プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築一戸建てで、エアコンを買おうとおもいます。
エディオンに行ったのですが
ATR63UPE5WSと
ATF63UPE5wsとで悩んでいます。
ATRは加湿機能がついてるみたいなのですが、加湿すると電気代は高くなるのでしょうか?
ATRとATFの電気代はいくらくらい変わるのでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    すいません!書き忘れてましたが、ダイキンです。
    まだ引っ越してないのですが、電気会社も重要ですね(>_<)
    ありがとうございましたm(__)m

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/11 11:40
  • 回答ありがとうございます。
    すいません!全く無知なのですが、
    省エネ基準達成率102%と122%では全然違ってくるのでしょうか??
    本体の価格はATRが27000円ほど高くなってます。
    wote様がもし購入するならどちらしますでしょうか⁇

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/11 11:48
  • 回答ありがとうございます。
    電気屋さんで、自動掃除オススメされました!
    こちら、両機種自動掃除ついてるのでしょうか!?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/11 12:00

A 回答 (7件)

>省エネ基準達成率102%と122%では全然違ってくるのでしょうか??



期間消費電力量(業界標準のある使い方をしたときの消費電力)が
ATR63UPE5WS は、1,922kWh
ATF63UPE5ws は、2,336kWh
その差が、414kWh
1kWhが27円(これも業界標準の単価)で計算すると、年間の電気代は
ATR63UPE5WS は、51,894円
ATF63UPE5ws は、63,072円 で
年間11,178円電気代が異なる。

ところで、ATR/ATF は、エディオン専用モデルで、一般品のANシリーズを
ベースに仕様変更(詳細不明)した製品なのはご存知ですか?

過去の経験から、この手の専用モデルは、コストダウンした商品のイメージがあります。

加湿器の消費電力は、最大1.19kWh(1時間あたり約32円)
ダイキンが定めた使用条件で、1時間あたり約2.8円
パナソニックの最新ナノイー搭載加湿器の10数倍の消費電力(電気代)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすい説明をして頂き、ありがとうございました。
すごく高い買い物なので、エディオン以外の電気屋さんにも見に行ってみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました(>_<)

お礼日時:2017/09/11 19:32

あー、両方ともいま、ネットで調べたら


自動お掃除機能つきってなっていました。


https://momonestyle.com/cleaning-robot-cleaning
参考になると思います。読んでみてください。

あくまでも。フィルターのところだけですので
内部は、かびてしまったら業者に依頼になります。
業者だと自動お掃除機能がついていると、クリーニング代が2倍くらいたかいです。

あと、個人的には内部洗浄といって、これは普通のエアコンについている機能なのですが、
内部に風を送って、かびをふせぐ機能です。
シャープさんですとか、ふつうにそのボタンがついているので、じめじめした日にあえて内部乾燥させたりできます。

暖房は、内部はぬれないらしいのですが、冷房は内部に水滴がたまるので、それが結露しカビるのだそうです。
よく冷房をきったあと、二時間とかエアコンから送風がでつづけますよね?
あれは、内部を乾燥させてるんですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

クリーニング代もけっこう、かかってしまうのですね(>_<)
色々と大変勉強になりました。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2017/09/11 19:27

省エネ基準値÷エネルギー消費効率×100


で求められますが省エネ基準達成率で20%の差は電気代で大きく変わってきます。
近年のエアコンで省エネ基準達成率100%を切る製品は殆ど見かけ無くなりました。
    • good
    • 0

何処の会社のエアコンなのかわかりませんが(加湿機能付きがあるということはダイキン?)、エアコン機能を動作させつつ同時に加湿機能をONにすれば加湿器分の電気使用量が増えるのは当然のことです。


加湿機能がいかほどの電気を消費するのかはカタログなどを参照ください。
部屋の湿度によって加湿機能の強弱が自動的に変わるなどする場合は一概に「でこだけ電気で使用する」とは言えないでしょうが、カタログにある数値は参考にはなるはずです。

ちなみに契約されている電力会社の電気の単価も確認しましょう。
参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

フィルターを自動的にそうじしてくれる機種はかわないほうがよいです。


もし、内部がかびてしまったときに、業者さんに依頼するのですが、かなり高くなります。
フィルターだけをそうじしてくれる機能なので
自動清掃というのを電気屋さんはすすめてきますが、やめたほうがよいですよ♪
この回答への補足あり
    • good
    • 0

メーカー公表


ATF63UPE5WS 年間電気代:66,800円 冷房消費電力:2,020W 暖房消費電力:1,800W 省エネ基準達成率:102%
ATR63UPE5WS 年間電気代:55,900円 冷房消費電力:1,720W 暖房消費電力:1,550W 省エネ基準達成率:122%

加湿機能有無というより消費電力が全く違いますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

加湿すると電気代は幾分高くなると思います。

詳しくは店員さんに聞く事をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
加湿はやはり電気代が高くなるのですねー!?
ただ、加湿機能付きの方が、消費電力が低いようで、迷ってます(>_<)

お礼日時:2017/09/11 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!