アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在29歳、実家を離れ独り暮らし。工場勤務で製造業をしています。
先日父親が病気で入院し右腕右足が麻痺、現在リハビリ中です。父は住宅販売をしており、仕事を継がないかと言われています。

自分は相当悩んでいて、
1当たり前ですが、全然違う職種の為やっていけるかが不安
2今の職場はかなり精神的につらく、会社の方向性もわからない状態
3部材の手配や工程の管理、加工等の実務や外注とのやり取り等、辞めづらい立場にいる
4先日、母方の祖父が亡くなり独りになる祖母を私の実家で一緒に暮らせないかという話も出ている。

実家には母と妹二人の3人で住んでおり、主に母と長女が面倒を見てくれていて、自分は週末の休日に顔を見せる事くらいしかできません

金銭面でも今の職場での収入では支援するほどの余裕はなく、仕送りもできていません

自分の年齢的にも父の仕事を継ぐなら今かと思うのですが、客観的にみてどうなのでしょうか…

A 回答 (3件)

私の父も零細企業を経営していたんですが、現場で大型トレーラーに轢かれ、瀕死状態になった為、父の仕事の『一部』を引き継ぐためにこの田舎に戻って来た口です。



兄たちのうち、一人が現場の技術屋、もう一人が事務方をメインとしてやって来たし、私はそれまでに色んな職種(主に事務系)を経験していたので、総務の一部と経理を担当することになりましたが、困ることは殆どありませんでした。
もちろん、それなりに勉強はしましたけど、基本的なことは分かっている状態でしたから、2,3ヶ月で自分の担当業務だけは把握できました。

これが、全ての業務を引き継ぐとなったら、私は拒否したと思います。
取引先との関係性ももちろんですが、従業員に指示を出すなんてことは不可能ですし、従業員からの反発も出たでしょうし。
一番の取引先もウチも、基本は男性ばかりですしね。

親子と言えども、産まれ持った気質も影響すると思いますよ。
私は高校までは部長やクラス委員をやらない年が無かったタイプですが、副部長や秘書など、裏方に回っている時の方が自分らしく本領を発揮できることが自分で分かっていましたから、普段も、表に出るよりも裏方を志願しています。
日の目は見ないけど、自分の仕事ぶりには満足できます。

今のあなたの職種、多分、私の夫と同じですね。
夫は品質管理や資材ばかりを渡り歩いてきました。
(最初の結婚離婚・子供と会えない・借金・過剰労働で鬱病になったので、私との結婚後も長期休職や転職を2回しましたが、転職しても資材系統でした)

事務方と現場の橋渡しですよね。
夫も苦労してきましたよ。
でも、長年やってきたせいか、物凄く口数の少ない子供だったのに(幼馴染です)、会社内だけでなく、取引先との交渉事も押し付けられるくらい、口がまわる人間になりました。
家電や車を購入するのにも、夫の値下げの腕は凄いですよ。
高校時代にヤンキーになってしまったので、喧嘩になるととことん相手を追い詰める悪い癖がありますが、「もういい年なんだから」と私から説教されると、ちゃんと大人らしく振る舞うようにはしているみたいです笑。
私自身、一部上場の企業で秘書をやっていたことがあるんですが、各部署の幹部に書類を配布する時などに、一番気を遣ったのが資材です。
そのフロアだけが別世界のような張り詰めた雰囲気でしたし、幹部も常に仏頂面でしたしね。
夫と結婚してから、舐められたらダメってことだったんだなと分かりました。

夫の今の上司も、理不尽なことを毎日のように言うようですが、夫は許せない時は本気で喧嘩するようだし、どうでもいい時は、適当にあしらっているようです。
懇意にするのは現場監督。
敢えて、砕けた雰囲気で、お願いするそうです。
帰宅してから、「またあのオヤジ(上司)が難癖つけやがってよ~」とぼやいていますが、今では「会社の流れを一番把握しているのは俺だ」という自負はあるようです。

どんな仕事を選ぶにせよ、自信を持てるようになれないなら、いつまでも「辛い辛い」で終わっちゃいますよ。
ご実家のことは頭から離れないでしょうが、あなたが本当に社会人としてやっていけるかどうかの方が先だと思います。
そうでないと、ご実家に戻られても、一家そろって共倒れですよ。

父が働けなくなった時、夫がPCに強いと知った兄が、夫も会社に入れたいと言ったんですが、私が独断で断りました。(後日、夫も絶対にイヤと言いましたが)
当時はまだ業績は順調だったんですが、大手の取引先ほど信用できないものはないと分かるご時世ですからね。
分社化は当たり前だし、分社化した上で、社員を削減するために、大きな支社や工場を丸々遠方へ移転するなんてことも当たり前です。
そんな状況で、私も夫も同じ小さい会社で働いたら、潰れる時は二人揃って無職。
実際、ウチの取引先の大手企業も、ウチにとって最大の仕事を遠方へ移したので、当然、ウチの業績も下り坂です。
とりあえず、いつ潰れてもいいように、社員に払う退職金は上乗せできるように確保しています。
兄達も50代だし、私ももうすぐ50なので、年金が貰えるようになるまでを他の仕事をしながら凌げればそれでいいので。(父も兄達もそれで納得済みです)

答えらしい答えじゃなくて済みません。
    • good
    • 0

今のままより、


家業を継いで経営者に
なった方が良いと思うよ

不安でしょうが、
DMAあるから大丈夫

お父さんが、
ちゃんと仕込みますよ

お父さんのサポートが
受けられるうちに、
決断した方が良いですよ

頑張って下さいね
えい、えい、おー☺
    • good
    • 1

今からならじゃなくて、逆に今からだと大変じゃありませんか?


まったく職種が違いますよね?
宅建の資格もこれからですよね?
ゼロっていうか、マイナスからのスタートになりますね?
挑戦というか無謀だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!