アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神質、質問、人質などの「質」の意味は特にありますか。

質問者からの補足コメント

  • 言い忘れたのですが、まだ日本語を勉強してる方です(それからこそ、こんなくだらない質問を出しました)ので出来るだけ簡単な表現で説明してお願い致します。今更で、既に回答した方に失礼いたしました。o(_ _)o ペコリ

      補足日時:2017/09/07 21:55

A 回答 (6件)

①ものの中身。


②人などが、内面に備えているもの。
③備えているものそのままで飾りがないこと。
④中身をただすこと。
⑤担保としてあずかること。
⑥(シチ)漢数字「七」の大字。

質には以上のような意味があります。
精神質は①
質問は④
人質は⑤
が、それぞれあてはまります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

徹底的で簡単な説明でどうもありがとうございます。これも他の方も参考になります

お礼日時:2017/09/07 22:02

質は質屋の質。


では、何を質にとって、問うのか?。
○○について質問、○○が質?、問いに対し明快な回答者(に進呈・・・・なんて・・)。
または、限定した相手を質にとって、回答内容だけでなく、使用される言葉、その他しぐさ等反応の仕方も観察する、(相手の品定めも同時に・・・)。
注 まったく個人的な見解です。
    • good
    • 0

意味がなきゃ、質問は「問」だけで通用しますね。

    • good
    • 0

意味はこれだけあります。

「質」を漢和辞典でひいてみてもいいでしょう。

しち 【質】〔名〕
(1)契約を履行する担保として物を預けること。またはその物。
(イ)約束の保証として預け、違約のときの償いとするもの。

(ロ)借金の担保として預けておくもの。借金のかた。

(ハ)質屋から金を借りるための担保。また、担保として質屋に渡す物品。しちぐさ。

(2)人質。

しつ 【質】 〔名〕
(1)事物の成立するもと。物の本体。本質。根本。

(2)ある物を形づくっている材料を、良否・粗密などその性質の面から見たもの。ある組織、団体の構成員などについてもいう。

(3)生まれながらに備えている性格。うまれつき。

(4)かざりけのない性質。質素。また、素直。淳朴。

(5)まと。標的。

(6)論理学で、命題を分類するのに、全称と特称という量の観点からの区別に対して、肯定と否定という区別の観点から見たものをいう。
    • good
    • 0

精神質、性質と同じ、物の中身のこと


質問、問いただす(糺す)と同じ
人質、担保としてあずかること
    • good
    • 0

一〈シツ〉


1 ものを成り立たせている中身。「質量/異質・音質・均質・硬質・材質・実質・水質・等質・特質・品質・物質・変質・本質・木質・良質」

2 生まれつき。たち。「気質・資質・性質・素質・体質・美質・麗質」

3 飾り気がない。「質実・質素・質朴」

4 問いただす。「質疑・質問」

二〈シチ〉
約束のしるしとして相手に預けておくもの。抵当。「質草(しちぐさ)・質権・質屋(しちゃ)/人質(ひとじち)」

三〈チ〉
二に同じ。「言質」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!