プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オークションでバーバリーブルーレーベルのTシャツを手に入れたのですが、内側の品質タグには「株式会社三陽商会」その下に「中国製」とありました。三陽商会のだと日本製とは限らないのでしょうか?よくみると縫製も雑な気がします。

A 回答 (6件)

 手持ちのブルーレーベルを一部ですがチェックしてみました。


カットソー系はどこ製とも書かれていなかったのですが
ニット系のものは中国製になっていました。
最近購入したポロシャツにだけ日本製と書かれていましたが
生産地を表示していないものの方が多かったです。
ついでにいいますと、
「つけ置きしないでください」的な注意のタグが3枚縫い付けられているものもあり
やっぱり結構雑なんだなと感じました。
ショップでも、糸が出ているので新しいものと交換してもらったこともあるくらいです。
    • good
    • 4

こんにちは。



今は、あまり国産のものってないですよね。
たまに見かけるとうれしくなります。

さて、ブルーレーベルの縫製、生地等品質に関しては
値段の割りに、あまり良くないと思います。
何でこの品質でこんなにするの?って思います。
ネームバリューですね。
そういうのは他の会社でもありますが。

最初の頃の方が、デザインも品質も
今よりは良かったと思います。
(今よりはですよ!)
確か最初のコンセプトはオードリー・ヘップバーンの
若い時に似合う服とか、そんな感じだと思いましたが。
最近は、うーん…って感じですね。

まぁ、それでも売れるから問題ないのでしょう。
    • good
    • 2

三陽商会でも、オンワード樫山でも、ヨーロッパブランドでも、「中国製」が圧倒的です。



それでも、男物のスーツと、女性物のプレタは、日本製が多かったのですが、最近は中国~東南アジア製品が増えています。(スーツ売り場で、品質表示を見てみてください)

ましてや、カジュアルウエアーの世界は、殆ど中国産ですし、特に「ニット物」は顕著です。

縫製の程度は、一概に言えません。
日本人を常駐させて品質管理に務めている工場は、レベルも高いですが、安かろう、という縫製も多いのも現実です。

お問い合わせのTシャツについて言えば、「三陽商会の中国製」に間違いないと思います。
(むしろ、偽者なら「日本製」にしているかも・・・)
「縫製が雑な気もする」というのは、どの部分のことを感じられているか不明ですが、Tシャツのようなニット物は、ステッチワークの部分も少なく、一般の方では判断しにくいと思います。
襟が伸びやすいか否かも、判断材料として使われますが、高級なものが伸びにくいとは言い難いですし。
    • good
    • 2

 商品の単価を抑えるために縫製などは人件費の安い国で行っているブランドは珍しくありません。


メイド・イン・トルコのコーチも見たことがあります。
なので中国製だから偽物と考えるのは間違いだと思います。

 多分誤解されていると思うんですが
ブルーレーベルって、バーバリーとなっていますが
しょせんは若者向けにお値段を抑えたセカンドラインなんですよ。
バーバリーとは比べ物になりません。
お値段を抑えるためには中国での生産もやむをえないでしょうし
縫製が雑なのもある程度は仕方ないと思います。
三陽商会となっているのなら本物だと思いますけど。
(タグを取り替えているのでなければ、ですが)
    • good
    • 0

URL貼り忘れました;;



参考URL:http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/030922/index. …
    • good
    • 1

人件費を抑える為、中国などに工場を持つ企業さんが増えています。


ですので、本社は日本でも工場が他国と言うのはもはや当たり前になっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!