アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1985年のジャンボ機・墜落事故について教えて下さい。

乗員、乗客、ほぼ全員が死亡と初めて知ったとき、どのような気持ちになりましたか?

御願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

行方不明の速報を聞いたときは「えっ!?」となりました。

その2年前、お盆の時期ではありませんでしたが、大韓航空機撃墜事件もあり、「こういう時期は何かあの世から引っ張られるものがあるのかなぁ」とオカルト的な感覚になったことを覚えています。

墜落が確実に報道されたのは、翌日の日も昇ってからだったと思いますが、どこにも着陸したというニュースがなかった21時過ぎ、正確には日付が変わった夜半過ぎ、生存可能時間を経過したことで絶望が確定したと思いました。次にTVニュースで見たのは川上恵子さんがヘリで救出されているシーンだったでしょうか。主翼のもげた機体、脱落してこげたエンジンが一瞬映って「あぁ、全員がお亡くなりになったんだ」と理解しました。変な話ですけど、救出状況を見ながら「全員がお亡くなりになった」と感じたわけですから。それぐらい絶望的な光景でした。

行方不明になって数時間後には絶望的な状況というのは頭では分かっていました。それを刻一刻とこれでもかと納得させられる現場からの映像を順に見せられる、そういった体験でした。今でこそ、糞のようなマスゴミですが、当時ヘリに搭乗していたカメラマンは、立ち木に刺さった悲惨な遺体を極力放映しないように努力していたのではないか、この頃そう思うようになりました。
    • good
    • 0

Windowsに対抗する日本製OSトロンの技術者が、14~17人全員死亡


OSトロンは、無料世界公開するはずであった!
アメリカの貿易摩擦で、アメリカの301条項に消されるより、無料公開したほうが世界の為と考えた末でした。
    • good
    • 0

自分が小学4年の時だったと記憶しています。


ちょうどお盆の時期で、皆が集まってご飯を食べていた時に事故が発生しました。
その状況を皆に伝えるのが自分だったと覚えています。小学生だったので事故が起こったこと、たぶん生存者はいないとのこと。でも生存者が見つかったことなどを皆に伝えていました。みんな飲んでたのでどれだけ伝わったかは分からないですが、ニュースを見ながらテレビの間とお座敷を行ったり来たりしてたのを覚えています。
正直、飛行機事故の悲惨さや重大さを子供ながらに感じていました。それだけは間違いないです。
    • good
    • 1

「ほぼ全員が死亡」というのは誤った情報で、たとえば川上慶子さん(当時12歳)は生き残り、ヘリで吊るされながら救助されている様子はまだ瞼に浮かんできます。



事故は家族で北海道旅行に行った帰りに遭い、母は即死状態で、隣にいた父と妹は生存していたものの、やがて声がしなくなった…とか。慶子さんもその後は朝まで意識が消えたり戻ったりし、ヘリのパタパタという音で目が覚め、太陽の明るい光が差し込んできたのを見て「生きている」と思ったそうです。

私は大半の人が死亡したと聞いて何かを感じたのではなく、生存できた人がいて感動したわけです。慶子さんの貴重な話によると、 墜落したときはまだかなり多くの人が生きていたそうです。あっちでもこっちでも悲痛な話し声が聞こえて来たとか。 「あのとき早く助け出していてくれれば、もっと多くの人命が救われたのに…」と慶子さんは何度も語っています。

その後は実家の島根県で暮らしたようですが、慶子さんは美少女でしたので励ましの声と同時に好奇の目も集中し、ストーカーまがいの行為に長く悩まされたそうですよ。嫌がらせの電話も頻繁にあったとか。

成長すると趣味のスキューバダイビングでアメリカに行き、夫と巡り会い、今は看護師の仕事を辞めて息子2人と幼い娘の子育てに奮闘しているそうです。
    • good
    • 0

小学校3年生のころかな。



ニュースで見て、恐ろしさに鳥肌が立ちましたね。
    • good
    • 0

質問が今更の感も有りますが、質問者は事故のご遺族の関係者ですか?、


そうであるのなら、
遅ればせながらお悔やみを、

気持ちですか、
それまでは、1971年の岩手県雫石での墜落事故が死亡者(164人)のタイトルフオルダーでしたんで、数字を見て「一挙に3倍以上か!」が実感です、
同時に山岳部への墜落ですんで現場の凄惨さも想像しました、此処へは記載できない凄惨さをです、
折りしも、盆休みになる時期だったので、不謹慎では有りますがTVの中継画面に釘付けにも成りました。
    • good
    • 0

坂本九が犠牲者に含まれていて、驚いた。


あと墜落したら「乗員、乗客、ほぼ全員が死亡」なのは常識。生存者がいて驚いた。
    • good
    • 1

2日後にJALの国際線に乗る予定だったので、かなりショックでした。

 坂本九のような有名人も乗っていましたが、取引先で名刺交換したことのある人、大学のゼミの後輩も乗っていました。 当時は機内で新聞も配られていたので、2日後墜落事故が大きく報道されている新聞を読みならが複雑な気持ちでJALの機中に居ました。
    • good
    • 0

テレビに釘付けになりました


そのあと生存者がいて引き上げられていた光景は今でも覚えています
    • good
    • 0

何を聞きたいのかよく分からん・・・・



華やいだ気持ちになる人間は、まぁ居ない
程度の差があっても、驚き悲しみしかないだろうに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!