プロが教えるわが家の防犯対策術!

出来ればプロの方か、またそれに携わっておられる方お願いします。
私はデザイナーを本職としていますが仕事によりイラストを書くことが
あります。その際の著作権に関してお聞きしたく掲載しました。
最近の雑誌、その他の印刷物を見るとひと昔前よりも作者の名前が入っている事が多くなったと思います。
これは昔に比べ著作権というものの見方が重要視されてきていると思います。
私もイラストレーターって程のものでもありませんが、
自分の作品には責任と権利を持ちたいと思います。
その際、クレジットの入れ方なんですがどのように入れればいいのでしょうか?
(C)○○○○とかでいいのでしょうか?
もし、先方から何故いれるのか?と聴かれたらどのように説明すればいいのか教えていただけますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

発注する側としては、本来は入れて欲しくないマークです。


理由は簡単で、全体で一つの作品としてまとめたものなのに、
その一部が見た感じ、別物となってしまうからです。

著作権の帰属については契約上どうなっていますか?
普通は、
1)このポスター(○×枚)に限り使用を許可する
2)発注者に帰属する
のいずれかだと思いますが、著作権表示ができるのは
前者だけです。

著作権が作者にあり、また、著作権表示を入れることを
発注者がOKした場合(口頭でも大丈夫)には、
C 2001 TNT の様な表示を入れることが可能です。
なぜ入れるのかと聞かれたら、
権利を保全するため、で、大丈夫でしょう。
はじめから権利を保全する様になっている契約なのですから。

逆に、相手に権利を渡す契約になっている場合は(普通はそうです)
著作権表示を入れるのはとんでもないことですね。
権利が無いわけですから。

さて、今、一番多いパターンは、
著作権表示とせずに、単に 自分の名前(ペンネーム)を
サイン調で入れるものだと思います。
これは権利が無くても入れられますから、
打合せ時に、名前をちいさく入れていいですか?と
聞くのが簡単です。
たいてい、理由はわかりきっていますから、
すぐにOKしてくれるはずです.
でも、作者のPRをしているのと同じ事ですから、
これを理由に値切られる事があります。
(逆に、ギャラが安い時に、わざと入れてもらうことは確かにあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~大変参考になりました。
だから最近のイラストはIllstration:○○○ってのが多いんですね。
これはクレジットと言うことではないということですね。
わかりました。大変ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/11 14:24

クレジットの入れ方は、質問文にある通りで良いと思います。

まぁ、年号を入れる事も多いですね。
説明としては、そのまま、著作権の所在を明かにするために必要。というまっとうな説明になると思いますが、前提として、クライアントに対し、イラストの使用条件を明かにしておく必要があると思います。
つまり、展開媒体の概要や、使用期間についてのお互いの承認です。
クレジットを載せるということは、その印刷物での使用に対して、著作者との了解がある事も同時に示しますから、むしろこちらの方が重要かも知れません。
順番が逆になりましたが、初めにイラストの使用に関しての取り決めを行うことが先決で、イラストの使用に関して、著作者の了解があることを示すために、クレジットをいれる。つまり、イラストが正当に使用されている事を示すためにクレジットを入れる、と説明したほうがわかりやすいでしょうね。クライアントが、著作権の使用に関し、正当な手続きを取っていることを証明するものがクレジットだ、と説明するほうが理解を得やすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な意見ありがとうございます。
前々から著作権に関して悩むことがしばしばありました。
打ち合わせの段階で確認し話を進めて行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/11 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!