アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヘーゲルによれば、あらゆるものは弁証法的に進化発展しなければならないと教えています。
であるなら仏教の教えとてその時代時代に適合するよーに進歩発展すべきものではありませんか。
般若心経が誕生してから既に1400年の時が経過しましたが、1400年前の内容と変わらずでいてよいものでしょーか。
仏教界には我こそはと志を持った人が出てきて般若心経を現代風に進歩発展させることは望めないことなのでしょーか。

A 回答 (3件)

大変良い質問だと思います。



このような問いを建てられると言うのに、もうすぐ人生を畳んでしまうとは惜しい。
せめて、あと一年ぐらいは生きてみたら良いのに。

で回答でありますが、まず進化と進歩を区別しなくはならない。
ヘーゲルは進化(Evolution)とは言っても、進歩(Fortschritt)とは言っておらないであろうが、いかがかな?

他者をだますと言うことを知らない素朴な犬猫などの哺乳類が、進化の結果、他者をだます人間というような種を発生させた。これは進化であって進歩ではない。だから進化と進歩を区別しなくてはイケない。

で、仏教業界はといえば、親鸞とか、日蓮などによって、出家坊主も肉食妻帯畜髪が許されるなどという、とんでもない集団に進化したのであって、これは決して進歩ではないと思うぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>せめて、あと一年ぐらいは生きてみたら良いのに。

勝手に人の寿命を1年に設定してもらいたくないな。
言いたいことはとりあえずそれだけ。
後の文面はまーまー納得できる内容だと思いますぞ。

お礼日時:2017/08/26 18:47

般若心経は、人間の原点について書かれていますね。



例えば、親をはじめ周囲の人に感謝して生きなければならないなど、です。
それはどんな時代でも変わらず大切なことですね。
    • good
    • 0

原文はその当時までの何かを表しているかもしれないので、読み下し文、そして現代語訳とあれば、その、現代語訳のなかで 1400 年前から現在までの何らかの(付け足される)経験を反映させるようにするほうが、遡って考えたい人には親切なように思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す