プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住居費が生活する上で最も大きなウエイトを占めると判明※し質問させて頂いています。
いくらくらいの予算があれば基本的な住居は確保維持できますか?

条件は
・土地が余っているところなので土地代は不要
・所有物については倉庫があるので一人暮らしのギリギリできる8畳程度の小さな家で十分。トレーラーハウスやプレハブでも可?
・耐震強度は平屋なので多分不要。ただし、夏は34度、冬はマイナス8度となり寒暖の差が大きく、それなりに快適に住める事。光熱費が掛かりすぎるなら初期投資が高めでも良い。
・浴槽無しシャワーのみ、水洗トイレ付き(臭いや清潔さについては必要)
・見た目は気にしない

場合によっては25年で立て替えかも知れませんが、
このような条件を満たす家というのは50年維持する場合、
いくらくらい掛かる物でしょうか?


※ 直接の関係はないため回答にあたり読む必要はありません
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9873862.html

A 回答 (6件)

戸建てとマンションでは異なる。


ローン以外に、固定資産税は、ほぼ同じ。
マンションには、管理費、修繕積立金、駐車場代が永久に掛かる。
戸建ては、痛んだらその部分の修理代以外必要としない。
    • good
    • 0

NO3&NO4です。


お礼どうも有難うございます。
20年毎に250万(水回りリフォーム機器更新)
10年毎に150万(屋根外壁メンテナンス最終年除く)
毎年10万~15万(細かい修繕等初年度除く)
って考えれば単純に50年で1590万~1835万。
年当り36万位、あくまで参考値ですけどね。
でも高値では4000万の46%食う勘定です。
もちろんイニシャルと水道光熱費、公租公課は別です。
更に食と衣料の生活費、交際費、通信費、車があればその維持費、
医療費や保険(生命・医療・火災等)は別ですから
結構金食いますね、こうしてみると・・・。
自分の生活も見直し必要かな(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答いただきありがとうございます。

水回りのリフォーム、確かに掛かりそうなイメージがありますね。家も200万円位払ったようです。ただ割り切った場合どの程度で済むか簡単に調べてみました。シャワーだけで良いと割り切れるなら工事費込みで3.51万円であるようです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/salemarket/s- …
キッチンについても格安の物で流しだけなら2万円程度。ガスコンロ2口は1.98万円、物を置くスペースが欲しいですのでそれは別途台を買うなどになるかも知れませんが・・・
水洗トイレについてはまだ水洗タイプのユニットは高く介護要因の位置付けのため「ベッドサイド水洗トイレ」ですと工事費込みで50-60万円程度するようです。ただ、未来には当たり前になっていそうですしもう少し安くなっていそうな気もします。

なお、あちらの質問でも色々書いたのですが、所得が無く貯金だけで暮らす場合、公租公課(ググりましたが税金の意味でしょうか?)、医療費は無視できる程度の金額かも知れません。建物が安ければ保険料も安いでしょうし。家族に残す必要がなければ医療費保険は国保だけで十分すぎる気もします。国保の場合、月6万円以上は還付されるらしいです。

衣料費は今の時代ユニクロがありますし拘らなければ数年に1回程度の買い替えですし安いです。中古ショップが好きでよく見るのですが服の量り売りみたいな店が売れない服を処分している時には1着100円でした。

車は田舎では必須ですしこれは結構大変かも知れません。ショッピングはネットでもできますし、必要であれば割り切ってタクシーを呼ぶ生活もありかもしれません。例えば月に1万円のタクシー代を支出する感じです。あとは、地域が運営する独自の格安タクシーみたいな物もありかも知れません。制約がでますが祖母はそれで生活していました。まぁタクシー代わりに何度か往復しましたが^^

具体的に必要な所を挙げて頂き、安くできないかなぁーと考えてみたのですが、意外と安く付きそうな気がしてきたのですがいかがでしょうかね?甘いですかね?

お礼日時:2017/08/08 21:31

NO3です、書込んでる間に回答付きましたね(^<^)

    • good
    • 0

イニシャルについては広さばかりではなく


グレード差が大きいので回答は幅がありすぎて回答不能。
プレファブやトレーラーハウスは恒久物じゃないし
断熱性等で不適なので除外するとして。
返済額は資金の準備額と借入額、返済年数でその後の返済額が変わるのはご案内の通り。
公租公課、建物は構造や仕上で基準価が変わるし
土地は自治体の課税率や路線価等で変わるので回答不能。
水道光熱費は建物の性能にも暮らしぶりにもよるところが大きく
維持修繕費はこれも建物の作りとオーナーの考えで大きく変わるので
これも回答は難しい。

回答が付かない理由は以上かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るように確かに差が大きく難しい話だと思います。一応の目安としてはド田舎で土地が余っているところに、質問のような条件で作る場合、いくらくらい掛かるかという話を聞きたく思っています。様々な条件についてはあり得そうなシナリオで適宜考慮な感じです。健康的に最低限度の生活を送るのに必要な住居費という物はあるように思うのです。勿論、それに色を付けていけば青天井でしょうが・・・

実は、この質問をさせて頂くに辺り、いくら貯めれば早期リタイア(35才・4000万・結婚予定無し)をしても良いかという質問をさせて頂き、そこで4000万円では少ないと様々な心配を指摘されたのですが、他の費用は大してかからないと思ったのですが住居費が最も膨れあがる可能性がありそれをある程度定量したく思っています。
資金については貯金があるので一括購入、金利などについては考慮する必要はありません。税率についても安い物を建てればそこまで掛からないのではないかと思っています。また、将来買う場合でも変動国債など物価連動する物で運用すればそのあたりもある程度考慮した数字になるかと思っています。

お礼日時:2017/08/08 17:33

>50年を月額に直すと16700円程度の家賃といったところでしょうかね。



土地はあるんでしょ。家賃35千円程度のアパートくらいでは。(アパートは土地代込みですから。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土地はあります。格安のアパートというのは確かに目安になりますね。ただド田舎ですと家が傷むので住んでくれるだけで良いという所もありますし月5000円(し尿処理など共益費)くらいの場所も近所で聞きます。実際には貸し出すのも面倒で朽ちていっている家が多いです。

お礼日時:2017/08/08 17:36

ザクッと1000万。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

できれば内訳などもう少し具体的に教えて頂けると幸いです。
50年を月額に直すと16700円程度の家賃といったところでしょうかね。

お礼日時:2017/08/08 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!