プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、ラリーのニュースを見ていて、ブレーキとアクセルを
両足で操作するといっていました。
今のラリーはMTでなくATが主流なんでしょうか。

30年以上前はヒール・アンド・トウでブレーキとアクセル
クラッチで車コントロールしいたのですが
今は違うのでしょうか。
自分もヒール・アンド・トウ、練習したんです。

A 回答 (6件)

ラリーはシーケンシャルが一般的に使われていると思います。

ラリーではないですが、ドリフトで有名になったケン・ブロック氏の車載動画などを見れば、レバー1つを前後に倒してギアチェンジしているのが分かりますが、それがシーケンシャル・シフトです。

なぜか市販車ではほとんど採用がないですが、走りを売りにしている市販車の場合はDCTの採用が多いですね。

レースの世界は、速く走るのが仕事なので、クラッチなどは10年以上前に廃れていたと思います。未だにMTにこだわってるのはシロートだけです。

ちなみに市販車の場合は、ブレーキすらも不要になりつつあります。ハンドルを切れば勝手にブレーキまでかかってくれたりするのです。どうしようもないオーバースピードだとダメなので全く要らない訳では無いのですが。昔みたいにブレーキを踏んで前荷重をかけて~ってのは昔話になってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>未だにMTにこだわってるのはシロートだけです。
最近のモータースポーツは運転技術を競うのではなく
技術力なんですかね。
それはそれで良いのですが、運転技術重視も
あって良いと思います。

お礼日時:2017/08/30 22:57

これがWRC基準! 奥深き「左足」テクの真実


https://www.redbull.com/jp-ja/arai-wrc-driving-t …

市販車ベースのラリーカーだとこんな感じ。
右足はほとんどアクセル操作のみで左足でブレーキとクラッチを操作する。
ヒール・アンド・トゥなんて全く使ってない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>ヒール・アンド・トゥなんて全く使ってない。
これって過去の技術なのか。
ちょっと寂しいですね。

お礼日時:2017/08/31 18:54

クラッチ切って繋ぐ動作を人間がやると速い人(プロ)でも変速する時間ロスが大きいので、現在は機械的に0.1~0.3秒で完了するようになってます。


手でレバー変速してアクセルは常に操作しています。
ヒール・アンド・トウは、アクセルとブレーキの同時操作なので、今でもやろうと思えば出来ますが、
クラッチを切る左足でブレーキ操作できるので、ヒール・アンド・トウ、をやる必要が無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>人間がやると速い人(プロ)でも変速する時間ロスが大きい
技術が運転技術をカバーするんですね。

40年前にヒールアンドトウの練習していたころがあるので
ちょっと寂しいです

お礼日時:2017/08/30 21:20

>30年以上前は



これがもう答えですよ。

エンジン積まない4輪車が公道走る時代ですから、当然エンジン積んでる車も技術進歩してます。

先の方々が書かれているように「クラッチペダル」を基本必要としない変速代行機構を積んでいます。
クラッチ操作と変速を機械がやるので、何速に入れるのかをレバー使って切り替えるだけです。
変速操作は言ってみればバイクのそれ、一段づつ増減させます。


市販車で完全にクラッチペダルを廃しているものもあります。
国内で近年搭載されたのはスズキの軽の「AGS」
(スズキのものは標準ではATのように勝手に変速もしますが)
それより前にも三菱が「ツインクラッチSST」で市販車搭載していたりします。

「クラッチペダル」が無いので、市販車においては[AT限定免許]で運転可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>エンジン積まない4輪車が公道走る時代ですから、
エンジンの無い自動車ってあるんですかね。

トラスミッション技術の進歩はしっていますが
レースも技術革新の使われているんですね

お礼日時:2017/08/30 21:19

今のラリー車は当然MTですよ、


右足はアクセル、ほぼ踏みっぱなし、
左足でブレーキ、此れのオン・オフとアクセルの連携で姿勢制御までこなしてるようですよ、
クラッチはスタート時だけ、ギアチェンジ時も繋いだままで遣るようですね、
そう見えるだけかもしれないですね、
実際は根本的にシステムが違うかも、
ヒールアンドトウなんか遣ってるとタイムロスに成りますから、

トヨタのGAZOかに豊田社長自らが今年から参戦したヴィッツのラリー仕様車を駆ってドライビングする映像が有った様に思います、
一度捜してください、

豊田社長は国際Aの所有者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>ヒールアンドトウなんか遣ってるとタイムロスに成りますから、
技術が運転技術をカバーするんですね。

40年前にヒールアンドトウの練習していたころがあるので
ちょっと寂しいです

お礼日時:2017/08/30 21:12

MTでもATでもなくシーケンシャルセミAT。


ギアチェンジはハンドルについているパドルで操作。

クラッチペダルはスタートの時くらいしか使わない。

PEDALCAM - Dani Sordo - Rally Finland 2017 - Hyundai i20 WRC
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>ギアチェンジはハンドルについているパドルで操作。
これもかなり古い技術ですよね。
30年以上前のゲームセンターで採用されてましたし
驚きましたね。
トランスミッション技術はどんどん進んでいるんですね

お礼日時:2017/08/30 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!