アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WindowsNTのNTとは何の略ですか?教えてください。
参考になるURLがあったら、同じく書いていただけると嬉しいです。

A 回答 (6件)

NTは「New Technology」の略。


だそうです。
下記のサイトを参照してください。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/whatisw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答をありがとうございました。

お礼日時:2001/07/04 01:40

New Technology の略です。


あまりにヒネリもないというか、何なんですが、マイクロソフトがあえて「新技術」と名づけた理由はいくつかあって、
・Intel系以外のCPUへの対応
・ノンプリエンプティブ・マルチタスク
・NTFSの採用
・マルチユーザー対応のセキュリティ
など、95系OSとは明らかに違うアーキテクチャを採用したところにNTのNTたる所以があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答をありがとうございました。

お礼日時:2001/07/04 01:40

すでに、回答されていますので簡単に補足。



これまで、9xはwindows3,x以前のMS-DOSなど16ビットOSもサポートしてきました。
これは、旧資産を維持しロスを減らすために使われてきましたが、その分安定性、セキュリティ、メモリ管理に大きな問題がありました。
マイクロソフトも9xだけでは将来性が見えていると分かっていましたから、別のOSを最初から開発することにしたわけです。コアは32ビットモジュールで統一し、16ビット処理は安定のために切り落としました。一部を32ビットに変換することで動かせるようにしました。
また、これまでは、多くの旧資産を持ち複雑だったOSコアのスリム化にも繋がりました。結果安定して、高度なメモリ管理、セキュリティやユーザー管理の徹底などが果たされました。

そのため、これからの新技術という意味もふまえて、NTとなったわけです。次世代WinXPでは個人向けでも本格的にNTカーネルへ移行しますから、9x自体はなくなり、NT(New Technology)とも言えませんし、NTカーネル自体も64ビット化が始まってますから、既に次の新コアカーネルアーキテクチャも開発しているのかも?

アーキテクチャ=構成。
カーネル=OSの基幹部分。

参考URL:http://www.dosanko.co.jp/hid/tsusin/body_w.html
    • good
    • 0

MicroSoftの略称「MS」の各「M」「S」の次アルファベットで、「N」「T」にした


なんて話もあるようです。
まぁ、これは後から考えたような気が... ^ ^;)
    • good
    • 0

業務で仕方なく使わなきゃいけない場合、unixに比べてセキュリティが


中途半端だったり、独自規格や独自の略称(別名:MSの方言)ばっかりで

"[N]o [T]hanks."

と言われてますが...
    • good
    • 0

先の方のお答えにもあるように「まっとうな」答えは「NewTechnology」でしょうね。


ちなみに、作者のDavid.Cutler氏が旧DigitalEquipmentCorp.(Compaqに吸収合併)時代に開発したVMSの次世代OSということで、アルファベットを1コずつすすめて(Vの次はW、Mの次はN、Sの次はT)でWNTとして、NewTechnologyはあとから取ってつけた、らしいです。遊び心たっぷりのもっともらしい話ではありますが。(IBMの前を行くのはHALでしたよね、SiliconValleyの方々はこうゆうのがお好きなようです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!