アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立医学部は医者の子供とか後継者問題などで
必要に応じて、やむをえなく行く人が多い。

自治医大というのは、あまり家が裕福でなく
経済的な点を考えて、やる気のある親の職業に
関係せずにみずからの意志で医者になろうという
国立よりも良心や正義感が強い人柄が多いと
聞いたことがあります。

本当にそういう傾向があるのでしょうか。
疑問に思っているので、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

どこでそのような話を聞いたのでしょうか?


また、疑問に思う理由はなぜでしょうか?
私も実態はわかりませんが、なぜ自治医科大学がそのように思われているのかならわかります。
自治医科大学の仕組みを知っておられますか?
自治医科大学自体、各都道府県の僻地の医療振興のため共同出資で作られました。
各都道府県から試験や面接を経て2~3名を選びます。
倍率は都道府県の志願者によって違いますが、狭き門であることは確かです。
入学者は入学金、授業料等の修学資金を貸与され、卒業後に各都道府県が指定した医療施設(主に医師が不足する僻地)に貸与期間の2分の3(通常6年間とすると9年間)勤務すると返還が免除されます。
入学者全員が寮で6年間生活します。
つまりお金がかからないということで裕福でない家庭の方でも医師になる機会があるということになります。
6年間の寮生活、卒業後の僻地での9年間の勤務を考えるとやはりやる気がある人でないと勤まらないと思います。

参考URL:http://www.jichi.ac.jp/gp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自治医科大学の組織やしくみを
丁寧に教えていただきとても参考になりました。
いろいろな面で納得できました。

お礼日時:2004/09/10 10:49

「医者の子供とか後継者問題などで必要に応じて、やむをえなく行く人」は私立に多いと思います。


自治医大は、僻地医療を充実させることを目的に設立されているので、奉仕の精神をもつ人の割合は多いかもしれません。
しかし、特定の地域(地元など)の僻地医療に従事したいと思っていれば、地元国立大学に行くと思いますので、明らかにわかるほどの差はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ご意見参考にさせてもらいます。

お礼日時:2004/09/10 10:52

ないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/10 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!