プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近 シーバスルアー始めました。 浦安市に住んでいます。 もう30回位ボーズです。 釣りかた? あと浦安でのポイント教えてくる方いませんか?宜しくお願いしまーす。

質問者からの補足コメント

  • 千葉県浦安市です。

      補足日時:2017/09/18 20:10

A 回答 (4件)

http://b.rgr.jp/kann2.htmlリンク先は、千葉県の釣りの世界です。ブロガーと餌屋さん釣り船が、リンクされて居ます。
ご覧になって、釣ってる方の情報を取ってください。
シーバスは、この季節は小魚を追って、岸壁周辺に寄ってきます。特に穴場は、水銀灯の下や流れのヨレができるところです。ヨレは、波止場の先端で、海水の流れを見ていると、足元で、流れが波止場にあたり、反転して、渦を巻いているので、確認できます。
そこには明かりがあれば、夜でもプランクトンを求めて、小魚が寄ってくるので、釣れる可能性は高いです。明かりを夜に、チラチラするのは、魚は、嫌いますが。
一定の時間ついているのには、集魚効果があります。まずは数メートル先からせめて見ましょう。
    • good
    • 0

江戸川より荒川の方が魚影は濃かったです。

夜釣りで大場所小場所をとわず流れのあるシェード周りを丁寧に回って下さい。その内いくらでも釣れます。
    • good
    • 0

房総半島でなにか釣れませんか? 護岸ばかりだと釣りは難しいとおもいますが。

    • good
    • 0

神奈川県の三浦在住なので、浦安というピンポイントでのポイントはわかりませんが・・・



シーバスに限りませんが、魚釣りにおいて何より重要なのは、
1:ポイント選び(場所)
2:タナ
3:マッチ・ザ・ベイト
だと思います。

1:シーバスにおいてのポイントは、基本的には障害物周りです。例えば、
・日陰と日向の境目
・テトラの脇
・沈み石
など。
2:シーバスの活性や水温等で異なる。例えば、
・活性が高ければタナは高い(=海面近く)、活性が低ければタナは底付近
といった具合。
3:どういったエサを食べているか、が重要。
例えば、
・産卵が終わって流されてきている鮎
・バチ抜け等で湧いているイソメ類
・元気よく泳いでいるイワシやサッパ等
以上を、いかにルアーで演出できるか。
です。

例えば、
・活性が低い時はシーバスもあまり動きたくないのでは、と考え、
リトリーブするスピードを遅くして、弱っている魚を演出する
・逆に活性が高い時は、リトリーブするスピードを早くして、逃げ惑う魚を演出する
といった具合でしょうか?

上記の3つのパターンが一つでも違うと、仮に魚がいても、ヒット率が激減する、
と聞いたことがあります。

特に東京湾のシーバスはスレているので、簡単には釣れて(遊んで)くれません(^^;)
上記をふまえ、いろいろ模索してみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!