プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

とりあえず4年生の私立大学に行きたく受験の毎日です。
行きたい大学は児童学部とかなく社会にも少し興味があり社会学部を受けようと思ってます。
無縁の学部をうけて保育士になれますか??
あと保母さんの就職率はどうなんでしょうか??

A 回答 (3件)

 保育士になるには、


1.高等学校卒業後、大学・短期大学・専修学校などの保育士養成機関に入学し、所定の単位を修得して卒業する。
2.大学・短期大学の通信教育または夜間を受け、所定の単位を修得して卒業する。
3.各都道府県が実施する保育士資格試験に合格する。
となっています。無縁の学部でしたら、3の方法になります。一部科目でも合格しますと、3年間有効です。

参考URL:http://www5.plala.or.jp/angel110/k00/k00-q&a.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/14 21:13

元、保育士だった者です。



まず、chioさんの行きたい大学の社会学部には、
どんな学科やコースがありますか?
地域社会のあり方を探究する「地域計画系」、
生活の質を高めていく為の「観光レジャー系」、
来たるべき高度情報化社会に答えての「社会情報系」等がありますし、
もし社会福祉系の社会学部であれば、
卒業と同時に保育士の資格を得ることが出来る場合もありますよ。
下記URL↓で、社会学関連サイトへのリンク集が見れますので、どうぞ。
http://risya3.hus.osaka-u.ac.jp/Links/

また、保育士は保育園以外でも働けるのは、ご存知ですか?
保育園以外にも老人施設や教護院(今は名称がかわりましたが)、
障害者(児)施設、養護施設・・・等の多くの福祉施設でも、
保育士資格で働けますので厚生省の管轄、
いわゆる福祉分野なのですよ。
(幼稚園教諭は文部省。
だから児童学部はどちらかというと、幼稚園教諭向けですね)

保育士資格は、国(厚生省)が定めた学校(保育士養成所)を
卒業する事で取得できますが、
もう一つの方法として、国家試験に合格すれば、
養成所を卒業した場合と同じことになり、資格が与えられます。

資格よりも先ず現場に!というならば、
保育士は無資格でも臨時職員(アルバイト・パート・補助職員等)として
採用される場合もあります。
が、手取りは少なめですので、それなりの覚悟は必要ですけどね。

有資格者でない人を無認可保育園等で採用していたケースも
今までは結構あったのですが、
つい先日とある施設での赤ちゃん死亡に至る事件から発展し、
そういった資格の有無について丁度取り沙汰されてる時なので、
chioさんが就職される何年後かは、また状況が変わるかもしれません。
普通の公立や私立の認可保育園の正規職員へ就職希望の場合は、
もちろん資格は必要ですよ!

最後に「保育士になるには」の大まかな概要について、
参考URLで見れますのでどうぞ。
頑張ってくださいね♪

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/Pika/hoiku/yoryo/1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/14 21:13

友人が保育士で、色々詳しい話を聞いているのでお答えします。

すでにお答えのあったとおり、保育士の資格を取るのは、福祉系の大学または短大を卒業していればなれると思います。保育士の資格があれば、民間の保育所などで雇ってもらえると思います。公立の保育所は、産休後も復帰が保障されており、至れり尽せりですが、都市部ではものすごい倍率で、都市部でないところでは縁故採用的なところもあるようで、なかなか難しいそうです。また、認可保育所と無認可保育所があり、私立の中には、賞与もなく、有給もなかなかシフトの関係で取りづらいところもあるようです。選り好みしないというのなら、保育士の資格があれば就職には困らないですが、待遇は千差万別らしいです。また、社会福祉系の現場は、私立に関しては待遇や労働環境が整備されおらず、(理念は高いのですが)前近代的経営の自転車操業的な組織もあり、想像以上に体力勝負なところがありますので、その点は認識されておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/14 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!