プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相手にろくに説明せず納得させず、結論だけ押し付け従わなければ罰を与え、
相手のやる気を削ぎ、罰への不快感に集中力を割かせて学習能力が低下させ、
我が子でも、パートナーでも、部下でも周囲と比べると全然成長が遅く、
煙たがられ自分以外の人の言う事ばかり素直に聞いて疎外感を感じる人。

そうした人を偶に見かけます。
まぁ人間誰でも、納得できない理屈を押し付ける人の話なんて
聞きたくもないし従いたくもないし自然に導かれる結果なのかもしれません。

逆に、人の立場や気持ちに立って納得できるまで丁寧に説明し、
結論を押し付けず、判断を尊重し、失敗も改善の糧になる様に穏やかに対話し、
我が子やパートナーや部下と良好な関係を築き学習成長して行き、
足を引っ張り合わずに助け合い、逆境にもめげず周囲に笑顔が増す人も居ます。

何が前者と後者の様な違いを生じさせているのでしょうか?

A 回答 (4件)

「相手にろくに説明せず納得させず、結論だけ押し付け従わなければ罰を与え・・・相手のやる気を削ぎ、罰への不快感に集中力を割かせて学習能力が低下させ・・・疎外感を感じる人。

そうした人を偶に見かけます」
⇒そう、たくさんいますね。

「まぁ人間誰でも、納得できない理屈を押し付ける人の話なんて聞きたくもないし従いたくもないし自然に導かれる結果なのかもしれません」
⇒同感です。

「逆に、人の立場や気持ちに立って納得できるまで丁寧に説明し・・・我が子やパートナーや部下と良好な関係を築き学習成長して行き、足を引っ張り合わずに助け合い、逆境にもめげず周囲に笑顔が増す人も居ます」
⇒いますね。

「何が前者と後者の様な違いを生じさせているのでしょうか?」
⇒それらのほとんどは、親の教育の違いです。

前者の親は、学業でも仕事でも、人に負けるな、ということを子供に徹底的に教えています。
教育ママも同様です。
つまり強欲な親です。

一方、後者の親は、子供に人間性を教育します。

この差は歴然ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弱肉強食の経済の中で雇用にありつき生活し自身の理想を経済力で実現しようと
努力を続けるとその努力の反動で
>学業でも仕事でも、人に負けるな、ということを子供に徹底的に教えています。
という教育姿勢になるのでしょうかね。

>後者の親は、子供に人間性を教育します。
人間に限らず生存競争から遠ざかり生活苦から遠ざかるほど
良好な気持ちの交流が出来る様に見える面があります。
そういう家庭か否かの違いも結構あるのかもしれませんね。

ともあれ直接的には教育の違いが一番大きいのですね。
もっと幸せに生きれる人が増えると良いのですけれど。

お礼日時:2017/09/13 15:18

本能に基づく行動を理性がどこまでコントロールできるか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

動物的、短絡的な発想で目先の成果ばかりに着目し場当たり行動の末に泥沼化する人。

自分の言動が導く結果をちゃんと理解し学習し不毛な事にならない様に自分の感情をコントロールし
経験と知恵を本当に有効に活用できる人。

確かに仰られる様な特徴が見受けられるように感じます。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/12 19:20

親の育てたかが原因です。


親が反面教師になりまともな大人になる人もおります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分がそうやって育てられた人は、自分も無意識にそうやって育てがちなのかもですね。
しかし反面教師として変わる人、その逆の様な事も偶に見受けられます。
ともあれ一番大きいのは、親の育て方なのかもしれませんね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/12 19:14

後者は理想だけど、そう上手くいかないから強制になるのでは?いくら言っても聞かない人は居るしね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

軽度ではない発達障害から、自分の興味に突進し人の話を全く聞かない人も居ますね。
自分の拘り、やり方、習慣が崩れるのが嫌で嫌でたまらず、周囲に押し付けてしまう人も。

Aさんに対しては後者、でもBさんに対しては前者。
同じ人でも相手によって全く違う面が出る事だってある訳ですよね。

利害を共にし暮らす組織である以上、寛容になれる限界がある。
その人が個人的にどうしても寛容になれない強い後悔を抱えている事もある。

複雑なのかもしれません。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/12 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!