アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上野動物園で生まれたパンダの赤ちゃんの名前は今月下旬にも決まるらしいですけど、今回もまた同じ音の繰り返しによる中国名になるのでしょうか?
過去の例を見るとどうもそんな原則があるようで、上野動物園の場合は同じ漢字の繰り返し、アドベンチャーワールドの場合は「○浜」で、どちらも発音は中国語風になっています。
中国からやってきたパンダなら向こうで名づけられたから当たり前ですが、日本生まれのパンダにも中国語の発音で命名するのはなぜでしょうか?
確かにパンダが来日した初期のころは珍しく、「パンダ=中国」というイメージが強かったと思いますが、現在では、ライオン、インド象、白熊などと同等に、数ある人気動物の一つになっています。
現に、ライオンだからスワヒリ語の名前とか、ゾウだからヒンズー語、白熊だからイヌイット系の名前にしている訳じゃないですよね。
パンダだって、なにも中国風にこだわる必要はないのではないでしょうか?
それとも中国との取り決めかなんかで、そうしなければならない事情があるのでしょうか?

A 回答 (8件)

パンダは「中国からの借り物」なんです。

たとえ中国以外の外国で子供を産んでも所有権は中国にある、と言う契約になっています。

だから、中国でも通用する名前を付ける、という慣例になっているんですね。
アメリカの動物園で生まれたパンダも中国に返しましたよね。名前は美倫(メイルゥン)&美奐(メイホワン)貝貝(ベイベイ)です。やはり中国風ですね。

日本のパンダはカンカン・ランラン・フェイフェイ・ホアンホアンまでが寄贈で、それ以降はレンタルになっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

(一部マルチレスをお許しください。)
回答ありがとうございます。
日本で生まれたパンダでも、所有権が中国側にあるとは知りませんでした。
でもそれを踏まえても、中国語の名前にこだわるのは行過ぎだという気がします。
中国側が、絶対中国語でなければ許さないと言っているならどうしようもないけど、さすがにそこまで偏屈なわけはないでしょう。
むしろ、将来中国に渡るパンダなら、日本生まれという特徴を覚えてもらうためにも日本風の名前にしたほうが、向こうでも親しまれると思うのですが、どうでしょう。

お礼日時:2017/09/11 20:37

日本で暮らしていようが、身も心も中国の動物です。

レンタル料凄い事になってます。だから地方の中小動物園にはいないんです。どこの子供達もパンダ見たいでしょうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
動物に国境は無いと思います。パンダだってライオンだってみんな動物園の仲間。それだけ。
逆に日本で生まれたから日本の動物とか、彼らにはそんな意識もないでしょうしね。

お礼日時:2017/09/14 20:56

パンダ外交の影響ですね。

あくまでパンダは貸出なので、命名には中国の同意が必須のようです。
ですが先日、新しい名前は通例にはない名前にするというニュースを聞きました。どこの動物園かは分かりませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(一部マルチレスをお許しください。)
回答ありがとうございます。
日本で生まれたパンダでも、所有権が中国側にあるとは知りませんでした。
でもそれを踏まえても、中国語の名前にこだわるのは行過ぎだという気がします。
むしろ、将来中国に渡るパンダなら、日本生まれという特徴を覚えてもらうためにも日本風の名前にしたほうが、向こうでも親しまれると思うのですが、どうでしょう。
今回の命名は通例にはない名前にするというというのであれば、どうなるか興味ありますね。

お礼日時:2017/09/11 20:39

所有権が中国にあり日本は中国からレンタルして居るから。


日本で生まれた子供も所有権は中国であり、こちらもレンタルと言う事に為るので何れ中国へ返す事に為る。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

(一部マルチレスをお許しください。)
回答ありがとうございます。
日本で生まれたパンダでも、所有権が中国側にあるとは知りませんでした。
でもそれを踏まえても、中国語の名前にこだわるのは行過ぎだという気がします。
中国側が、絶対中国語でなければ許さないと言っているならどうしようもないけど、さすがにそこまで偏屈なわけはないでしょう。
むしろ、将来中国に渡るパンダなら、日本生まれという特徴を覚えてもらうためにも日本風の名前にしたほうが、向こうでも親しまれると思うのですが、どうでしょう。

お礼日時:2017/09/11 20:38

>それとも中国との取り決めかなんかで、そうしなければならない事情があるのでしょうか?



そうですよ。
中国野生動物保護協会の協定に命名は中国の同意が必須なので、中国側が意味不明なものは拒否されるので中国風の名前にするのです。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

(一部マルチレスをお許しください。)
回答ありがとうございます。
いつも中国側と協議していたのですね。
でも、あまり意味不明だと拒否されるでしょうけど、日本名にしただけで嫌がられるとは思いません。
むしろ、日本産のパンダだと知ってもらうためにも日本名もありだと思いますね。

お礼日時:2017/09/11 20:37

中国から借りてるだけだからね。

しかも有料!
友好の証だからこだわっているのかも
太郎でもいいのにね~
募集のとき日本風の名前投稿してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(一部マルチレスをお許しください。)
回答ありがとうございます。
やはりそう思われますか?
中国名にこだわることだけが有効の証ではなく、日本産のパンダだと知ってもらうためにも日本名もありだと思いますよね。

お礼日時:2017/09/11 20:36

もとはと言えば中国から来たものだからね。


でも、日本で生まれたんだから日本名のパンダでもいいと思いますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(一部マルチレスをお許しください。)
回答ありがとうございます。
やはりそう思われますか?
日本生まれという特徴を覚えてもらうためにも日本風の名前にしたほうが、いいですよね。

お礼日時:2017/09/11 20:35

いずれ中国送り返さなくてはいけないものだし、パンダ=中国のイメージが強すぎるからだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

(一部マルチレスをお許しください。)
回答ありがとうございます。
子供まで返還しなければならないとは知りませんでした。
でもそれを踏まえても、中国語の名前にこだわるのは行過ぎだという気がします。
むしろ将来中国に渡るパンダなら、日本生まれという特徴を覚えてもらうためにも日本風の名前にしたほうが、向こうでも親しまれると思うのですが。

お礼日時:2017/09/11 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!