アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学院の博士課程について
もともと希望する大学の博士課程ではなく、別の大学の博士課程に進んで終了(博士号取得)した場合、もともと希望していた大学の博士課程には入学しにくくなるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「既に博士号があるんだから・・・」のような影響はあるのでしょうか?

      補足日時:2017/10/14 15:35

A 回答 (4件)

同一や同一系統の博士課程へ入学してメリットはあるのでしょうか?


であれば、気になる教授の研究室で学んでもよいのではありませんか?
そもそも同一分野で博士課程を修了しても、白紙の称号は重複して得ることはできないと思います。

入学して学んだり研究することにこだわるのであれば、関連する他分野での博士課程等への入学等がよいのではありませんか?

研究にこだわるのであれば、大学の研究者として採用される道を考えてもよいのではないですかね?

特殊な例かもわかりませんが、私の知人に商学部と法学部の教授を兼任したことのある方もいます。その方は修士ではありますが、教授職を認められた実績があるため、白紙称号にこだわりなく、研究室も与えられているようですよ。

商号に単にこだわっているわけではないと思います。どこを目指されているのかがわかると、良い回答やアドバイスが得られるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

教授から見れば、博士号を既にとった、独りで研究できる能力を持った人がわざわざ無給で研究したいと言ってくるんだから、そいつがマトモな人である限りは大歓迎でしょうね。



問題は、既に博士号を取ったのに他の大学の博士課程に入りたいと言ってくる人がマトモな人間である確率はかなり低いってことです。相当特殊な事情がない限りそんなことはやりません。
    • good
    • 0

入学は可能でしょう。

ただし前の学位のための業績とは別に新たな業績を作らなくちゃあいけなくなるからかなり大変ですよね。

それよりもとった学位をもとに、博士研究員なり、業績を重ねていくのが良いのではないですか。

そもそも希望の大学院だとか違うとか言うよりも誰のもとでどんな研究をして学位をとるかでしょう。
そこが分かっていなくて議論しても絵に書いた餅でしょう。
    • good
    • 1

現在博士の肩書きは博士(化学)ないし博士(理学)になります。

同じ分野で複数取ることは出来ないはずです。ですが化学と物理なら構わない。大昔私が卒研をやっていた頃、ドイツの論文で、Drが三つ並んでいるのがありましたが、ドイツ人は博士大好き。ですが注意を一つ、家内の伯父で東大教授は当時理学博士でしたが工学も取ろうとして無理をしたために過労で死にました。ですが私が研究所に就職したときの所長は、理博、工博の上長距離の選手、ほとんどバケモノ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!