プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルとおりなんですが、病名欄に「うつ病・パーソナリティー障害」と書いてありました。

母は実母(私から見て祖母)から虐待を受けて育ち、私達姉妹も中学生までは叩かれる、殴られる、
言葉の暴力を受けてきましたが、姉妹で虐めにもあっていて、私には友人がいなかったので、相談できる人もいませんでした。

中学・高校と担任はじめ、友人も居らず相談できませんでした。

難病で一般就職できず、福祉作業施設で組み立て作業の仕事をしていますが、働き始めてから、訳も泣きたくなったり、全身が重く感じたり、自傷行為をしたりして、異変に気付いた同僚が心療内科受診を薦めてくれました。

母も「うつ病」を患っており、精神科に通っていました。

私は被害妄想が強いと自覚しています。任された仕事は完璧に熟さないとダメだと思っています。

出来ない事があっても出来ないと言えません。言えば怒られるに違いないと思っています。

うつ病は分かっていたのですが、パーソナリティ障害って何でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    今は食事も食べたくない、仕事場に行くのも辛い、公休日は横になっている事が多いです。

    疲れてても仕事を休むのは皆に迷惑をかけると思い、体力を振り絞って出勤しています。

    今日中に出来ると思った作業が出来ないと人間失格だと思っており、皆からバカにされているんじゃないかと不安になります。

      補足日時:2017/10/12 21:08

A 回答 (5件)

国民年金・厚生年金保険障害認定基準の「精神の障害」の項に、次のように書かれています。


ここで「原則として」とあるのは、いわゆる言葉のアヤにしか過ぎない(行政独特の書き方のようなもの)ので、人格障害や神経症ではまず障害年金は受けられないのだな、と思って下さい。
なお、うつ病は、障害年金上ではできるだけ「気分(感情)障害」と書かれるべきです。

----------

人格障害は、原則として認定の対象とならない。

神経症にあっては、その症状が長期間持続し、一見重症なものであっても、原則として、認定の対象とならない。
ただし、その臨床症状から判断して精神病の病態を示しているものについては、統合失調症又は気分(感情)障害に準じて取り扱う。
なお、認定に当たっては、精神病の病態が ICD-10 による病態区分のどの区分に属す病態であるかを考慮し判断すること。

----------

要は、ICD-10 コードを見たときに、障害年金の対象となる精神病の範囲に属している、ということが必要になるわけです。
で、『「統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害」、「気分(感情)障害」、「症状性を含む器質性精神障害」、「てんかん」、「知的障害」、「発達障害」に区分する。』『症状性を含む器質性精神障害、てんかんであって、妄想、幻覚等のあるものについては、「統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害並びに気分(感情)障害」に準じて取り扱う。』と基準に明記されているので、ICD-10 コードもこの範囲内であることが必要です。
精神障害者保健福祉手帳での精神病の範囲とずれている(手帳では人格障害や神経症も含めてしまう)ので、そのへんを医師が誤認している可能性もありますね。

正直、障害者本人もこういった知識を持っていないと、最悪、がっかりする結果になってしまいかねません。せっかく障害年金を受けようとしたのに!と。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

担当医以外に、就労支援センターの障害年金係りの方と一緒に発症から現在までの症状を事細かに書いています、

その方に「パーソナリティ障害」では年金は降りないと聞いたと伝えてみます。

お礼日時:2017/10/13 21:54

なんと!?いーかげんな医師もいるものですね


(ヨコから、すみません)

私も勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

勉強になりますね

お礼日時:2017/10/13 21:51

パーソナリティー障害と書かれてしまったのですか?


人格障害のことです。
これが書かれてしまうと、障害年金の対象にならなくなってしまいますよ(国民年金・厚生年金保険障害認定基準ではっきりと明記されています。)

また、ICD-10コードが記されていると思うのですが、F30~F39の範囲内におさまっていますね?
人格障害を示すF60~F69は併記されていますか? されていませんか?
F60~F69が併記されてしまっていると「うつを演じている人格障害」とされかねないので、これまた、障害年金の受給につながらなくなってしまいますよ?

国民年金・厚生年金保険障害認定基準のことをよく知っていたら、普通は、医師は「パーソナリティー障害(人格障害)」などとは書かないものです。
何とも心もとない医師ですね‥‥。医師がご存じない、とは思いたくないのですが。
また、そもそも心療内科医ではなく、精神科医または精神保健指定医に書いていただくものなのですが、心療内科医は精神保健指定医になっていますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

担当医は「精神保健指定医」になっています。

先生は「貰える年金は貰っておこうよ」と言ってくれました。

お礼日時:2017/10/13 21:51

パーソナリティ障害とは、ストレス環境などが原因で偏った行動などで、社会生活に影響をきたす障害で、、まぁうつのキツい版の、そういう傾向のものかと思われます。


(精神疾患は人により表現が違うので、ネットで調べた方が確実かと)

大変な環境で、よくやってこられましたね。
私も家庭不和から先、色々あったのが原因のウツですが、
そこまで環境ヒドくはありませんでした。

24時間365日何事も完璧にこなそうとしたら、人間そりゃ壊れます、、ドジっちゃった、ミスちゃったがあるのも人間ならでは。私もバイト休みは、布団に貼りついて動けません。

今まで無理を重ねざる得なかったのだし、障害基礎年金が降りて、今まで大変だった分、心身をゆっくり休ませられたらイイですね(´-`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

無事に年金が降りて、作業所をゆっくり休みたいです。

お礼日時:2017/10/13 21:49

アンタは病気ではなくて性格の問題だな 従って年金は貰えません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/10/13 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!