プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京農業大学に新設されるデザイン農学科の公募推薦を受けます。(小論文&面接)
デザイン農学科は新設学部で過去問がありません。似通った学部もなく、学びの幅も広いので小論文のテーマを考えるのにとても苦労しています。
私が考えたのは..
1.デザイン農学科にはいり何を学びどう社会貢献するか論じなさい。
2.日本及世界で起きている社会問題をあげ、その解決のためにできることをあげなさい。
3.持続可能な社会に必要なことはなにか
4.デザイン農学科にもとめられていること....
です。
デザイン農学科のホームページを載せますのでお手数ですがテーマを考えていただきたいです。
他にもなにか教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします
http://www.nodai.ac.jp/academics/agri/inno/

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます‼
    デザイン農学科のプラス面ではなくマイナス面をテーマにする発想はなかったので驚いています。参考にさせていただきます。
    もしよければそのテーマを出そうとした理由もお聞きしたいです。お願いします

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/27 21:14

A 回答 (2件)

レスありがとうございます。


デザイン農業や陸上漁業が期待されていますが、まだスーパーなどにはほとんど出ず、特定の場所でしか口に入りません。私が良く行く会津の温泉ホテルでは富士通が半導体から撤退した工場内でカリウムイオンが多いレタスを供給しており、特定の目的には充分ですが、富士通は全国展開する気は無いようです。それはこのレタスクリーンルーム内でしか作れないのでコスパが悪いのです。
近大の陸上漁業は有名過ぎますが、回遊魚は水流が無いと呼吸が出来なくなるので、巨大な水槽の海水を浄化しつつ常に回転させねばなりません。ブリなら回遊魚とは言い難いし成長のどの段階でも市場に出せます。ですがクロマグロ(本マグロ)は巨大な魚で、とんでもない大きさの水相を回遊させねばなりません、餌をコントロールして肉の分布を変えられるメリットはありますが、大トロ、中トロがタップリ採れ一尾数千万で売れるのはこれもコスパが良いと言えるのか、いつも疑問に思います。
    • good
    • 0

私なら出すのは以下の通り。


1.デザイン農業の致命的な欠陥は何か。
2.米国の90%を出荷していたフロリダのオレンジが病気で壊滅した、遺伝子組み換えの苗を植えたが採果出来るまでに五年かかる、味も保証されない、その間ブラジルから輸入するしか無い。
デザイン農業ではこの様な危険は排除出来るか。
3.デザイン農業は米作には向かない、なぜか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!