・転移性癌などがでてきました
肝炎は2月にしてもらっつた別の病院の血液検査で無なので、また大腸カメラも2年前にしてもらい、2mmのポリープが3個あり、別に悪いものではないので、2・3年後のまた経過をみる良い言われ、1年前は胃カメラでびらん性胃炎で現在も胃薬(ファモチジン)をのんでいます
ピロリ菌も検体と血液で調べましたが、無でした
ただ、2月の血液検査で、血清鉄が39と低く、ALP370と高く、赤血球が581と高く MCV84 MCH27.5と低かった
MRI検査まで、そのあとの結果がとても不安です

共感した 0

A 回答 (1件)

エコー(超音波)、CT, MRI など画像診断にお世話になるのは、主に腫瘤性の疾患でしょう。

MRIは多少時間がかかりますが (30分程度)、さまざまな設定で撮影でき、(肝臓に)腫瘍があった場合に質的な診断をするのに有用です。MRIは(骨などではない)軟組織の描出に優れ、血管の造影も得意な検査で、肝臓がんとの相性がよいのです;画像の鮮明さと精度でMRI検査がベストと言えます。

まだ癌とは決まっていない段階ですが、医師の頭は出来るだけ早期に癌の有無を判断したいという意識でいると思いますので、お任せすればよいと思います。癌でない場合も再検査等で追跡する可能性はあると思います。血液検査の結果は今のところはすぐ癌につながる数値とは言えないと思われますので、今から早手回しにご心配になるのは気が早いと思います。冷静に結果を待ちましょう。なるようにしかならないという冷静さが大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!