プロが教えるわが家の防犯対策術!

 高架道路に並行する側道などで,中央分離帯が広いというか,対向車線との間隔が広い道路があります.こうした道路が他の道路と交差しているところで右折する場合に,「(1) 正面の信号が青で対向車がなかったら,右折してそのまま対向する側道を横切って進んで行ける」交差点と「(2) 右折後,対向側道を横切る手前であらためて信号に従う」交差点とがありますよね。(1) の場合は,中央分離帯が広い一つの道路が別の道路と交差している「ひとつの交差点」ですが,(2) の場合は,分離帯をはさんで対向している一組の(2つの)一方通行の道路が,別の直交するひとつの道路と交差している「2つの交差点」になると思います。
 同じ側道の連続した似たような形の交差点でも,ひとつ目の交差点では右折してそのまま進めるが,次の交差点では曲がって対向側道を横切る前に,あらためて信号機に従わなければならないところを知っています(紛らわしい!)。
 初めて通る道路の場合,このような交差点で右に曲がってから「はてここでは止まるべきなのか? そのまま進めるのか?」一瞬迷ってしまう場合が,みなさんはないでしょうか? あらためて信号に従わなければならない所では,「停止線」があるわけですから,分かるといえば分かるのですが,雨の夜で道路標示が見にくい場合もあります.
 車を運転されているみなさんはどのように対処されているのでしょうか?「一瞬迷わないで済む方法」とか,「ここに気をつければ戸惑わなくて済む方法」をご存知ないでしょうか?

A 回答 (3件)

初めて通る道は結構迷いますよね。

私は矢印信号の数で大まかに判断します。
1、直進左折の信号とは別に右折専用の信号がついている場合は勿論そのまま横切って行ってしまえばいいです。
2、時間差の右折信号、又は矢印が無い場合は直進車がない場合タイミングを見て進めば良いのではないでしょうか?
3、仮に曲がった所に停止線がある場合はそこで止まらなくてはいけませんが。
3については1度の信号で何台も進めず渋滞の原因になる為、結構1のパターンに変わってきていますよ。
何にしろ初めて通る難しい道は慎重にゆっくり走ることで状況把握、事故防止出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「右折専用の信号」の有無は確かにひとつのポイントですね.私の質問の(2)の「2つの交差点」の場合,「一方通行の道路」と他の道路との交差点なのですから,わざわざ「右折専用の信号」が付いているとも思えないですから(断定はできないけれど…).

お礼日時:2004/09/09 08:59

右折後に停止の場合は必ず停止線があるはずです。

ない場合は行ってもいいはずです。
    • good
    • 0

一瞬で見極める方法はあるんですかね? 右折してから、対向車線を横切る手前に停止線があればそこの信号機に従う、そう覚えるしかないですね。

 幹線の道路幅からして中央分離帯で待たなければならないかどうかは運転していれば覚えていくと思います。

いくら見づらいとはいっても、「右折後停止線有り」とか標識が出ていると思います。

横切る時に「対向車」そして「横断歩行者」へ目視をシフトしましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!