プロが教えるわが家の防犯対策術!

・消費税が5%へ導入され、引き上げられた理由はどうしてなんでしょうか。
・そして消費税についての意見もよろしくお願いします。
皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

消費税の引き上げ理由に関しては、いろいろあると思います。


ですので、はっきりとした理由はわかりません。

私個人の意見を述べさせていただきます。
まず、消費税云々の前に、公約を果たさない政治家が多すぎることを考えたいと思います。
あの当時、消費税の導入や引き上げに関して、多くの政治家が国民受けの良い政策を打ち出していました。
ところが、現実はというと、その政策を果たした人はどれだけいたでしょう・・・。
このようなことを考えると、口先だけの政治家がどれだけ多いかがわかります。
そのような状況だから、選挙の投票率も下がってしまいます。
しかし、それでは政治家のやりたい放題です。
ですから、国民は政治に参加する必要があり、選挙に投票する必要があるのだと思います。

消費税があるのが当たり前と感じられるようになったとはいえ、案外高額なものです。
100円あたりでは5円でも、10万円あたりでは千円ですから・・・。
でも、本当に注目すべきは、「その使い道」だと思います。
この不景気な世の中で、その消費税をどう使うかが問題になってくると思うのです。
国民だって、みんなの生活がよくなる税金なら喜んで払うかもしれません。
しかし、政治家の天下り先を維持するためならどうでしょう?
ですから、消費税を廃止しようというのなら、その理由をはっきりさせて欲しい。
また、現在の使い道などをはっきりさせてから、廃止するかを検討して欲しいものです。
仮に、使い道を改めることで廃止しなくてもすむなら、商店等のレジなども変えなくてすみますし・・・。
やはり、国民受けの良さそうなことをいう口先だけの政治家が、本当はなにを考えているのかを知るべきだと思います。
そして、いかに無駄なく改めるべき場所を改めていけるかが、本当の意味での政治家の力量だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

某政党も「消費税は下げる」などあたりの良いことを言ってはことごとく約束を破ってくれました。(>_<).。
今回の選挙の投票も最低を更新しました。
うちの親も「口先だけで分からない」といい今回初めて投票はしませんでした。
私はもうすぐ選挙もできるので、よいと思われるところに投票したいものです。
そのためにはもっと積極的に政治家もはなにを考えているのかを公表すべきだと思いました。

お礼日時:2001/08/10 10:07

たしか共産党が5%に上がる時の反対の法案に反対したからだと思うのですが。


しょうがないと言えばそれまでですが、大切なのは流行で政治家を選ぶのではなくてきちんと政治を監視していくことが大切なのでは?
汚い政治家が多いと言うのは投票する人の怠慢であると言うこともできるのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
いろいろな意見が拝聴できて考えも広がりました。

お礼日時:2001/08/10 10:08

ニューヨークに住んでいます。

ニューヨークの場合、消費税、8.25パーセント。ですが、衣料品は200ドル(だったと思う)以下は無税、食料品や薬も無税です。

5パーセントという数字だけを比べるのでなく、中身を比べるべきだと思います。

収入のない人からも、生きていくのに必要な食料を買う時に税金を取る消費税というのはおかしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日々の食料品でも本当に消費税は痛いです。
6人7人・・・家族なんかは一体いくら使っているんでしょうか?

お礼日時:2001/08/10 10:18

簡単に言えば政府にお金が沢山入った時に国民から借りたお金を返済せず、収入が減ったらまた借りた悪循環の結果で当然、政府にお金が無い。

しかし日本の貯蓄率は世界一でそれから引き出しを考えたが(人の懐を当てにするな)
年金含めた福祉税を増額すると脅しをかけて消費税をUP。
或る国会議員が納税者(納税義務者)が全員払ってくれれば消費税等必要ではないが・・・。私もこの意味が気になって或る人に聞いてみたら税金を払っている人は全体の約1/3との事。大手企業も1/3ぐらいてはないかと思います。
一番取れやすいのは消費税。私も直接税を減らすから3%導入時に給料袋を開けてみたら何も変わらず。
騙しゃがつて。
恐らく直接税を減額することなく20%ぐらいにはなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不況を救うため・・・といっても最初の1年で国債はストップしてほしかったです。

お礼日時:2001/08/10 10:22

確かに欧米に比べれば低いほうですが、低所得者層から高所得者層全てに一律なのは、やはり解せないでしょう。


たとえば食事を考えてください。自分より3倍の所得のある人が3倍食べますか?最低限必要な水や塩も3倍買いますか?ちがいますよね。ここだけ考えても不完全な税金ということができます。これからの日本は貧富の差がはっきりしてくる階級社会になろうとしてます。やはり所得に応じた税金が理想だとおもいますが・・・いかが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

所得に応じた税金もいいとは思います。
ですが、所得の証明みたいなカードを持って買い物に行くのでしょうか?
少し難しいと思うのですが。
やはり、商品によって税を分けるのが妥当だと思います。

お礼日時:2001/08/10 10:31

消費税に関しては、生活必需品の税率を下げ、逆に贅沢品や嗜好品の税率を上げるなど、品物の種類によって税率を変えるべきではと思ってますけど。


ただ、消費税は直接税と違い、支払う額の調節が個人レベルで可能です。どうしても払いたくなければ物品の購入を控えればいいわけですし。
しかし、所得税は収入に応じて、有無を言わさず一定額が引かれる仕組みになっています。そして、収入が多ければ多い程、税率もアップするのです。私個人としては、こちらのほうが納得行きません。消費税の税率もそうですが、いったい何の根拠があって、自分の収入からこんなにたくさん持っていくのか。月ベースではたいした額にはなりませんが、年間トータルで見たら大変な数字になりますよね。
確かに、生活者にとっては、月に一度給与明細で確認する所得税の額よりも、毎日の生活の中で確実に出ていく出費の一つ一つの消費税額のほうにリアリティを感じます。しかし、消費税を隠れ蓑にして、本来の仕事である消費税・地方税などの見直しをしようとしないことにも、もっと声をあげるべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
消費税・直接税など、見直しをするように、またもっとよく知ろうと思いました。

お礼日時:2001/08/10 10:34

当時の政府税調の意見書によると、税率5%を確認した理由として「95年から既に実施されている所得税・住民税の恒久減税と見合うもの」と「危機的な財政状況」の2点が挙げられいます。

先行すべき行財政改革を先送りにしたまま税率引きげに踏み切ることになったので、そのことに対する批判が出ました。政府税調会長は「将来的に2桁を越えることも考えられる」と述べ、今後引き上げられる際には、食料品等の税率を低くする「軽減税率」の導入も必要、との見解を明らかにしました。
 消費税がある程度上がるのはやむをえないが、すくなくても、食料品など生活必需品にはかけて欲しくないです。

参考URL:http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/syouhi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>消費税がある程度上がるのはやむをえないが、すくなくても、食料品など生活必需品にはかけて欲しくないです。
私もそう思います。せめてかけるなら公害になりそうな商品にかけて欲しいです。

お礼日時:2001/08/10 09:55

税金を無駄遣いするためかな?


特殊法人を沢山作るため。
直接税ばかりだと、サラリーマンがうるさいから。
公務員の給与を、働かなくても上場会社並に上げるため。
赤字国債の穴埋め。
どっちみち、無駄遣いしすぎた付けを、消費税に転化しているだけです。
数年を待たずに10%台になるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早く税金の無駄遣いをなくして消費税は安くしてほしいものですね。

お礼日時:2001/08/10 09:46

消費税はいつ14%に????


感想は、"タノムゼェー"左頬ヒクヒクちゅう感じですかね 爆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!