プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の祖母は、祖父とは再婚で、祖父には連れ子(叔父、現在80歳)
がいました。その後産まれた子供は、わたしの母です。

祖父は亡くなり、祖母は90歳。
祖母と叔父は今は一緒に暮らしてます。
叔父にはこどもがいる。

祖母は90歳で、少しボケてきていて
母の家で一緒に暮らす予定。
しかし叔父がいるので、叔父のこどもが面倒みてほしいが、子供たちと連絡が全く取れない。
子供たちは叔父の面倒をみたくない様子で(去年連絡とれていた時の話)それから一年経っている。


これで母は鬱っぽくなりいつも死にそうになっている。(睡眠薬を飲んで、倒れて救急車で運ばれたり)


どうしていいかわかりません。
返答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 具体的に、同じような境遇の方いたらよろしくお願いします。

      補足日時:2017/09/12 00:46

A 回答 (5件)

祖母が晩年鬱を煩い、男尊女卑の思考が強かった祖父の言葉一つ一つに消耗していって、2回睡眠薬で自殺未遂をしました。


1回目の未遂の時は、救急病院へ運ばれましたが、状態が落ち着いたらさっさと家に帰され、ケースワーカーやソーシャルワーカーへ相談しますか?と本気の声かけも無く途方に暮れ介護をした覚えがあります。

2回目の未遂の時に、知人からケアマネへ相談したらどうか?とアドバイスを受け、記憶が曖昧でいけないのですが、最終的にはそのケアマネさんが勤務する福祉法人の特養老へショートステイをさせていただき、期限が来るとグループ内になるいくつかのホームを渡り歩いて時間をつなぎました。

祖父は質問者様がお困りの、連れ子の叔父さんのお子様達と同様に、祖母の面倒は診ない!勝手に死に損なった!!と暴言を吐きまくっていましたが、ケアマネさんが根気よく説明をして説得をしてくださり、施設の利用料は何とか祖父に払わせることが出来ました。

無責任な連絡の付かなくなったお子様達にはイラっとさせられますが、現実はなかなか厳しいですよね。
ケアマネさんに相談する前に、病院のソーシャルワーカー(医療福祉の担当者)へ話をしたいと予約を入れてご相談なさったらどうでしょう?

確かに祖母様が再婚された相手のお子様ですから、叔父様は全く血は繋がらずとも身内と言うことになりますが、感情的な部分でも物理的な部分でも出来る事と出来ないことを明確にして、出来ないことをどうしたらよいか専門の方の意見を仰ぐのは大事だと思います。

ソーシャルワーカーもケースワーカーも、相談は無料だったはずですから、先ずは病院(あまりお勧めではないですが、役所)へ問い合わせをして話を聞いてもらうアポをとったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
医療福祉に電話して、入居施設(下宿?みたいなところですが)を紹介して頂きました。
支払いのとこや、保証人のことで、息子と連絡取れないと話が進まずまだ足踏み状態。
母と父はそのことで喧嘩ばかりで、母は不眠と拒食に陥っています。
私は遠くに住んでいてできることは限られています。
近くに住む兄弟は少し冷めていて、『どうにかなるだろう』と思っています。
東京にいる息子に連絡が取れればいいんですが、、、

お礼日時:2017/09/15 17:48

施設入所がいいでしょうね。


何が何でも家族が同居しなければいけないこともないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々調べてみました!!施設も、保証人などにまた課題が、、、息子と連絡が取れなくて、、、

お礼日時:2017/09/15 17:44

それは大変ですね、



ケアマネジャーに相談されたらどうでしょうか

その前に
役所の社会福祉課に行かれて
からケアマネジャーを教えてもらって下さい

病気が無くても高齢ならば施設に入れますよ
グループホームとか

お母様のためにも早く叔父様を施設に預けた方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


北海道のど田舎なので、とってもホームが少ないです。
役場に相談してみます。

お礼日時:2017/09/12 00:46

介護なら、地域包括支援センターでいいです。


叔父さんは介護不要なら
一人暮らしも考えられますが、年齢も年齢ですので・・・
全て含めて、まず役場に電話し、どこに相談に行ったらいいか尋ねてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本人は今の家を離れたくないみたいで、本人の意思がかたくて、、、。

本人の意思がないと、無理に出すことはできないみたいなことを言われたことがあります。

明日、母には相談センターに電話してみるように伝えました。

母が自殺などしないか心配で、、、

お礼日時:2017/09/12 00:44

叔父の面倒をみるひとがいない。


悲しいですね、子供を育てて知らん振りって・・・
見る人がいないときはまず行政に相談し
施設などになるかとおもいます。
その費用は子供達で負担してもらう事になるかと思います。
だれも負担が出来ない経済状況の場合は、生活保護になると思いますよ。

あなたの母親と、祖母の件も
まずは行政に相談してみてください。
大変でしょうが頑張ってくださいね。

なるようにしかならない、あまり悩みすぎませんように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相談する行政とはどのようなところなんでしょうか、、、。
老人ホームや、一人暮らしも考えたのですが、痴呆症というわけでもなく、要介護でもないので、なかなか、、、。ちなみに北海道のど田舎で、なかなか難しい状況です。
去年の11月から色々考えてるのですが、叔父が亡くなる前に、母がストレスで死にそうです。

お礼日時:2017/09/12 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!