プロが教えるわが家の防犯対策術!

半保存的複製の証明のための実験で、メセルソンとスタールの実験についてわからないことがあります。
なぜDNAを標識する際に窒素の放射性同位体を使ったのかがわかりません。炭素などの他の放射性同位体ではいけなかったのですか?
教えてください。

A 回答 (1件)

私は元化学屋で遺伝学は専門ではありませんが、遺伝子の構造ぐらいなら分かります。

実際は炭素の同位体でも良いのです、現在のように13CNMRの分解能が高ければ炭素を見る事が出来ます。問題は特にプリン残基でNとCの比が1より大きい、つまり窒素の方が炭素より多いので感度が高かったのだと思います。さらに窒素の放射性同位体と炭素の放射性同位体(通常炭素14)による人体へのダメージがかなり異なっていたのでは無いかと思います。現在は放射性同位体などお金次第で幾らでも手に入りますが、彼らの時代どちらの方が入手しやすかったか、安価だったかもう分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!